軽い核によるα粒子の散乱 : III O^<16>(α,α)O^<16> : 原子核実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1960-10-15
著者
-
牧 孝
産業医科大学医療技術短期大学
-
牧 孝
東京大学原子核研究所:九大
-
日高 三郎
東京大学原子核研究所
-
三雲 昴
東京大学原子核研究所
-
迎 正弘
東京大学原子核研究所
-
中島 孝夫
東京大学原子核研究所
-
野中 到
東京大学原子核研究所
-
山口 尚
東京大学原子核研究所
-
日高 三郎
東大核研
-
迎 正弘
東大核研
-
三雲 昴
筑波大物理学系
-
野中 到る
東大核研
関連論文
- 8a-B-4 ヴァンドグラーフによるγ線及び内部転換電子スペクトロスコピー
- 30p-R-11 中間エネルギー陽子に対する積層型検出器の応答特性
- π-中間子による癌治療の可能性III.π-中間子照射におけるピーク領域の位置決定のためのNaI検出器によるX線およびγ線測定
- π一中間子による癌治療の可能性I.高分子物質による捕捉・吸収の測定
- 飛行時間法によるインフライト負パイ中間子の測定
- 2a-AD-6 π^-中間子と原子核の相互作用により放出される中性子のエネルギー分布の測定
- 7a-Q-1 (p.n)反応に伴うγ-遷移の研究
- 7p-B-4 (d, p)反応によるW^の核構造
- 6p-B-10 静電加速器のための磁場抑制方式加速管
- ヴァンドグラーフの開発研究 : Beam加速 : 低エネルギー原子核実験
- 軽い核の重陽子反応 (II) : 原子核実験
- 軽い核の重陽子反応 I : 原子核実験
- 10a-N-9 F^+d反応
- 10a-N-8 N^+d反応
- Mg^(d,P)Mg^反応 II : 原子核実験
- 軽い核によるα粒子の散乱 : III O^(α,α)O^ : 原子核実験
- 軽い核によるα粒子の散乱 : II C^(d,d)C^;C^(d,d')C^ (Q=-4.43 MeV) : 原子核実験
- 4p-KC-11 Lamb-Shift型偏極イオン源
- 3a-SB-1 12UDペレトロン ダンデム加速器の建設
- 55MeV陽子のCa, Cr, Ni, Pbの(p,d)反応 : 原子核実験(核反応)
- 55MeV陽子のCa, Cr, Ni, Pbによる弾性及び非弾性散乱 : 原子核実験(核反応)
- 30p-H-5 ^Fe(p,t)^Fe反応のDWBA解析
- 18a-B-1 50MeVでのD(n,p)2n反応
- 9a-Q-7 1f-2p shell近傍核の(p,t)反応(III)
- 4p-KC-9 The(p,t)Reaction on Deformed nuclei
- 4p-KC-4 1f-2P shell近傍核の(p,t)反応
- 11a-N-5 57MeV 陽子による核反応の研究(III)
- 11a-N-4 57MeV 陽子による核反応の研究 II
- 11a-N-3 57MeV 陽子による核反応-I
- 16F-11 シンクロサイクロトロン建設報告IV
- 16F-10 シンクロサイクロトロン建設報告.III
- 16F-9 シンクロサイクロトロン建設報告II
- 16F-8 シンクロ・サイクロトロン建設報告I
- 10p-A-7 Lambシフト型偏極イオン源のビーム加速
- バナジウムによる散乱陽子の統計理論による解析
- 核研サイクロトロン用アナライザー : 原子核実験(測定器)
- 11a-K-6 C^(α,α)C^及びC^(α,α')C^Q=-4.43 Mev
- 学級内小集団の保健指導に関する一研究 : 健康生活の時間的設計を通して見られる小集団活動の効果性に関する実験事例を中心にして
- 「農村に於ける健康知識」に関する調査報告
- 体位及び照度の変化の視力に及ぼす影響について
- 教員の健康管理に関する研究(1) : 欠席率より見た教育労働の実態
- 19HCp-3 (α,p)反応の実驗について
- C,N,O,F,Mg,Al,Siによる(^3He,^7Be)反応 : 原子核実験 : 核構造
- 16H-20 軽い核による(α,p)反応の研究
- 11a-A-11 55MeV陽子によるSd-shell核の励起 II
- 2p-Q-6 sd-Shell核による55MeV陽子の散乱
- ^Sn及び^Snによる15MeV陽子の非弾性散乱 : 原子核実験
- Zr^, Zr^による14MeV陽子の非弾性散乱 : 原子核実験
- γ^による15MeV陽子の非弾性散乱 : 原子核実験
- Cd^, Cd^, Cd^による15MeV Protonによる非弾性散乱 : 原子核実験
- 中重核による陽子の弾性及び非弾性散乱(1) : 原子核実験(低エネルギー)
- ビーム・エネルギーを均一化する装置 : 原子核実験(加速器)
- N^(p, α) C^ 反応を中心とした核反応のエネルギー変動 : 原子核実験 : 反応
- 28a-A-7 筑波大学加速器センターの計画
- 研究所の共同利用
- 臥床患者の臭気排除のための収臭機の開発(一般講演I,医療2)
- 2a-B-2 数MeV領域に於けるBe(d,n),(d,p)反応
- 11a-K-9 N^(d,n)O^反応
- 人間の感覚特性 : 産業医科大学産業保健学部の物理学実験
- ベッドサイドの臭気排除のための脱臭機の開発
- 34.重い原子核同士の高エネルギー散乱と光学ポテンシャル
- 細小管模型に基づく振動による流体流量変化の分析
- 4.振動による流体流量の変化
- 中重核におけるフォノン模型の検討
- π-中間子による癌治療の可能性II.高分子物質による捕捉.吸収の理論的分析
- 散乱問題と結合方程式の解
- 原子核衝突と確率過程
- 1f7/2-領域の奇数質量核における低い励起状態の数値的分析
- 1f7/2^-領域の原子核の低い励起状態の構造
- 11a-K-10 N^(d,p)N^反応
- 2a-B-6 数MeV領域におけるF(d,p),(d,α)反応