3a-L-3 重水溶媒磁性流体による偏極中性子小角散乱
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1988-09-16
著者
-
伊藤 晋一
東北大理
-
武富 荒
松本油脂製薬
-
宮島 英紀
慶大理工
-
近角 聡信
慶大理工
-
稲葉 信幸
慶大理工
-
近角 聡信
慶大 理工
-
伊藤 晋一
東北大物理
-
遠藤 康夫
東北大物理
-
武富 荒
富士電機総研
-
Taketomi S
Matsumoto Yushi-seiyaku Co.ltd.
-
Taketomi Susamu
Development Laboratory Fuji Electric Corporate Research And Development Ltd.
-
Taketomi Susamu
Matsumoto Yushi-Seiyaku Co. Ltd., Shibukawa-cho, Yao, Osaka 581-0075, Japan
関連論文
- 22pPSB-43 多層膜人工構造体の高周波応答(22pPSB 領域5ポスターセッション(微粒子・ナノ結晶等),領域5(光物性))
- 直交2軸電磁石型磁場印加MFMの開発と磁区構造解析への応用
- 27p-F-6 FeSiの磁化率
- 20pGJ-9 Ni_Fe_強磁性ドットにおけるボルテックスコアの磁気共鳴と周波数変調(20pGJ 磁壁,磁化ダイナミクス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pGJ-6 単結晶および多結晶Fe細線におけるLLG方程式の減衰定数(20pGJ 磁壁,磁化ダイナミクス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25p-Q-13 偏極冷中性子による超伝導体の混合状態の研究
- The Anisotropy of the Sound Attenuation in Magnetic Fluid under an External Magnetic Field
- 28a-ZL-7 偏極冷中性子による超伝導体の混合状態の研究
- 25a-PS-25 偏極中性子減偏極法による超伝導体の混合状態の研究
- 6a-S3-10 R-Fe-B磁石の保磁力機構III : 点状及び線状傷と逆磁化
- 27a-U2-9 R-Fe-B磁石の保磁力機構 : 表面処理効果
- 磁性流体の磁場中比熱
- 28a-E-1 磁性流体の Proton NMR : 磁場中での動特性
- YIG超微粒子の光吸収スペクトル
- 31p-YG-2 磁性流体中の非磁性球の回転運動と動的粘性の測定
- 光透過性を改良した鉄イットリウムガーネット材料 - 超微粒子化による性能の改善 -
- 29a-PS-52 磁性流体中の非磁性球対の回転運動と粘性
- 28a-K-2 YIG超微粒子薄膜の光吸収スペクトルIII
- 14a-PS-48 磁性流体中の非磁性球二次元格子配列I″熱揺動″効果
- 1p-P-13 YIG超微粒子薄膜の光吸収スペクトル II
- 25a-ZE-2 YIG超微粒子薄膜の光吸収スペクトル
- 29p-H-10 透明磁性流体中のコロイド粒子の光吸収波長依存性
- 24p-PS-45 磁性流体中の強磁性微粒子の凝集、成長過程
- 24p-W-23 光散乱実験による磁性流体中の強磁性 : コロイド粒子間の相互作用エネルギーの導出II
- 3p-H-16 光散乱実験による磁性流体中の強磁性コロイド粒子間の相互作用エネルギーの導出
- 3p-H-15 弱磁場における磁性流体の光磁気複屈折と磁化過程
- 3p-H-14 磁性流体のクラスター形成とスビノーダル分解
- 31a-H-13 ラテックス型磁性流体の磁場中冷却による誘導磁気異方性
- 31a-H-12 磁性流体のクラスター形成と光錯乱
- 31a-H-11 粒子分散安定性からみた磁性流体光磁気効果
- 31a-H-10 磁性流体中の非磁性微粒子の二次元配列
- 4a-F-6 ラテックス型磁性流体の光磁気效果
- 4a-F-5 磁性流体薄膜の赤外領域における磁気複屈折
- 3a-L-4 磁性流体薄膜の光吸収の波長依存性
- 3a-L-3 重水溶媒磁性流体による偏極中性子小角散乱
- 29a-U2-17 重水溶媒磁性流体の中性子回折
- 29a-U2-16 融点近傍における磁性流体の磁化異常
- 29a-U2-15 パルス磁場に対する磁性流体の磁化応答及び磁性流体磁気光学効果
- 29a-O-14 強磁性コロイド溶液の分散安定性(DLVO理論の拡張)
- 軟磁性体Fe-Siと高温超伝導体からなる複合構造体の磁気特性
- 30a-O-2 Nd_2Fe_Bの結晶磁気異方性 II
- 1a-Q-6 NdFe_2-B系の磁化特性-5 磁気異方性
- 1a-Q-5 NdFe_2-B系の磁化特性-IV 磁化曲線
- 1a-Q-4 NdFe_2-B系の磁化特性-III 強磁場特性
- 23aPS-19 強磁性細線のノイズ測定(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 18pZC-1 強磁性細線の高周波電流整流効果(18pZC 微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-30 MOS型マイクロホール素子の製作と走査型ホールプローブ顕微鏡への適用(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- Si MOS型FETを用いたホール素子の開発
