10. 先天性胆道閉鎖症の 1 例(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
遠藤 昭穂
島根医科大学第2外科
-
嶺 博之
島根医科大学第2外科
-
嶺 博之
新中間病院外科
-
中山 博識
島根医科大学第2外科
-
長石 泰一郎
島根医科大学第2外科
-
古賀 俊六
島根医科大学第2外科
-
嶺 博之
島根医科大学
関連論文
- 328 急性虫垂炎の臨床像と病理組織像の関連についての検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 200 胃癌手術における腹腔内洗浄細胞診の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 本邦における良性食道疾患に併存した食道癌
- 429 姉妹にみられた非特異性多発小腸潰瘍の2手術例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 295 胃癌切除後の高アミラーゼ血症について(第23回日本消化器外科学会総会)
- P-3-442 当院における75歳以上の高齢者手術の現状と問題点(高齢者 その他1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-3-26 下大静脈,肝臓に浸潤が疑われた後腹膜原発巨大傍神経節腫の一切除例(その他,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- 10. 先天性胆道閉鎖症の 1 例(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 266. 原発性回腸癌の3例(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 大腸癌におけるFractalkineの発現の臨床的意義
- PP1786 血中CEAの推移による大腸癌患者の客観的な予後評価
- PP496 新規のHLA-A24拘束性MAGE-4ペプチドの同定
- 術前に診断された有茎性肝細胞癌の1切除例
- 4.小児先天性臍機構異常の経験例(第13回日本小児外科学会中国四国地方会)
- OP-055-4 超高齢者特に80歳以上における消化器悪性腫瘍手術の現状(高齢者手術-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 慢性腎不全患者に発症し穿刺ドレナージにより軽快した回盲部穿孔性腹膜炎の1例
- 1. 小児軟部悪性腫瘍の 1 例(第 6 回中国四国小児固形がん研究会)
- PP1914 肺癌からの消化管転移症例の検討
- 93. 術前診断が困難であった非穿孔性胆汁性腹膜炎の1例(第12回日本胆道外科研究会)
- 175 胃穿孔をひきおこした外傷性横隔膜ヘルニアの1例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 259. 消化管吻合の問題点(第7回日本消化器外科学会総会)
- 13. Vx 2癌による実験的食道癌のリンパ節転移について : とくに頚胸境界部癌について(第16回食道疾患研究会)
- 15. 食道憩室を伴った食道癌の1例(第34回食道疾患研究会)
- 回腸脂肪腫による腸重積症の3例
- 7.いわゆる原発性腹膜炎の2小児手術例(第20回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 77. 胸骨後胃管挙上における栄養管理(第33回食道疾患研究会)
- 410 大腸癌肝転移治療例についての検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 5. 食道癌の合併療法とその成績(第32回食道疾患研究会)
- D-170 結腸・直腸疾患における手術後排便機能の検討 : 直腸肛門内圧検査との関連において(第21回日本消化器外科学会総会)
- 266 残胃癌手術4例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 329 食道再建術後吻合部狭窄とその対策(第20回日本消化器外科学会総会)
- 98 胃癌手術における腹腔内洗浄細胞診の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 224 5年間経過観察した早期食道癌の1例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 114 胃癌手術における IAP 値の変動(第19回日本消化器外科学会総会)
- 54 消化器手術におけるPFD値の変化(第18回日本消化器外科学会総会)
- 232 教室における食道癌の臨床的検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 手術療法における問題点とその対策 (第17回日本癌治療学会総会特別演題-2-) -- (下咽頭・頚部食道癌治療の進歩)
- 5.小児門脈亢進症の1手術例(第18回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 1. 新生児肝腫瘍の 1 例(第 11 回中国・四国小児癌研究会)
