11.組織学的診断に難渋した後腹膜横絞筋肉腫の1例(第32回中国四国小児がん研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1991-12-20
著者
-
堀江 靖
鳥取大学医学部病理部
-
堀江 靖
鳥取大学医学部付属病院病理部
-
堀江 靖
鳥取大学医学附属病院病理部
-
貝原 信明
鳥取大学第1外科
-
堀江 靖
鳥取大学中検病理
-
村田 陽子
鳥取大学第1外科
-
清水 法男
鳥取大学第1外科
-
中山 裕雄
鳥取大学小児科
-
川上 哲夫
鳥取大学小児科
-
西川 健一
鳥取大学小児科
-
白木 和夫
鳥取大学小児科
-
川上 哲夫
鳥取大学医学部小児科
-
清水 法男
鳥取大学 放
-
村田 陽子
博愛病院外科
関連論文
- 肉芽腫性炎症を伴った梅毒性肝炎の1例
- W2-3 胆汁細胞診における細胞鑑別(肝,胆道系,膵臓の細胞診-良悪・診断のキーポイント-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S2-2 スキルス胃癌治療における腹腔内洗浄細胞診の意義(腹腔内細胞診,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-1-301 原発性肝癌術後7年目に診断された孤立性横隔膜再発の1切除例(肝癌 再発3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胆管洗浄細胞診(膵胆道系細胞診-検体採取の工夫と採取法の違いによる細胞像の差異, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺 Invasive micropapillary carcinoma の3例(乳腺1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- PTCD洗浄細胞診
- 300 Rhabdoid feastureを示した膵癌の一例
- 286 肝に発生した類上皮性血管内皮腫
- 234 陰嚢水腫で発症した原発性体腔液性悪性リンパ腫(primary effusion lymphoma)の1例
- Subependymal giant cell astrocytomaの1例
- BCG関連リンパ節炎の1例
- PP-177 HCV陽性肝細胞癌の切除後残肝再発に対する非癌部肝組織の組織学的HAIスコアリングの意義
- 腎盂のinflammatory pseudotumorの1例
- 332 胸水細胞診で発見された多発性骨髄腫由来の軽鎖沈着症の1例
- 膵に発生した石灰化病変の1例 : 膵solid cystic tumorとの関連について
- 287 子宮頚部原発悪性リンパ腫の一例
- ワI-5 膵嚢胞腺腫の細胞診
- 喀痰中に腫瘍細胞の出現した胸膜限局性悪性線維性腫瘍の1例
- 276 後腹膜Castlemanリンパ腫の一例(リンパ・血液IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 11.組織学的診断に難渋した後腹膜横絞筋肉腫の1例(第32回中国四国小児がん研究会)
- 電解質喪失症候群をともなった直腸絨毛腫瘍の1例
- 小腸穿孔を契機に診断されたT細胞性小腸悪性リンパ腫の2例
- Anaplastic large cell lymphoma の1例
- 十二指腸Gastrointestinal stromal tumor (GIST)と大腸腺腫内癌を併発したvon Recklinghausen病の1例
- 顎下腺癌肉腫の1例
- 再発した fibrolamellar 型肝細胞癌の1例 : 免疫組織化学的検討
- 遠隔病理診断(テレパソロジー)の現状と課題
- 大腸癌治癒切除症例に対する術後補助化学療法の検討(中国地区における3つの多施設共同研究から)
- 乳腺管状癌の1例
- 13.Delayed primary operationを行った神経芽腫の1例(第45回中国四国小児がん研究会,研究会)
- P-235 最近5年間の当科における新生児手術症例の検討(示説 新生児外科)
- 7. 上腸間膜静脈・門脈血栓症を発症したクローン病の1例(第42回日本小児外科学会中国四国地方会)
- P-030 臍帯ヘルニアおよび左側腹壁破裂を合併した双生児の 1 例
- P-162 新生児上顎体の 1 手術例
- P-107 日本一の過疎地、鳥取県における小児外科の現状
- PPS-1-172 RI法・色素法併用による胃癌のSentinel node navigation surgery(胃センチネル)
- PPS-1-091 腹腔内洗浄液中のサイトカイン遺伝子発現と胃癌の進展に関する臨床研究(胃腹膜播種2)
- SY-2-05 早期胃癌微小転移からみたSentinel node navigation surgery(SNNS)の実用化戦略(シンポジウム2 : Sentinel Node Conceptは胃癌治療を変えるか?)
