量子もつれ H(2p)原子対の特異な崩壊過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-31
著者
-
北島 昌史
東工大院理工
-
鈴木 功
高エ研放射光
-
中野 元善
東工大
-
鈴木 功
産総研・計測標準
-
河内 宣之
東工大
-
小田切 丈
東工大理化学
-
小田切 丈
東工大院理工
-
河内 宣之
東工大院理工
-
小田切 丈
東京工業大学院化学
-
田邊 健彦
東工大院理工
-
穂坂 綱一
東工大院理工
-
中野 元善
東工大院理工
-
熊谷 嘉晃
東工大院理工
-
河内 宜之
東工大院理工
-
鈴木 功
産総研
関連論文
- 23pTC-6 多電子コインシデンス法によるXe3dオージェ終状態からの電子放出過程(23pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23pTC-8 しきい光電子を用いた、e-Ne,Ar,Kr,Xe衝突の高分解能全断面積測定によるFeshbach共鳴の寿命決定(23pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23pTC-7 多電子同時計数法によるAr2p^サテライト状態からの多重イオン化過程(23pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pSL-2 トロイダル型電子アナライザーを用いた電子-イオン同時計数実験装置の開発(27pSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pSL-1 メタンの電子衝突における二電子励起断面積の角度分解測定(27pSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21pTC-7 希ガスクラスターNe_nの内殻光イオン化とオージェ緩和後に起こるICD過程の研究(21pTC 融合セッション(原子分子・放射線)原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pYA-13 電子・イオン三次元運動量分析装置の開発(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28pXE-14 Eu^+ イオンの 4d 巨大共鳴における多ピーク構造の観測
- 27a-L-1 軟X線領域におけるアセトンからのフラグメントイオン収量
- 26aRA-6 ArKrヘテロクラスターにおけるICD過程(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 22aRF-10 Arダイマーにおける放射電荷移行(原子分子・放射線融合(電離放射線と物質との初期相互作用),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 電子・イオン多重同時運動量計測法を用いたクラスターの原子間クーロン脱励起の観測
- 27pXN-9 O_2のO1s内殻励起状態からのカスケードオージェ崩壊の研究(原子・分子)(領域1)
- 軟X線標準と計測技術の研究 (シリーズ特集 電総研2000年--研究の現状と今後の展開の方向(3)計測標準技術分野)
- 希ガス原子の多重イオン化を用いた軟X線絶対測定
- 超軟X線ビーム絶対強度測定法の開発 (特集 電子加速器・蓄積リングの新たな利用研究と展開)
- 7a-YP-10 超伝導電子クーラーを用いたHeH^+の解離性再結合の高分解能測定
- クーラーリングTARN IIにおける最近の原子衝突実験
- 23aWD-7 (γ,2γ)法による多電子励起O_2分子の研究(23aWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 超低および低エネルギー(10μeV〜10eV)電子衝撃による原子・分子励起ダイナミックス研究の新展開
- 23aWD-2 抵抗加熱法を用いた変角振動励起状態のN_2O分子の角度分解イオン収量スペクトルの測定(23aWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 高輝度放射線計測制御技術調査専門委員会
- 28pZF-9 Kr2pオージェ電子スペクトルのイオン化しきい値での変動
- 25pYK-12 Neの共鳴オージェ電子放出過程におけるアラインメント移行
- 25pYK-8 Ne(1s^3p)から生じるNe^+(2p^3p)とNe^+(2p^4p)の生成比に寄与する干渉効果
- 13pTE-7 KrL 殻光イオン化における多価イオン生成機構(原子・分子, 領域 1)
- 31pXE-10 可視・紫外けい光放出断面積で探る 2 電子励起 NH_3 分子
- 28pZF-3 真空紫外領域における二電子励起メタン分子の生成と崩壊
- 27aZF-5 第二世代コインシデンス電子エネルギー損失分光システムの開発
- 時間分解分光法によるAC型PDP紫外線発生反応機構の研究
- 25pF-9 電子衝突による窒素分子二電子励起状態の生成と崩壊
- 7p-YP-9 水素, 重水素分子二電子励起状態ダイナミクスの同位体効果 : コインシデンス電子エネルギー損失分光法による研究
- コインシデンス電子エネルギー損失分光法による水素, 重水素分子二電子励起状態の研究 : 解離ダイナミクスの同位体効果
- 29a-YA-6 低エネルギー・コインシデンス電子エネルギー損失法によるH_2高励起状態の研究
- 13pTE-13 C_2H_2 の C1s g-u 分解内殻光電子分光(原子・分子, 領域 1)
