4.胆道閉鎖症例についての疫学的検討(第30回日本胆道閉鎖症研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 2004-06-20
著者
-
佐野 薫
倉敷中央病院外科
-
秋山 卓士
広島市立広島市民病院小児外科
-
岩村 喜信
川崎医科大学小児外科
-
高橋 雄介
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター小児外科
-
高橋 雄介
国立病院岡山医療センター小児外科
-
後藤 隆文
国立病院岡山医療センター小児外科
-
秋山 卓士
国立病院岡山医療センター小児外科
-
青山 興司
川崎医科大学小児外科
-
青山 興司
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター小児外科
-
佐野 薫
倉敷中央病院
-
岩村 喜信
国立病院機構岡山医療センター 小児科
-
佐野 薫
倉敷中央病院 小児科・小児外科・病理検査科
-
青山 興司
川崎医科大学 小児外科
-
高橋 雄介
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 小児外科
関連論文
- 壊死性腸炎により外科的治療を施行した超低出生体重児の検討
- 2.肝臓原発と考えられる神経芽細胞腫の一例(第50回中国四国小児がん研究会)
- 合成樹脂製玩具誤飲による腸閉塞症の1例
- 19. 当科で経験したCCAMの7例(一般演題,第48回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 9.1か月にわたり腸重積を反復していた回盲部Burkitt lymphomaの1例(第50回中国四国小児がん研究会)
- 25.先天性腹壁破裂術後の臍形成術の経験(第45回日本小児外科学会中国四国地方会)
- P-094 完全大血管転位症を合併した先天性横隔膜ヘルニアの1例(ポスター 横隔膜,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-039 急性腸炎様症状を呈した合成樹脂製玩具誤飲による腸閉塞症の1例(ポスター 小児救急1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 肥厚性幽門狭窄症に対する臍内弧状切開法 : 12年間76症例の経験から
- 新生児期に発症した回腸部分拡張症の2例
- 直腸穿孔に合併したS状結腸経肛門脱出の1例
- 319 小児生体部分肝移植における QOL の評価と両親の意識調査(第41回日本消化器外科学会総会)
- 50.胆道閉鎖症に対する生体部分肝移植のリスクファクター(第18回胆道閉鎖症研究会)
- 11.肝外側区域に限局した胆管拡張を示し,胆管炎を繰り返した胆道閉鎖症術後の1例(第27回日本小児外科学会近畿地方会)
- 16.胆道閉鎖症,脾機能亢進症に合併した特発性血小板減少性紫斑病の1例(第4回日本小児脾臓研究会)
- 32.胆道閉鎖症術後の尾状葉肥大に関しての考察(第17回胆道閉鎖症研究会)
- CS1-6 胆道拡張症に対する有茎空腸間置胆管十二指腸吻合術の利点(第39回日本消化器外科学会総会)
- P-322 術前診断に苦慮した無症候性副腎外褐色細胞腫の1例(ポスター 良性腫瘍1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-217 壊死性腸炎により外科的治療を施行した超低出生体重児の検討(ポスター 新生児4,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-180 呼吸不全を呈し緊急手術により救命しえた先天性嚢胞性腺腫様肺奇形の1例(ポスター 呼吸器1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 39.鎖肛(高位鎖肛)を伴った,胆道閉鎖症の1例(第35回日本胆道閉鎖症研究会)
- 7.憩室化した尿道壁の利用が奏功した尿道形成術後難治性狭窄の1例(第47回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 3.膀胱尿管移行部狭窄をきたした不完全重複腎盂尿管の1例(第47回日本小児外科学会中国四国地方会)
- P-296 ハンディキャップ症例への治療(ポスター 精神身体発達・倫理的問題,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-238 腹膜鞘状突起内に結石を認めた1幼児例(ポスター 臍・鼠径ヘルニア・精巣1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 39. 胆道閉鎖症に肝臓移植を施行した17例の検討(一般演題,第34回日本胆道閉鎖症研究会)
- 20.化学療法後保存的経過観察中のstage III神経芽細胞腫の1例(第48回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 11.Malignant ectomesenchymomaの1例(第48回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 22 最近10年間に当科で経験したヒルシュスプルング病手術症例(第46回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 14 重症心身障害児における経口摂取障害や胃食道逆流症に対する外科的治療(第46回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 6 新生児期に発症し診断・治療に至ったGross E型食道閉鎖症の1例(第46回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 30.急に進行した肝肺症候群に対して肝臓移植が有効であった胆道閉鎖症の1例(一般演題,第33回日本胆道閉鎖症研究会)
- S3-2.胆道閉鎖症における長期生存(10歳以上)症例23例の検討 : 肝門部空腸吻合術のみによる生存(シンポジウム3「胆道閉鎖症の長期予後・移植時期」,第23回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- S2-7.胆道閉鎖症における食道静脈瘤の管理 : 上部消化管造影検査を中心とした管理(シンポジウム2「胆道閉鎖症の術式・合併症・術後管理」,第23回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- P-114B 退院後も肺血流シンチにて著明な患側血流低下が持続した左横隔膜全欠損を伴う先天性横隔膜ヘルニアの2例(胃,十二指腸,小腸, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-015A 多発性分節性肝内胆管拡張,胆管炎を呈し肝外側区域切除術を施行したランゲルハンス細胞組織球症の1例(肝・胆道3, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-001A 先天性胆道拡張症治療における内視鏡的乳頭バルーン拡張術の有用性について(肝・胆道1, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- WS-007 Cloacal anomalyの治療戦略 : 総排泄管の長さによる分類の重要性(直腸肛門奇形・Cloacal anomalyの治療戦略, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 26.巨大臍ヘルニアに対する「カタツムリ」手術(第45回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 4.胆道閉鎖症例についての疫学的検討(第30回日本胆道閉鎖症研究会)
