3p-PS-6 Fe_<0.7>Ni_<0.3>,Fe_<0.72>Pt_<0.28>Pインバー合金の10GPa以上の電気抵抗
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1988-09-16
著者
-
遠藤 将一
阪大極限物質セ
-
藤田 英一
阪大基礎工
-
巨海 玄道
熊本大教養
-
藤田 英一
静岡理工科大学
-
藤田 英一
大阪大学 基礎工学科
-
浅野 雅己
阪大極限物質センター
-
浅野 雅己
阪大極限セ
-
浅野 雅己
阪大極限物質セ
関連論文
- 27p-YD-2 分子固体H_2Sの新しい高圧相
- 3p-PS-4 Fe-Mn-C, Fe-Ni-Cマルテンサイト中の^Fe-NMR
- 28p-QE-4 Fe-Mn-C中の^MnNMR
- 25a-T-6 Fe-PtおよびFe-Ni合金のマルテンサイト変態に及ぼす静水圧効果とインバー効果
- 15p-A-5 等温マルテンサイト変態に及ぼす静水圧効果
- 27p-H-2 急冷したAl希薄合金の電子照射損傷
- 4p-NJ-13 ガスを含んだボイドの焼鈍による消滅機構
- 31a-G-8 固体内核形成成長理論に関する考察-II
- 2p GP-3 低温蒸着したビスマス薄膜の超伝導
- 4p-DQ-10 照射した黒鉛の電流磁気効果
- 5p-N-12 低温蒸着膜の回復過程
- 3a-U-12 電子顕微鏡による金および鉄の電子照射損傷
- 低温照射した半導体の蓄積エネルギー(I)(格子欠陥)
- 黒鉛の格子間原子 : 格子欠陥
- 30a-R-10 超高圧下のMossbauer効果:hcp-Fe
- 3a-NK-2 銅中Fe-Fe対のMossbauer効果II
- 3p-Q-4 ダイヤモンドアンビルセルを用いた超高圧下Mossbauer測定
- 27p-D-6 合成ダイヤモンドにおけるJahn-Teller歪した窒素センターの光照射による再配向
- 5p-N-13 鉄の低温蒸着膜のメスバウアー効果
- 7p-E-5 加工した純鉄のメスバウァー効果
- 7p-E-4 鉄炭素マルテンサイト低温新相
- 3p-E-2 Fe_3Al規則相の電子顕微鏡観察
- 鉄アルミニウム合金の規則化過程の研究 : 金属
- Fe-Cr, Fe-Vσ相のメスバウアー効果 : 磁性(金属・合金)
- 14a-L-6 メスバウアー効果による鉄アルミニウム合金の規則化過程の研究
- 14a-F-6 鉄炭素及び鉄窒素合金のメスバウアー効果
- 6p-K-2 鉄炭素マルテンサイトのメスバウアー効果
- 鉄アルミ合金の規則化過程とMossbauer効果 : 金属
- ダイアモンド博物館(18)ダイアモンドの遠戚・徒党
- ダイアモンド博物館(19)ダイアモンドの科学技術の外周
- ダイアモンド博物館(17)ダイアモンドの兄弟・義兄弟
- ダイアモンド博物館(16)ダイアモンドと半導体
- ダイアモンド博物館(15)ダイアモンドの機械工業的な応用
- 5p-Z-15 Y系酸化物高温超伝導体の^FeMossbauer効果-II
- 6p-PS-13 Fe-doped YBa_2Cu_3O_酸化物超伝導体のメスバウアー効果
- 7a-P-11 AuFe低温蒸着膜の電気抵抗極小
- 2p-N-11 酸化によるAuSi蒸着膜の電気抵抗減少
- 27p-K-16 Fe-Niインバー合金の磁気的な性質に対する固溶水素および炭素の影響
- 4p-G-4 炭素固溶したFe-Niインバー合金のメスバウアー効果
- 2a GP-2 水素吸蔵したFe-Ni-C系のメスバウアー効果
- 31a GN-8 インバー合金に対する炭素の影響
- 4p-AC-5 鉄系合金の水素化物相
- 11p-L-10 水素チャージしたBCC Fe-V合金のメスバウァー効果
- 30p-T-8 非晶質Fe-Zr合金の構造と安定性
- 1a-E-6 非晶質Fe-Zr合金のメスバウアー効果
- 2p-N-9 ダイヤモンドのN中心の一軸性応力効果と光照射効果
- 6a-A2-17 高圧下における黒リンの弾性的性質
- 5p-A3-2 重金属原子をドープしたSiの電子線照射誘起二次欠陥の挙動
- 27a-K-11 Siの電子線照射誘起二次欠陥形成の照射強度依存性
