23aZB-2 一般化 Ohta-Kawasaki 理論によるブロックコポリマー系の平衡構造の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2003-08-15
著者
-
土井 正男
名大工
-
増渕 雄一
名古屋大学大学院工学研究科
-
畝山 多加志
名大工
-
増渕 雄一
名大工
-
滝本 淳一
名大工
-
増渕 雄一
Institute For Chemical Research Kyoto University
-
畝山 多加志
京大化研
-
増渕 雄一
山形大・工
-
滝本 淳一
名古屋大学大学院計算理工学専攻
-
Masubuchi Yuichi
Yamagata Univ. Yonezawa Jpn
関連論文
- 22pEL-7 高分子ゲルのすべり摩擦におけるゆっくりすべりと高速破壊(22pEL 摩擦・地震,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23aEF-5 高分子溶液の乾燥による皮膜形成の研究(23aEF 高分子・ゲル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 22pED-7 粗視化模型を用いたポリマー・フィラー系の変形の分子動力学シミュレーション2(22pED コロイド,高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pQC-6 ゲルのすべり摩擦におけるパターン形成(摩擦・地震・その他の系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 21aWB-5 粘弾性体粒子のガラス基板に対する粘着・剥離のダイナミクス(21aWB 複雑液体/界面,濡れ,接着,破壊,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- メソスケールダイナミクスシミュレーターOCTA
- 粗視化シミュレーションを用いた粘着・剥離の挙動解析 (特集:粘着・剥離とコンバーティング)
- Molecular Dynamics Study of the Adhesion between End-grafted Polymer Films
- 29pRH-7 粘着剤引離しにおけるキャビテーション(ソフトマターにおける非平衡現象,29pRH 領域12シンポジウム:ソフトマターにおける非平衡現象,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 粗視化分子動力学法を用いた薄膜のガラス転移温度と表面物性の解析
- 三次元仮想イメージング実験を用いたソフトマテリアルの構造解析
- 分子鎖レベルから見た接着現象
- 分子シミュレーション技法を応用した移動群ロボットの自律分散制御(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 高分子表面上のAFM探針操作に関するモデルシミュレーション(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 28aYC-6 ブロック共重合体のラメラ構造に対する熱揺らぎの効果
- 2P1-3F-D1 ストークシアンダイナミクスを用いたモジュールロボットの自律分散的形態制御
- ブロックコポリマー系におけるヘリカルドメイン構造生成(基研研究会「ソフトマターの物理学」,研究会報告)
- 18aYF-11 ミクロ相分離した高分子系におけるランダムな界面構造の計算
- 18aYF-9 平均場計算による結晶 : 非晶ラメラの高分子構造予測
- 1p-YC-2 荷電ラテックス粒子の非ニュートン粘性
- 7p-YA-7 ずりによるブロック共重合高分子ラメラ構造の安定化
- 非相溶高分子液滴の衝突の数値解析
- 非相溶系高分子液滴が形成する薄膜の流れ
- 高分子自己組織系のレオロジ- (特集 自己組織化と超分子構造)
- ずり流動下における高分子ブロック共重合体ラメカ相の構造変化
- 2a-B-7 ゲルの膨潤ダイナミクス
- 28p-WA-11 高分子ゲルの膨潤・収縮のダイナミクス
- 28p-D-6 平行平板にはさまれた、棒状粒子の濃厚懸濁液の数値シミュレーション
- 平行平板間を流れる電気粘性流体(パターン形成、運動およびその統計,研究会報告)
- 交流磁場(H_x,H_cos(ωt),0)の下の磁性流体の非線形応答(パターン形成、運動およびその統計,研究会報告)
- Nematic-Smectic A相転移のダイナミクス(パターン形成、運動およびその統計,研究会報告)
- 26a-J-6 平行平板間を流れる電気粘性流体
- 27p-ZD-6 棒状粒子の濃厚懸濁液の数値シミュレーション
- 27a-M-3 Nematic-Smectic A 相転移のダイナミクス
- 1991年度ノーベル物理学賞
- 双極子相互作用をするコロイド粒子の凝集のKINETICS(パターン形成、運動と統計,研究会報告)
- Mesoscopic Domain Theory for Textured Liquid Crystals
- 27p-ZC-2 Biased reptation modelによるゲル電気泳動法の解析
- 31p-M-2 荷電棒状高分子懸濁液の構造因子
- 26pZD-16 密度汎関数理論を用いたジブロックコポリマーベシクルのシミュレーション(高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 14aTA-13 密度汎関数理論を用いたジブロックコポリマーミセルのシミュレーション(高分子鎖・高分子溶液, 領域 12)
- 29pWF-12 プロックコポリマーブレンドの強偏析系の理論およびシミュレーション(コロイド・高分子)(領域12)
- 一般化Ohta-Kawasaki理論を用いたブロックコポリマー系の平衡構造の理論的解析(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- Primitive Chain Network Modelによる高分子系のモデル化(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 23aZB-2 一般化 Ohta-Kawasaki 理論によるブロックコポリマー系の平衡構造の研究
- 高分子系の統合シミュレーションシステム
- 28aYC-7 一般化した Ohta-Kawasaki 理論によるブロック共重合体系の相分離ダイナミクスの計算機シミュレーション
- P20 高機能材料設計プラットフォームOCTAのデモ(基研研究会「ソフトマターの物理学」,研究会報告)
- 高分子レオロジーのシミュレーションによる予測 (特集 計算科学技術の活用)
