14pTE-2 電子と H_2O 衝突における共鳴状態の基準振動モード依存性(原子・分子, 領域 1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2004-08-25
著者
-
北島 昌史
東工大院理工
-
加藤 英俊
上智大理工
-
田中 大
上智大理工
-
北島 昌史
上智大理工
-
Hiraoka T
Faculty Of Integrated Arts And Science Hiroshima University
-
Takei Humihiko
Institute For Iron Steel And Other Metals Tohoku University
-
マコチェカンワ カステン
山口大工
-
Hiraoka T
Faculty Of Science And Engineering Saga University
-
Makochekanwa C
九大院理
-
季村 峯生
九大院理
-
梶田 梨奈
上智大理工
-
Makochekanwa C
上智大理工:九大院理
-
季村 峯生
九大院
関連論文
- 23pTC-8 しきい光電子を用いた、e-Ne,Ar,Kr,Xe衝突の高分解能全断面積測定によるFeshbach共鳴の寿命決定(23pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 5. フルオロカーボン分子の電子衝突励起過程と原子・分子データベース(材料プロセス用フルオロカーボンプラズマ-現状と展望-)
- 2p-L-11 C_3H_4の低エネルギー電子衝突による振動励起過程の解析
- 27pSL-2 トロイダル型電子アナライザーを用いた電子-イオン同時計数実験装置の開発(27pSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28pXE-14 Eu^+ イオンの 4d 巨大共鳴における多ピーク構造の観測
- 27pXN-9 O_2のO1s内殻励起状態からのカスケードオージェ崩壊の研究(原子・分子)(領域1)
- 26pZB-7 電子衝撃によるN_2O分子の電子励起過程の研究(原子分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 25p-L-5 SF_6のS(2p)内殻光イオン化における光電子の非対称パラメーター
- 23aWD-7 (γ,2γ)法による多電子励起O_2分子の研究(23aWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 超低および低エネルギー(10μeV〜10eV)電子衝撃による原子・分子励起ダイナミックス研究の新展開