- 29p-RC-3 異なる温度で再照射したCzSiの電子線照射誘起二次欠陥の挙動
- 3a-M-2 C濃度の異なるCzSiの電子線照射誘起二次欠陥
- 1a-KL-5 ^Ni(γ,n)^Ni,^Ni(γ,p)^Co反応による純Ni中の^Co Mossbauer効果
- 27p-H-6 ^Fe Mossbauer効果による純鉄中の点欠陥 II
- 1a-SG-4 ^Fe Mossbauer効果による純鉄中の格子欠陥
- 27p-C-1 超高圧、パルス強磁場下のルビーの発光スペクトル
- 1p-R-9 PbZrO_3の高圧相転移
- 31p-PSA-1 KDPの高温高圧相(V相)の晶系
- 2p-SB-29 高圧相Fe_2SiO_4のメスバウアー効果
- 3a-AC-3 非晶質Fe-B合金のメスバウアー効果
- 9a-B-13 水素によるFe-Ni系インバー合金の内部磁場変化
- 10p-P-6 CuおよびFe中の水素の拡散
- 28p-E-9 銅基形記憶合金における静水圧効果
- 3p-E4-6 Fe-Ni-C系マルテンサイト変態に及ぼす静水圧効果とインバー効果
- 6a-A2-18 黒リンの強磁場下サイクロトロン共鳴II
- 28p-B-6 黒リンの超高圧下における超伝導
- 13a-J-2 石英の圧力誘起非晶質化のX線回折
- 29a-A-9 H_2Sの高圧下のX線回折
- Fe-Pt合金におけるfcc-fct,fcc-bctマルテンサイト変態(合金の相変態とその前駆現象,科研費研究会報告)
- 3p-N-10 急冷した鉄中の格子欠陥
- 2a-KE-10 非晶質Fe-B合金の高圧下メスバウアー分光
- 25a-A-5 CuPt秩序相の高圧下におけるX線回折と電気抵抗測定
- 29a-F-11 Fe-V合金のα→ε転移圧の決定
- 7a-P-1 水素チャージしたFe-Ni合金のメスバウァー効果
- 6p-M-2 水素チャージしたFe-Ni合金のメスバウアー効果
- 2p-N-5 水素を吸蔵したFe-Ni合金のメスバウアー効果 II
- 12p-Q-15 水素を吸蔵したFe-Ni合金のメスバウアー効果
- 7a-E-7 転移易動度の磁場依存性
- 30a-R-11 鉄酸化物の超高圧下メスバウアー分光
- 2a GJ-10 Ta中の水素の拡散 II
- ダイアモンド博物館(13)ダイアモンドの格子欠陥(3)
- ダイアモンド博物館(14)ダイアモンドの劈開と硬度
- ダイアモンド博物館(12)ダイアモンドの格子欠陥(2)
- ダイアモンド博物館(11)ダイアモンドの格子欠陥(1)
- 5a-Q-13 fcc-FeMnC合金の^Fe Mossbauer効果
- 3p-PS-47 Fe中に打込まれた^Sn内部転換電子メスバウアー分光
- 3p-PS-6 Fe_Ni_,Fe_Pt_Pインバー合金の10GPa以上の電気抵抗
- 6a-A3-10 Al中Fe-interstitial complexのcage motion
- 28a-PS-20 Y系高温超伝導体の^Fe Mossbauer効果
- Al-Mn-Fe,Al-Si-Mn-Fe準結晶のメスバウアー分光(クエイサイクリスタルの構造と物性,科研費研究会報告)
- 11p-L-11 Fe_3Ptマルテンサイトのメスバウァー効果
- 5p-P-6 Fe_3Ptマルテンサイト変態のXスバウァー効果 II
- 7p-V-15 Fe_3Ptマルテンサイトのメスバウアー効果
- 26a-N-18 マグネタイトの高圧下メスバウアー分光
- 27a-ZK-5 SrFeO_3の超高圧下磁性
- 30p-PSB-38 MnGaGeにおける高圧下の磁性
- 13a-S-5 MnZnSbの磁性の圧力効果
- 29p-D-2 黒鉛の高温高圧下におけるX線回折
- 1p-pSA-22 C14型YMn_2の高圧合成(1pPSA 磁性(理論,アモルファス,測定手段,遷移金属合金・化合物),磁性)
- 1p-pSA-26 FePt,CoPt合金のキュリー点の圧力効果(1pPSA 磁性(理論,アモルファス,測定手段,遷移金属合金・化合物),磁性)
- 31p-YE-14 2次元強磁性体K_2CuF_4の圧力誘起構造相転移(31pYE 磁性(低次元系),磁性)