15. 鎖肛にともなう合併奇型(第 12 回日本小児外科学会北海道地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1976-06-20
著者
-
加藤 紘之
北大第2外科
-
早坂 真一
北大第2外科
-
磯松 俊夫
北大第2外科
-
菱山 豊平
旭川赤十字病院外科
-
菱山 豊平
旭川日本赤十字病院外科
-
磯松 俊夫
北海道大学第2内科
-
秋山 三郎
北大第2外科
-
清田 昌英
国立函館病院外科
-
鈴木 政彦
北大第2外科
-
菱山 豊平
北大第2外科
-
清田 昌英
北大第2外科
-
田所 立身
北大第2外科
関連論文
- 原発巣と同時に切除した腎細胞癌胆嚢転移の1例
- 腹腔鏡下腫瘍摘出術を施行した腸間膜神経鞘腫の1例
- 2.小児漏斗胸手術例の検討(第46回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 10.Hirschsprung 病に対する Soave 変法の経験(第19回日本小児外科学会北海道地方会)
- 11.神経原性縦隔腫瘍(第23回日本小児外科学会北海道地方会)
- II-9. 胸部食道癌における重要他臓器合併切除(第29回食道疾患研究会)
- I-B-1. 食道静脈瘤に対する選択的遠位脾腎静脈吻合について(第29回食道疾患研究会)
- 16. 総胆管嚢腫を併った特発性門脈圧亢進症の治験例(第 22 回日本小児外科学会北海道地方会)
- II-D-2. 術前照射食道癌症例の病巣所見 : Ef_2 の問題点(第25回食道疾患研究会)
- I-A-9. 扁平上皮癌以外の食道腫瘍12例について(第25回食道疾患研究会)
- 30. 表層拡大型食道癌4症例の検討(第24回食道研究会)
- CII-2 選択的遠位脾腎静脈吻合術(第13回日本消化器外科学会総会)
- 19. A_3 (a_3) 食道癌に対する主癌巣切除の治療効果に対する評価(第22回食道疾患研究会)
- 内視鏡下生検部から出血をきたした巨大な十二指腸GISTの1例
- 糞塊貯留による虫垂重積症の1例
- 微小血管吻合を付加した門脈圧亢進症合併食道癌手術の経験
- CC-21 門脈圧亢進症に対する遠位脾腎静脈吻合(第15回日本消化器外科学会総会)
- 12. 先天性十二指腸閉鎖症の 1 例(第 10 回日本小児外科学会北海道地方会)
- CA125強陽性を示し多発性肺嚢胞を形成した類上皮肉腫の肺転移の1例(第46回肺癌学会北海道支部会 北海道支部 支部活動)
- 食道噴門腺由来と考えられた食道表在腺癌の1例
- P-3-369 腹腔動脈起始部圧迫症候群に起因した多発性膵十二指腸動脈瘤の治験例(血管病変合併症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-19 炭酸ガスを用いた腹臥位胸腔鏡下食道切除術の縦隔展開 : 左側臥位用手補助手術と比較して(食道 手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-68 腹腔鏡下幽門側胃切除後B-I再建における体腔内デルタ吻合の手技と成績(胃・十二指腸 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-1-13 腹腔鏡下胃全摘術の標準化を目指して : 再建を中心に(企画関連ビデオ3 内視鏡手術(胃)1,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-101-5 食道癌に対する鏡視下手術後の有用性に関する検討(食道(内視鏡手術),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RS-107 完全腹腔鏡下幽門側胃切除における体内吻合(デルタ吻合)の成績(要望演題5-2 自動縫合器を用いた胃切除後再建法の功罪2,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-32 食道原発悪性黒色腫の1例(食道 症例4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-2-17 Linear Staplerを用いた食道消化管吻合の手技と工夫(食道1 消化管吻合,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-181 当センターにおける完全腹腔鏡下胃切除,体腔内吻合を用いた再建術の手術成績(胃癌 腹腔鏡3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 血流に富み癌を否定しえなかった炎症性胆嚢ポリープの1例
- 0879 原発巣と同時に切除した腎細胞癌胆嚢転移の1例(胆管癌1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 15) 人工弁移植の経験 : 日本循環器学会第12回北海道地方会
- 胎便腸閉塞症 (メユニウムイレウス) の 1 例
- E-22 Meconium ileus の 1 例(新生児腸閉塞)
- 13. Meconium Ileus の 1 例(第 5 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 9.胎便性腹膜炎の1治験例(第27回日本小児外科学会北海道地方会)
- 膀胱癌の回腸浸潤によるイレウスの1例
- 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行したhepatomesenteric typeの肝動脈走行変異のある1例
- 術前大腸内視鏡検査が治療方針決定に有用であった非閉塞性腸間膜虚血症の2例
- 直腸癌との衝突癌であった肛門管類基底細胞癌の1例
- 10. 進行せるウイルムス腫瘍の手術経験(第 11 回日本小児外科学会北海道地方会)
- VWS-2-10 鏡視下食道切除後再建の工夫(ビデオワークショップ2 食道切除後再建法の工夫,第63回日本消化器外科学会総会)
- 1432 腹腔鏡下幽門側胃切除術時における体内吻合(デルタ吻合)の成績(胃手術1(鏡視下手術),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1429 当センターにおける早期胃癌に対する治療戦略(胃手術1(鏡視下手術),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 用手補助食道癌手術と食道デルタ吻合の工夫
- 胆道・十二指腸温存膵頭切除術 (特集 イラストレイテッド外科標準術式) -- (肝・胆・膵の手術)
- CC-13 根治性と安全性の向上をめざした新しい膵頭十二指腸切除術 : 北大第2外科法(第22回日本消化器外科学会総会)
- 6. 小児腹部疾患における血管造影(第 12 回日本小児外科学会北海道地方会)
- PP-1504 成人鼠径部ヘルニアに対する従来法とmesh-plugの比較検討 : Retrospective study