- PS-108-2 胃癌手術における血中癌細胞播種と患者予後の関連
- PS-033-3 胃癌におけるMcl-1,p53蛋白発現の臨床病理学的検討
- SF-069-5 胃癌の抗癌剤感受性遺伝子発現に基づくsequential chemotherapyの有用性
- 48.早期胃癌縮小手術症例の検討 : 胃半切除術と幽門輪温存手術の比較(幽門輪温存胃切除術のピットファール)(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 進行胃癌に対する腹腔内化学療法の効果予測におけるreal-time RT-PCR法の有用性
- 消化器癌における樹状細胞の成熟,遊走,リンパ球活性化と臨床的効果
- 漿膜浸潤胃癌におけるiNOS発現と血管新生の予後に与える影響
- 漿膜浸潤胃癌におけるMcl-1蛋白発現の臨床病理学的意義
- 胃癌に対する個別化化学療法と新規抗癌剤の役割
- 胃癌手術による癌細胞の末梢循環血中への播種の危険性
- PP-1-394 食道癌におけるsurvivin mRNA発現の臨床的意義
- PP217026 胃癌患者の癌組織および間質の単核球におけるDPDの免疫組織学的検討
- 87 DNA 量よりみた平滑筋腫と平滑筋肉腫との比較検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 2 重複癌70例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 140 残胃癌7例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 遺伝子銃を用いたK-ras遺伝子変異膵癌細胞株に対するアンチセンスオリゴヌクレオチド導入の試み
- 1B70 腫瘍胸壁合併切除を行なった胸壁悪性腫瘍の2例
- 肝内限局型原発性硬化性胆管炎の1例
- 206 難治性膵液瘻および縫合不全に対するsomatostatin analogueの使用経験(第52回日本消化器外科学会総会)
- 27 肝細胞癌における癌細胞核面積の生物学的特徴(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-247 肝癌における細胞周期関連遺伝子 p53, WAF1, RB 蛋白発現と調節機構および予後(第50回日本消化器外科学会総会)
- F-34 胎便性腹膜炎術後に発症した胆道閉症の2例 : その成因、発生時期に対する考察(新生児(1))
- II-315 癌抑制遺伝子 p16 および p53 の発現からみた膵癌の悪性度評価(第49回日本消化器外科学会総会)
- 7.食道閉鎖症,胆嚢欠損,水膣症を合併した超未熟児の1例(一般演題, 第34回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 384 肝癌おける p53の発現と予後(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-479 核 DNA 量および Ag-NORs 数からみた胆嚢癌の悪性度評価(第46回日本消化器外科学会)
- 原発性肝癌外科手術における術前computed tomography during arterioportographyの意義
- PL-51 肝細胞癌におけるMAGE遺伝子発現および臨床病理学的検討
- F67 小児oncologic emergency症例の検討(腫瘍(3))
- D11 先天性胆道拡張症再手術症例の検討(胆道拡張症)
- 24. 総胆管の拡張のない膵管胆道合流異常症の 1 例(第 37 回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- P-238 乳癌における核面積の生物学的特徴
- O-64 肝細胞癌におけるLOHの臨床的意義
- 25. 化学療法のみで手術が不要であった(?)神経芽腫の 1 例(第 39 回 中国四国小児がん研究会)
- D48 肛門部胆嚢吻合が行われた胆道閉鎖症の術後長期予後
- 84 肝細胞癌における細胞周期関連遺伝子p53, p21, RBの蛋白発現と細胞核形態の関連性
- 胆嚢癌における核異型度の意義 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 消化器V
- 肝細胞癌術後早期再発予測因子としての核異型度の有用性 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 消化器IV
- シII-5.肝内小結節性病変の細胞診 : シンポジウム〔II〕 : 肝内小結節性病変の細胞診の有用性 : 良性結節と高分化肝癌の鑑別を中心として
- II-10. 良性胆道狭窄の2例 : 皮下埋め込み式リザーバーを併用した stent tube 長期留置の試み(第23回日本胆道外科研究会)
- 32 乳管内視鏡を用いた乳管内乳頭腫の診断(乳腺2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 70. 肝細胞癌の捺印細胞診標本におけるAgNORs染色の意義(消化器I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- シI-2 転移性肝癌における治療効果判定法としての穿刺吸引細胞診の意義(各種臓器の悪性腫瘍治療効果判定と細胞診)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 328 Ag-NORs染色による大腸痛肝再発予測の可能性(消化器III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 318 瘻孔からの粘液分泌物細胞診が診断に有用であった痔瘻癌の2例(消化器I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- PS-191-6 大腸と胃の重複癌におけるMicrosatellite instabilityの臨床的意義
- SF-086-1 RT-PCR法を用いた大腸癌術中還流静脈血および末梢血中癌細胞の検出と予後因子としての意義
- 術後補助化学療法を施行したDukesC大腸癌症例における組織中DPD発現の有用性の検討
- 大腸と胃の重複癌におけるmicrosatellite instabilityの意義
- 大腸癌における術前5FU投与の正常大腸粘膜,大腸癌組織DPD&PyNPase活性に及ぼす影響
- p53-C末端領域リシン残基の多様な役割とその変異導入によるp53のgain of function
- 大腸癌におけるMLH1及びMSH2発現からみたmicrosatellite instability(MSI)判定の可否とその臨床的意義について
- PP-1-409 大腸癌でのMLH1,MSH2発現によるmicro-satellite instability(MSI)判定と臨床的意義について
- ガンマナイフ治療後,慢性硬膜下血腫を生じた聴神経腫瘍の1例
- 60. 非バルトリン腺由来原発性外陰腺癌の一例(婦人科18 : 外陰・腟)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 成人肝芽腫の1例
- 粘液癌との鑑別が困難であった乳腺粘液瘤様腫瘍の1例
- IgG4関連疾患との鑑別を要した口底および舌下腺 reactive lymphoid hyperplasia の1例
- 卵巣表層上皮に発生した高分化乳頭状中皮腫の1例
- レックリングハウゼン病に合併した乳癌の1例
- 強角膜表層切除術, 輪部移植とインターフェロンα-2b点眼が奏効した扁平上皮癌の1例