- 2A1-A02 分子動力学法を参考にしたモジュールロボットの自律分散制御
- 1PA04 末端双極子と末端側鎖をもつGay-Berneモデルを用いた5CBのMD計算
- PAb08 Gay-Berne/Lennard-Jonesハイブリッドモデルを用いた5CBのMD計算
- PAa02 nCB用Gay-Berneポテンシャルの作成と検証
- 29p-P-8 定常電場下での水溶液中からゲル中の高分子電解質の拡散
- 29p-P-8 定常電場下での水溶液中からゲル中への高分子電解質の拡散
- 22pEL-8 ゲルの二次元摩擦界面における時空構造の観察(22pEL 摩擦・地震,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 粘着性ゲルシートのすべり摩擦
- 粘着性のある物質の粘着と摩擦
- 粘着性ゲルシートのすべり摩擦特性(粉体物理の現状と展望,2006年度後期基礎物理学研究所研究会)
- 20pTC-5 滑りのない滑り摩擦現象(領域12,領域11合同 非平衡現象I(パターン形成・摩擦・分子機械),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 材料設計におけるメソスコピックシミュレーション(シミュレーションは何処まで実験を補完できるか-仮想実験による物質材料設計の試み)
- ジメチルジオクタデシルアンモニウムクロライドとポリ酢酸ビニルエマルションおよびそれらの混合物の吸着面の接触角の測定による親水性能の評価
- ジメチルジオクタデシルアンモニウムクロライドとポリ酢酸ビニルエマルションを含む真空乾燥した寒天ゲルの吸水性能
- 綿布の吸水性に対する圧力と仕上処理剤の影響
- PB10 圧力下における高分子材料の音速測定(ポスターセッション1)
- P30 球晶構造を有する半結晶性高分子固体の光透過性(基研研究会「ソフトマターの物理学」,研究会報告)
- Coarse-grained molecular dynamics simulation study of nanorheology and nanotribology (計算機レオロジー特集号)
- The morphological change in block copolymer thin films analyzed by SCF simulation
- Single chain distributions at the interface in micro phase separated structures obtained by self consistent field calculations
- Self consistent field simulation on the structure obtained by 3D TEM(Soft Matter as Structured Materials)
- Phase Separated Structures in a Binary Blend of Diblock Copolymers under an Extensional Force Field : Helical Domain Structure (Cross-disciplinary Physics and Related Areas of Science and Technology)
- 潤滑圧縮法を用いた高分子溶融体の平面伸長粘度および平面伸長応力緩和測定
- PB02 レーザーポーリングを用いた高分子超音波トランスデューサの開発(ポスターセッションI)
- PF-6 レーザーポーリングによる圧電膜P(VDF-TrFE)の評価
- 低密度ポリエチレン容融体の一軸,二軸,平面伸長粘度へのK-BKZモデルの適応性
- 超音波を用いた高分子材料のポアソン比とヤング率の測定
- 潤滑圧縮法を用いた高分子溶融体の二軸伸長粘度測定
- PD8 多次元△Σ変調と超音波アレイトランスデューサを用いた音場制御(バルク波デバイス,ポスターセッション2)
- PA7 連続波・バースト波のラジカル生成効率(基礎・物性,ポスターセッション2)
- PA6 音響化学発光における超音波周波数の効果(基礎・物性,ポスターセッション2)
- ボランティア制度にもっと理解と支援を!
- 第14回年次大会を終えて
- 名古屋大学大学院計算理工学専攻土井正男研究室
- Pacific Rim Conference on Rheology 3rd 報告
- 29a-WA-4 ゲル中のゲスト高分子電解質の正弦電場下での挙動
- 13p-Z-11 定電場をかけたゲル中のゲスト高分子電解質のダイナミクス
- 単軸スクリュー押出機内溶融体輸送領域の3次元有限要素熱流動解析
- PH4 多次元△Σ変調とオーバーサンプリング技術を用いた高分子密アレイトランスデューサの開発(ポスターセッション1)
- 24pTB-2 高分子溶液の乾燥による皮膜形成の研究II(24pTB 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24pPSB-25 ゲルシートのすべり摩擦界面における時空構造の解析とモデル化(24pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 2a-B-9 高分子ゲル電気泳動の1次元キンク模型
- 充填系高分子溶融体の一軸伸長下での歪み硬化特性と内部変形
- 過酸化添加物によるポリ(L-乳酸)の成形加工性の改良
- P1-31 高分子圧電膜を用いたフレネルレンズ型トランスデューサの音場シミュレーション(ポスターセッション1,ポスター発表)
- 5p-YD-16 伸長流動下の絡み合い高分子シミュレーション
- 27pTF-5 ゲルシート摩擦界面における歪み分布の解析とモデル化(27pTF 地震・摩擦・その他の系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28pGT-11 乾燥する高分子溶液表面の電場を用いた力学測定(28pGT 界面・濡れ,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pGT-2 粗視化分子動力学によるフィラー充填ポリマーメルトの延伸破壊シミュレーション(25pGT 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24pGN-11 粗視化分子動力学によるフィラー充填ポリマーメルトの延伸破壊シミュレーション2(24pGN 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24pYB-2 ブロックコポリマーミセルの形状転移(24pYB 複雑液体・高分子溶液,領域12(高分子・液晶,化学物理,生物物理分野))