- 27pPSA-24 走査型ホールプローブ顕微鏡用MOS型マイクロホール素子の製作と感磁特性(27pPSA 領域3ポスターセッション 薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,f電子系磁性磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 走査型ホールプローブ顕微鏡による永久磁石の磁区構造観察(「磁性に関連したセンシング技術の広がりとその最前線」その2-磁気イメージング-)
- 24pPSA-66 Si-MOSFETホールプローブの開発と走査型ホールプローブ顕微鏡への適用(薄膜・人工格子,微小領域,遍歴磁性酸化物,f電子系,実験技術開発等,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27a-PS-30 パルス中性子小角散乱及びDepolarization測定によるFeAlの研究
- 25p-M-11 RbMn_cMg_F_3(c=0.74, 0.63)の磁気励起
- 5p-F-3 RbMn_0Mg_F_3のマグノンとフラクトン
- 5a-PS-10 RbMn_CMg_F_3の磁気励起とフラクトン
- 24p-PS-43 偏極中性子反射法による人工格子の研究
- 偏極中性子減偏極法による超伝導体の混合状態の研究
- 3p-PS-58 中性子偏極度解析によるリエントラントスビングラスNi_Mn_の磁化過程の評価 II
- 1p-H-4 リエントラントスピングラスAuFe 16%の中性子偏極度解析
- 5p-ZB-1 La_Sr_CuO_4単結晶の磁束侵入の測定
- 5a-PS-3 中性子偏極度解析によるリエントラントスピングラスNi_Mn_の磁化過程の評価
- 28a-QE-3 Fe_Al_スピングラスのグラス転移の磁場依存性(中性子偏極度解析による)
- 4a-TA-1 磁性流体力学と液晶の力学との同等性
- 磁性流体の磁気光学効果 (機能性流体--電気粘性流体と磁性流体)
- 3p-PS-3 偏極冷中性子による磁性流体の研究
- 4a-F-7 偏極中性子による磁性流体の研究
- 磁性流体の最近の研究と応用
- 磁性流体軸シ-ルの進歩と高温超電導発電機への応用-2-
- 磁性流体軸シ-ルの進歩と高温超電導発電機への応用-1-
- 磁性流体 (磁性-2-)
- 29a-PS-28 磁性流体の編極中性子散乱実験
- 磁性流体のレオロジ-
- 磁性流体
- 磁性流体軸シ-ルの原理と応用-2-
- 磁性流体軸シ-ルの原理と応用-1-
- 5p-F-2 パーコレーション磁性体の秩序が壊れていく動的過程
- 3p-PS-43 偏極冷中性子小角散乱装置の開発
- 27a-PS-10 Rb_2Mn_Cr_xCl_4の中性子偏極度測定
- Quantum Size Effects in Light Absorption Spectra of Magnetite Fine Particles Dispersed in Magnetic Fluids
- Experimental and Theoretical Investigations on Agglomeration of Magnetic Colloidal Particles in Magnetic Fluids
- Field Dependence of Magnetic Birefringence of Magnetic Fluid in Low-Magnetic-Field Region
- Temperature and Concentration Dependence of Magnetic Birefringence of Magnetic Fluids
- Magnetic Fluid's Anomalous Pseudo-Cotton Mouton Effects about 10^7 Times Larger than That of Nitrobenzene
- 5a-PS-11 パーコレーション磁性体の秩序形成 III 中性子散乱
- Motion of Ferrite Particles under a High Gradient Magnetic Field in a Magnetic Fluid Shaft Seal
- Magnetooptical Effects of Magnetic Fluid
- Equivalence between Constitutive Equations for Magnetic Fluids with an Intrinsic Angular Momentum and Those for Liquid Crystals
- 高密度光磁気記録媒体用YIGナノ微粒子分散ガラス (特集 高機能製品と環境対策を支える粉体技術) -- (実用事例編)
- YIGナノ微粒子分散ガラス複合体の世界初の合成(終)
- Special Report YIGナノ微粒子分散ガラス複合体の世界初の合成(1)
- 30p-Q-7 磁性流体薄膜の異常疑似コットン・ムートン効果
- 磁性流体の各種シ-ルへの応用 (実用期をむかえた磁性流体--その応用技術を探る)
- Morphology of Iron-Oxide Nanoparticle-Dispersed Glass Composites
- 29p-LF-8 磁性流体磁気光学効果における複屈折率のCurrie-Weiss則(磁性)
- 1p-M1-11 磁性流体磁気光学効果のパルス磁場に対する応答II(磁性(薄膜・微粒子))
- 30p-CO-6 磁性流体の磁気光学効果I : コロイド粒子のクラスター形成(磁性(磁気光学,酸化物))
- 29a-PS-62 磁場下での磁性流体薄膜の光散乱(29a PS 磁性(C, F, H))
- 29a-F-1 中性子偏極度解析によるAuFe19%リエントラントスピングラスの研究(29a F 磁性(スピングラス・ランダム))
- 28p-JF-8 Fe_^Niインバー合金による偏極中性子小角散乱(磁性)
- 28p-JF-5 (Fe,Co)Siにおけるヘリカル構造の磁場依存性(磁性)