- P-1-239 脾原発血管肉腫3例の検討(脾腫瘍,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-23 当院における急性無石胆嚢炎の検討(胆嚢 鏡視下1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-227 術後9年目にDICと骨髄転移で再発した胃癌の1例(胃 症例3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 再発危険因子, 再発形式からみた肝細胞癌部分切除症例の検討
- E-PASS scoring systemを用いた超高齢者大腸癌手術の検討
- 進行再発大腸癌に対するTS-1療法 : 実地診療における導入のタイミングについて
- S-I-1 生体肝移植の手術手技に関する諸問題
- P-97 肝内胆管拡張を伴った胆道閉鎖症の1例(示説 胆道閉鎖症2)
- 腸重積症にて発見された上行結腸腸管嚢胞性気腫症の1例(小腸・大腸・肛門40, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 高度貧血を伴った巨大乳腺葉状腫瘍の2例
- 穿孔性腹膜炎を伴った幼児急性胃軸捻転症の1例
- 11.脳腫瘍治療中に発見された左腎横紋筋肉腫様腫瘍の1例(第45回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 術前MRIにて診断した小児大網嚢腫の1例
- 短期間に再発した腸重積に対し, 術中内視鏡にてポリープ摘除を行った Peutz-Jeghers 症候群の1例
- 6. 腸回転異常症術後再軸捻転の1例(第42回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 当院における腹部緊急手術症例の検討と救急医療体制について
- 当院にて腹膜透析を行った超低出生体重児症例の検討
- 23 重症心身障害児に発症した肝芽腫の1治療経験例(第46回日本小児外科学会中国四国地方会)
- A63 先天性胆道拡張症に対する空腸間置肝管十二指腸吻合と経十二指腸的乳頭形成術の長期遠隔成績
- 37.グルカゴン療法の功罪に関する臨床的および実験的研究(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- 49.胆道閉鎖症における肝移植の適応と手術時期(第18回胆道閉鎖症研究会)
- 495 生体肝移植における Cholesterol, Lipoprotein代謝(第38回日本消化器外科学会総会)
- 187 小児外科におけるMRIの適応
- 124 生体肝移植におけるHLA-DNAタイピング
- 103 胆道閉鎖症術後の肝形態異常に関する臨床的検討
- S-III-5 先天性胆道拡張症に対する有茎空腸による肝管十二指腸吻合術の特徴とその利点
- P-191 膵仮性嚢胞に対する手術症例の検討 : 保存的治療の限界と手術適応について
- 示II-94 肺癌十二指腸転移の一切除例
- 示I-256 肝腫瘍破裂後, 腹膜播種をきたし切除し得た一例。(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-346 MRP (magnetic resonance pancreatography) にて膵液瘻を同定できた膵性胸水の一例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-304 胆嚢癌と鑑別困難であったXanthogranulomatous cholecystitis の一例(第48回日本消化器外科学会総会)
- P-2-288 当院における腹腔鏡下大腸手術クリニカルパス(大腸癌症例3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-52 副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP)産生胃癌の1例(胃 症例6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-35 小児の外傷性膵損傷(IIIa型)の1例(胆・膵 症例1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 腸重積症で発見された上行結腸腸管嚢胞性気腫症の1例
- P-266B 超低出生体重児における先天性回腸閉鎖症の一治験例(新生児, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 2144 膵癌との鑑別が困難であった腫瘤形成型自己免疫性膵炎の1例(慢性膵炎他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1911 再発危険因子からみた肝細胞癌部分切除術の検討(肝悪性治療2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1645 右腸腰筋膿瘍を生じた初発Crohn病の1例(小腸良性12(クローン),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- von Recklinghausen病に併発した十二指腸乳頭部カルチノイドの1例
- P-063 後腹膜腫瘍を疑った乳児後縦隔奇形腫の一例
- 0744 下腸間膜静脈左卵巣静脈シャントの1手術症例(脾・門脈1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵管内進展を伴った悪性膵ラ氏島腫瘍の一例
- 外傷性小児脊髄損傷の1例
- 空腸間膜に単独発生した腸間膜線維腫症の1例
- 当科における特殊型胃癌手術症例の検討(食道・胃・十二指腸41, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 34. MRI (MRCP) 診断が有用であった外傷性膵損傷の 1 例(第 37 回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 20. マススクリーニングにより発見された Stage I (術前)神経芽腫の 2 例(第 39 回 中国四国小児がん研究会)
- 24. 腹部外傷に伴った小児完全脊髄麻痺の1例(第44回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 腸回転異常症術後再軸捻転の1例
- 合成樹脂製玩具誤飲による腸閉塞症の1例
- 肝損傷後に非閉塞性腸管梗塞症(NOMI)によると思われる広範囲腸管壊死を発症した1例
- 26.絞扼壊死を来たしたメッケル憩室捻転の1例(一般演題,第49回日本小児外科学会中国四国地方会)
- P-337 母と同様にAlport症候群かつ食道び漫性平滑筋腫を発症した1小児例(良性腫瘍2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 原発性小腸癌13例の臨床経験
- 22. 先天性横隔膜ヘルニア症例の検討/ECMO使用例を中心に(一般演題,第50回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 11. 磁石玩具誤飲に伴う多発消化管穿孔の1例(一般演題,第50回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 当院における上腸間膜動脈塞栓症の治療方針に関する後向き検討
- P44-03 胎児期より指摘されていた腹腔内停留精巣奇形腫の1例(ポスターセッション44 泌尿生殖器)
- PS-373-2 超高齢者に対する肝胆膵悪性腫瘍手術症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)