- 26aRH-4 メタン、アンモニア二電子励起状態からのH(2s)原子フラグメント生成(26aRH 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pRF-14 水素分子の光解離により生成する量子もつれH(2p)原子対の特異な崩壊過程(25pRF 量子エレクトロニクス(光量子情報処理),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pTC-8 電子散乱角3度と20度における水素分子の2電子励起状態のコインシデンス電子エネルギー損失スペクトル(22pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30p-YR-6 二電子励起状態を経由する水素分子の電子衝突解離過程の研究
- 2p-L-4 エネルギー準位が指定されたH_2超励起状態を経由する電子衝突解離過程
- 15a-DB-3 電子-光子同時計数法によるH_2分子超励起状態の研究
- 21pTE-5 H_2CO の共鳴オージェ過程の研究
- 21aYA-11 C_2H_4のC1s内殻光電子分光(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pYA-12 形状共鳴領域におけるN_2のN1s g-u分解内殻光電子分光(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 13pTE-12 O_2 分子の O1s→Rydberg 共鳴オージェ過程の研究(原子・分子, 領域 1)
- 超低エネルギー電子と分子の衝突ダイナミックス : Cold Collisionsの世界
- 23aWD-5 角度分解コインシデンス電子エネルギー損失分光法による2電子励起メタンの研究(23aWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 14pTE-5 電子衝突および放射光励起による 2 電子励起メタンの生成とその崩壊(原子・分子, 領域 1)
- PEAK DISTORTION OF AUGER ELECTRONS BY THE POST-COLLISION INTERACTION FOLLOWING Kr 2p PHOTOIONIZATION
- FORMATION OF MULTI-CHARGED Xe IONS THROUGH 3d HOLE STATES MEASURED USING A COINCIDECE TECHNIQUE
- VARIATION IN Kr2p AUGER ELECTRON SPECTRA NEAR THE L_3 THRESHOLD
- ALIGNMENT TRANSFER IN THE RESONANT AUGER ELECTRON EMISSION OF Ne
- OBSERVATION OF RESONANT AUGER ELECTRON EMISSION FOLLOWING PHOTOEXCITATION OF THE Kr 2p ELECTRON TO THE 5s ORBITAL
- 25pZF-10 H_2の光解離で生成するH(2p)原子対のエンタングルメントとその変化(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27aSL-2 準安定水素原子検出による水素分子2電子励起状態の対称性分離分光(27aSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pRA-8 水素分子の1光子吸収により発生するLyman-α光子対の角度相関測定(原子分子・放射線融合(分子解離),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27pSL-3 しきい光電子を用いた超低エネルギー電子衝突実験 : Kr,Xeの全断面積測定(27pSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aRA-12 しきい光電子を用いた超低エネルギー電子衝突実験装置の開発(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aYA-10 振動励起したN_2O分子の軟X線吸収スペクトルの測定(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pYA-7 COの01sπ^*内殻励起状態からの共鳴オージェスペクトルに現れる干渉効果(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 13pTE-11 CH_3F 分子の炭素 1s 内殻励起状態での超高速解離の研究(原子・分子, 領域 1)
- 28aTB-5 H_2の(γ,2γ)実験における2光子角度相関の理論的考察(28aTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22aRF-4 2光子放出過程におけるN_2、NO、O_2の多電子励起共鳴(原子分子・放射線融合(電離放射線と物質との初期相互作用),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 25pYA-3 (γ,2γ)法による多電子励起N2分子の研究(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 13pTE-6 (γ, 2γ)法による多電子励起 N_2 分子の研究(原子・分子, 領域 1)
- 21pTE-7 (γ, 2γ) 法による 2 電子励起水素分子の研究