- 24.子宮内腸重積症の4治験例(第13回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 6. 新生児胸腹裂孔ヘルニア手術後合併症と対策(第 12 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- II-3 小腸広範囲切除しない昿置症例とその予後(第9回日本消化器外科学会総会)
- 295 胃平滑筋芽細胞腫を合併した胃癌の2例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 21.遺伝性球状赤血球症(1家系)における小児摘脾例の経験(第16回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 先天性十二指腸閉塞症手術例の臨床的考察
- 4.子宮内腸重積症の1治験例(第16回中国・四国小児癌研究会,第8回山陰小児外科内科懇話会)
- 31. 新生児・乳児排便困難症例の検討 : 直腸肛門内圧検査を中心に(第 12 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 36. ヒルシュスプルング病および類似疾患における直腸肛門内圧検査について(第 11 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 68. 門脈圧亢進症における手術成績の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- II-C-198 直腸肛門内圧と内括約筋筋電図測定について : 同時記録を目的とした器具の試作
- I-C-13 先天性十二指腸閉塞症手術後の合併症と対策
- I-A-2 小児脾疾患例の検討(肝・胆道 I, 一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 遺伝性球状赤血球症の2家系について--とくに術後成績よりの検討
- 27. Duhamel 手術後盲嚢形成のみられた症例に対する池田式腸圧吻合鉗子使用の経験(第 8 回中国四国地方会)
- 14. 小児大網嚢胞の 1 例(第 8 回中国四国地方会)
- 小児脾臓疾患の術後成績
- 先天性巨大結腸症--特にDuhamel手術後の盲嚢形成について
- 71. 脾剔後に生じた腸間膜静脈血栓症の1例(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 11. 表層拡大発育型食道癌の臨床病理学的解析 : とくに発育パターンの分類(第20回食道疾患研究会)
- 293. 宿主抵抗性を考慮したわれわれの食道癌合併療法(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 特集 1. 食道噴門癌外科治療における開胸術の意義
- 83. 食道噴門部病変診断の新しい工夫 : レプリカ法による実験的研究(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 14. 逆流性食道炎防止のための胃全摘術式(第15回食道疾患研究会)
- 20. 食道良性腫瘍および非癌性悪性腫瘍について(第15回食道疾患研究会)
- Session 3 E. 最近5年間の当院における総胆管結石症例の検討(第2回日本胆道外科研究会)
- 4 膵癌早期発見のための二、三の考察(第12回日本消化器外科学会総会)
- 171 大腸癌の肝転移例に関する検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 71 剖検からみたスキルス胃癌の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 160. 高令者胃癌に関する検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 52. 胆石症における胆管切開の適応について : とくに術中胆道造影を中心として(第1回日本胆道外科研究会)
- 54. 腹膜播種, 肝転移を伴った進行胃癌に対する胃切除と化学療法の検討(第7回日本消化器外科学会大会)
- 19. 剖検所見よりみた食道癌の再発(第19回食道疾患研究会)
- 3. 切除不能食道癌に対する制癌剤持続接触療法(第18回食道疾患研究会)
- 1. 制癌剤の術中接触療法 (BLM, スポンゼル法) について(第18回食道疾患研究会)
- 2. 宿主抵抗性を考慮した食道癌長期合併療法(第18回食道疾患研究会)
- 4. 進行食道癌に対する制癌剤局所投与法の研究(第5回日本消化器外科学会大会)
- 18. 胃管による食道再建の要点(第17回食道疾患研究会)
- 27. 胸部食道癌の腹腔内リンパ節転移について(第16回食道疾患研究会)
- 腎結石の経過中に発症した老人のHereditary Spherocytosisの1手術例
- 胸骨縦切開を用いた肝広汎切除--とくに皮切法についての考察
- V-7. 異常環境下の消化管吻合とその対策(第9回日本消化器外科学会総会)
- 196. 各種異常条件下における縫合不全防止対策(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 2. 異常環境下の消化管吻合合法
- 1. われわれの点数法による術前リスク判定法(第18回食道疾患研究会)
- 28. 制癌剤局所注入療法の実験的研究(第17回食道疾患研究会)