13a-J-2 石英の圧力誘起非晶質化のX線回折
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1993-09-20
著者
-
遠藤 将一
阪大極限物質セ
-
小藤 吉郎
徳島大総合科
-
小藤 吉郎
Faculty Of Integrated Arts And Sciences University Of Tokushima
-
小藤 吉郎
徳島大総合科学
-
小林 有紀
阪大極限物質 セ
-
甲斐 満
阪大極限物質セ
関連論文
- 27p-YD-2 分子固体H_2Sの新しい高圧相
- 2a-TC-9 YBa_2Cu_3O_のSnの置換効果
- ヒザラガイの歯舌に含まれる鉄化合物のキャラクタリゼーション(第2回国際ヒザラガイシンポジウム)
- 25a-T-6 Fe-PtおよびFe-Ni合金のマルテンサイト変態に及ぼす静水圧効果とインバー効果
- 付加型テルロモリブデン酸 : CoTeMoO_6の結晶構造のRietveld解析ならびに気相酸化の触媒機能
- 15p-A-5 等温マルテンサイト変態に及ぼす静水圧効果
- 27p-D-6 合成ダイヤモンドにおけるJahn-Teller歪した窒素センターの光照射による再配向
- (PrGd_A_)CuO_z(A=Ca,Sr)系T型化合物の作製と超伝導性
- 2p-N-9 ダイヤモンドのN中心の一軸性応力効果と光照射効果
- 27p-C-1 超高圧、パルス強磁場下のルビーの発光スペクトル
- 1p-R-9 PbZrO_3の高圧相転移
- 31p-PSA-1 KDPの高温高圧相(V相)の晶系
- 6a-B3-4 高圧下におけるDKDPの単結晶X線構造解析
- 6a-A2-18 黒リンの強磁場下サイクロトロン共鳴II
- 8a-F-11 固体H_2Sの高圧相(IV相)の結晶構造
- 29p-YR-5 KH_2PO_4の圧力・温度相図
- 13a-J-2 石英の圧力誘起非晶質化のX線回折
- 30p-A-8 KH_2PO_4の新しい高圧相
- 29a-A-9 H_2Sの高圧下のX線回折
- 水素結合型強誘電体の高圧下での異常な構造変化
- 27a-L-5 高圧下におけるKDPの単結晶X線構造解析
- 1p-F-15 黒リンにおけるorthorhombic-rhombohedral相転移の方位関係
- FE-SEM及びAFMによる無蒸着蓚酸カルシウム一水化物誌晶の表面觀察 : バイオクリスタルシンポジウム
- 走査型電子顕微鏡及び原子間力顕微鏡による無蒸着蓚酸カルシウム一水化物結晶の表面観察
- 25a-A-5 CuPt秩序相の高圧下におけるX線回折と電気抵抗測定
- ヒザラガイの歯舌に含まれる鉄化合物のキャラクタリゼーション
- 貝殻を構成する炭酸カルシウム鉱物に対する結晶学的研究
- ギブサイトの加熱脱水過程に出現するいくつかの中間相についての結晶学的研究
- パイロクロアおよびホタル石型希土類安定化ジルコニアの局所構造解析
- 30a-R-11 鉄酸化物の超高圧下メスバウアー分光
- 3p-PS-6 Fe_Ni_,Fe_Pt_Pインバー合金の10GPa以上の電気抵抗
- 26a-N-18 マグネタイトの高圧下メスバウアー分光
- 27a-ZK-5 SrFeO_3の超高圧下磁性
- パイロクロアおよびホタル石型希土類安定化ジルコニアの局所構造解析
- EZAFSによる局所構造解析と鉱物学への応用 (局所構造の解析と状態分析)
- 30p-PSB-38 MnGaGeにおける高圧下の磁性
- 13a-S-5 MnZnSbの磁性の圧力効果
- 29p-D-2 黒鉛の高温高圧下におけるX線回折
- 1p-pSA-22 C14型YMn_2の高圧合成(1pPSA 磁性(理論,アモルファス,測定手段,遷移金属合金・化合物),磁性)
- 29a-J-2 EXAFSによる超イオン導電体の研究(29aJ X線・粒子線シンポジウム:超イオン導電体の構造と動的挙動)
- 1p-pSA-26 FePt,CoPt合金のキュリー点の圧力効果(1pPSA 磁性(理論,アモルファス,測定手段,遷移金属合金・化合物),磁性)
- 31p-YE-14 2次元強磁性体K_2CuF_4の圧力誘起構造相転移(31pYE 磁性(低次元系),磁性)