- 26aRA-10 トロイダル型アナライザーを用いた電子スペクトロメータシステムの開発(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 水素分子の2電子励起共鳴 : 未だに解けない基本の問題(最近の研究から)
- コインシンデンス電子エネルギー損失分光法による2電子同時励起分子の研究
- 21pYA-10 低速N^-He衝突における一電子および二電子捕獲過程(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pYA-11 低速N^-He衝突における二電子捕獲過程の角度分解エネルギー分光実験(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 14pTE-10 低速多価イオン (N^)-He 衝突における : 電子および二電子捕獲過程(原子・分子, 領域 1)
- 14pTE-4 C_3H_6 の異性体分子である propene と cyclopropane による電子及び陽電子衝突断面積(原子・分子, 領域 1)
- 14pTE-3 電子衝撃によるチミンの電子励起状態の測定(原子・分子, 領域 1)
- X線分光集光素子の開発とマイクロビーム形成 (特集 電子加速器・蓄積リングの新たな利用研究と展開)
- 14pTE-2 電子と H_2O 衝突における共鳴状態の基準振動モード依存性(原子・分子, 領域 1)
- 29pXN-1 低速X^(X = C, N, O) - He衝突における電子捕獲過程の実験的研究(原子・分子)(領域1)
- 27aXN-5 H_2Oの低エネルギー電子散乱(原子・分子)(領域1)
- 21pTE-6 電子衝撃による C_2F_4 の振動励起過程の研究
- 21pTE-4 フロン 11・12・13 および CF_4 の低エネルギー電子分光
- 31pXE-4 非発光ラジカル検出による低エネルギー電子衝撃中性解離過程の研究
- 31aXE-11 100eV/q 以下での X^ (X=C, N)-He 電荷移行反応過程における状態選別角分布測定
- 時間分解分光法によるAC型PDP紫外線発生反応機構の研究
- 27pRB-4 水素分子の電子衝突における2電子励起微分断面積の角度分解測定(27pRB 原子分子(電子衝撃・蓄積リング他),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aGL-7 多電子同時計測による水分子の内殻空孔状態の崩壊過程の研究(25aGL 原子分子(放射光・FEL・レーザー場),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aGL-6 多電子コインシデンス分光法による分子の内殻二重空孔状態の研究(25aGL 原子分子(放射光・FEL・レーザー場),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRB-5 しきい光電子を用いた高分解能実験による窒素分子の電子衝突全断面積測定(27pRB 原子分子(電子衝撃・蓄積リング他),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 量子もつれ H(2p)原子対の特異な崩壊過程
- 18aTA-7 電子衝突によるSiF_4の振動励起過程の研究
- 18aTA8 CF_3Brの低エネルギー電子分光
- 放射線の標準 (特集:計量標準)
- 基礎から学ぶマススペクトロメトリー/質量分析の源流 : 第2回 超励起状態
- 22pRH-1 受賞記念講演にあたって(領域1代表)(若手奨励賞,量子エレクトロニクス(若手奨励賞記念講演,量子干渉),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27aAB-11 量子もつれH(2p)原子ペアの崩壊ダイナミクス(27aAB 原子分子(レーザー・放射光・FEL),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27aAB-9 多電子コインシデンス分光法によるC2Hn分子の内殻二重空孔状態の研究(27aAB 原子分子(レーザー・放射光・FEL),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20pAJ-5 HeおよびNeの超低エネルギー電子衝突全断面積(20pAJ 原子・分子(原子分子一般・電子衝突・エキゾチックアトム),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 19aAJ-9 内殻二重空孔状態に収斂するリドベルグ状態の研究(19aAJ 原子・分子(強光子場・FEL・放射光),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20pAJ-8 二電子励起状態におけるH_2Oの光子標識付き電子エネルギー損失スペクトルの強い散乱角依存性(20pAJ 原子・分子(原子分子一般・電子衝突・エキゾチックアトム),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28pED-11 水素分子の光解離により生成するLyman-α光子対の角度相関関数測定(28pED 原子分子(多価イオン・原子分子一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 29pCH-1 静電円筒型電子モノクロメーターにおける空間電荷効果の影響(29pCH 原子分子(原子・分子・イオン分光),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))