- 13. 回腸閉鎖症の一例(第 18 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 4. 肝芽細胞腫肺転移の治療経験(第 18 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 3. 食道血管腫の 1 治験例(第 17 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 13. 根治切除後 3 年他葉再発を来たした Hepatoblastoma の 1 例(第 16 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 12. 神経芽細胞腫の 1 例(第 15 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 13. 高血圧を呈したウイルムス腫瘍とレニン活性(第 14 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 8. 大網嚢腫の 1 例(第 13 回日本小児外科学会北海道地方会)
- III-1-3 食道粘膜下腫瘍との鑑別を要した縦隔内気管支動脈瘤の1例(第54回日本食道疾患研究会)
- 9.8歳まで経過観察された幽門狭窄症の1例(第46回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 40. 胆管癌切除例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 320 膵外ガストリノーマによるZollinger-Ellison 症候群の2例(第18回日本消化器外科学会総会)
- 435 肝門部胆管癌 : 減黄法と癌の進展型式について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 222 乳頭部腫瘍切除例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 214 膵ホルモン産生腫瘍における経皮経肝門脈カテーテリゼーション(PTPC)局在診断法の意義(第17回日本消化器外科学会総会)
- 198 慢性膵炎の病態からみた手術症例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 46. 上部胆管癌の治療過程における感染症例の検討(第6回日本胆道外科研究会)
- 30. 胆石症手術における胆道附加手術の適応(第4回胆道外科研究会)
- 177 経皮経肝門脈カテーテリゼーション (PTPC) 法を用いたインシュリノーマの局在診断(第13回日本消化器外科学会総会)
- CSI-9 膵十二指腸切除後におけるリンパ節郭清 : 主として上腸間膜動脈周囲リンパ節について。(第13回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌に対する低侵襲治療を目指して(胃・十二指腸14, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 鏡視下食道癌手術の手技の工夫と治療成績(食道癌に対する鏡視下手術, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌に対する用手補助鏡視下手術 : 手術成績と手技のコツ(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 266 当科における膵切除再建法の変遷とその評価(第45回日本消化器外科学会総会)
- 10.バーキットリンパ腫の1例(第26回日本小児外科北海道地方会)
- 早期診断により治癒しえたイレウス管留置によるSchonlein-Henoch紫斑病合併腸重積症の1例
- 先天性胆道拡張症に発生した粘液産生胆管癌の1例
- IIc型早期胃癌の直下にアニサキスによる好酸球性肉芽腫を認めた1例
- 8.乳幼児術後感染合併症21例におけるガンマ・ベニンの効果 : 投与法についての検討(第23回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6. 小児の出血性食道静脈瘤に対する Transoesophageal ligation の経験(第 1 回集会, 日本小児外科学会北海道地方会)
- 末梢動脈閉塞に対する血行再建手術例 : 日本循環器学会第13回北海道地方会総会
- 長期生存した再発胃癌の1例
- V11. 噴門側胃切除後の空腸パウチ間置再建術 : 自律神経温存と逆流予防の手技と効果(ビデオII : 手術手技など)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- 胸腔鏡下手術で摘出し得たいわゆるforegut cystの1例
- 早期胃癌に併存した脾門部孤立性悪性リンパ腫の1例
- S-I-2 心奇形を伴う小児外科疾患の手術経験
- 3. 横隔膜ヘルニアの 3 例(第 13 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 15. 鎖肛にともなう合併奇型(第 12 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 2. 最近 5 年間の当科における小児外科症例の統計的考察(第 11 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 5.小児肺・縦隔疾患手術症例の検討(第45回日本小児外科学会北海道地方会)
- 45. 胆石症再手術例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- 9 乳頭部癌の外科治療 : 特に病理組織学的所見と予後について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下大網被覆術後2期的に根治手術を施行した早期胃癌穿孔の1例
- 急性増悪により緊急手術を行った多発性単純性小腸潰瘍の1例
- Hirschsprung 病術後31年目に骨盤膿瘍をきたした1例
- 示-461 大腸結節集簇様病変に対する治療法の検討 : 腹腔鏡下手術の有用性(第46回日本消化器外科学会)
- 14.遠隔予後からみた小児門脈圧亢進症に対する治療法の評価(第49回日本小児外科学会北海道地方会)
- 共同研究事業報告 消化器癌の微小転移に関する研究--早期胃癌に対するセンチネルリンパ節同定法 (第59回共済医学会特集)
- PS-127-5 胃癌根治術Roux-en-Y再建後の内ヘルニア症例の検討(PS-127 胃 合併症,ポスターセッション第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-055-5 大腸癌腹腔鏡下手術におけるERAS(Enhanced Recovery After Surgery)プロトコールの安全性を確認した小規模パイロットスタディの結果報告(SF-055 サージカルフォーラム(55)大腸 周術期管理,第112回日本外科学会定期学術集会)