1p-F-15 黒リンにおけるorthorhombic-rhombohedral相転移の方位関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1985-09-13
著者
-
赤浜 裕一
姫路工大理
-
遠藤 将一
阪大基礎工
-
赤浜 裕一
阪大基礎工
-
赤井 俊雄
阪大基礎工
-
小藤 吉郎
Faculty Of Integrated Arts And Sciences University Of Tokushima
-
小藤 吉郎
徳島大総合科学
-
小藤 吉郎
阪大産研
関連論文
- 29p-D-8 IClをドープしたC_化合物の構造と物性
- 24pYH-1 固体酸素ベータ高圧相の構造と物性
- 3p-KG-1 黒リンの内殻励起偏光反射及び吸収スペクトル
- 13a-N-14 黒リン及び黒リン型P-As合金の光電子分光
- 29a-N-6 黒リン単結晶のシンクロトロン放射分光
- 27a-N-8 黒リン中の内殻励起子と共鳴光電子放出
- 1p-F-17 黒リンの高圧下での電気的性質 III
- 1a-F-9 高圧力下での半導体の温度変調分光
- 5a-D-6 黒リンの不純物状態
- 5a-D-5 黒リン型構造のP-As合金単結晶の光学的測定
- 5a-D-4 黒リンの高圧下での電気的性質
- 3p-KG-8 黒燐型P_As_合金単結晶の角度分解UPS
- 3p-KG-7 黒リン型構造のP-Sb合金の製作と電気的性質
- 3p-KG-3 黒リンの不純物状態の遠赤外分光
- 3p-KG-2 黒燐の赤外光伝導
- 14p-S-7 AgBr_Clxの励起子の圧力誘起相転移
- 13a-N-13 黒リン型構造のP-As合金単結晶の製作と電気的性質
- 13a-N-12 黒リンの超高圧下でのX線回折
- 3a-A-8 黒燐単結晶のHall効果とサイクロトロン共鳴
- 1a-M-5 CaOの超高圧下における電気抵抗
- 1a-B-6 超高圧下でのBP, Cdsの電気抵抗
- 4a-Q-3 ビスマス及びバリウムの高圧相転移
- 4-R-13 超高圧下でのαFe_2O_3の電気抵抗
- 31p-BE-7 金属セリウムの圧力 : 温度状態図
- 31a-BD-12 氷 VI の熱膨張
- 12a-N-3 氷VIIの融解曲線
- 高圧力下におけるCurie点の測定 : 磁性(金属,合金)
- 17aTJ-9 Li_C_の物性
- 17aTJ-8 Na_xC_の電気抵抗と磁化率
- 30aXD-5 K_xC_の金属相・超伝導相
- 22aYF-7 K_xC_の磁化率
- 22aYF-6 Na_xC_の電気抵抗と磁化率の組成依存性
- 25aS-14 Na_xC_の磁化率
- 25aS-9 K_9C_の磁化率
- 23pQ-3 チタンの220GPaまでの高圧X線回折 : 140GPaでの構造相転移
- 27p-K-11 ルチル型MgH_2の粉末X線回折
- 30a-R-10 超高圧下のMossbauer効果:hcp-Fe
- 3a-G-1 低温高圧力下におけるAgBr_Cl_xの励起子発光
- 1p-B-12 超高圧下におけるCdS及びBPのX線回折
- 1p-B-11 CdSの結晶構造へ及ぼす多数回加圧の効果
- 3a-A-6 黒リンのSOR分光
- 5a-D-2 軌道放射線回折によるリンの高温高圧相転移
- 22pXF-2 高圧下における硫黄 II 相とセレン II' 相の構造解析
- 27p-PS-63 Sr-Cu-O薄膜へのBi, Ca添加効果
- 20pWF-11 固体酸素の相図と構造II
- 20pWF-10 固体重水素の粉末X線回折
- 29pWB-3 固体酸素の低温高圧下の構造相転移と相図
- 27a-M-3 セレンの圧力誘起構造相転移とRaman散乱
- 29a-WB-12 C_Rb_xの磁化率測定
- 29a-WB-11 C_A_x(A=ICl, ICl_3, IBr)の作製とX線回折
- 3a-A-3 中性子散乱による黒リンのフォノンの研究
- 15p-B-4 高温・高圧下におけるC_固体の相転移
- 6a-A2-17 高圧下における黒リンの弾性的性質
- 28p-E-9 銅基形記憶合金における静水圧効果
- 22pZK-1 固体酸素の低温高圧下での構造
- 30p-D-12 固体酸素高圧相の金属化と構造物性
- 固体酸素高圧相の構造
- 2p-B-1 固体酸素高圧金属相の構造解析とラマン分光
- 28p-K-1 固体酸素高圧相の金属化と構造解析
- 28a-YS-14 固体酸素の96GPaでの構造相転移 : 分子金属の可能性
- 3p-E4-6 Fe-Ni-C系マルテンサイト変態に及ぼす静水圧効果とインバー効果
- 6a-A2-18 黒リンの強磁場下サイクロトロン共鳴II
- 29a-G-1 黒リンの強磁場下サイクロトロン共鳴
- 28p-B-6 黒リンの超高圧下における超伝導
- 1p-F-15 黒リンにおけるorthorhombic-rhombohedral相転移の方位関係
- 27p-APS-24 磁化率からみたC_K_xの超伝導転移
- 27a-M-4 固体メタンの高圧下の構造
- 27a-J-3 リンの圧力誘起の単純立方-単純六方構造相転移
- 28a-M-4 KC_の磁化率
- 28pZB-3 O_2-N_2 合金系の高圧相の構造
- 19aTK-8 金属チタンの超高圧下における新しい高圧相
- 19aTK-7 メガバール領域でのBiの状態方程式とPt, Au, Ag圧力スケールのクロスチェック
- 28a-M-5 K_4C_の電気抵抗と磁化率
- 28a-M-3 C_S_Xの作製とX線回折
- 6a-R-5 セレンの圧力誘起金属化とラマン散乱実験
- 6p-E-10 黒リンの圧力誘起バンドオーバラップ金属化と赤外およびラマン分光
- セレンの圧力誘起金属化と構造相転移
- 4a-R-8 固体酸素の粉末X線回折実験
- 4a-YB-2 圧力誘起構造相転移
- 29p-YG-10 S, Se, Teの高圧金属相の構造解析 II
- 13p-A-9 S, Se, Teの高圧金属相の構造解析 I
- 30a-X-8 硫黄の圧力誘起構造相転移と金属化
- 25p-T-3 セレンの150GPaまでの圧力誘起逐次構造相転移
- 28p-ZC-8 圧力誘起超伝導と構造相転移 : TeとSe
- 29p-ZE-11 ジルコニウムの圧力誘起s-d電子遷移と構造相転移
- 27p-PS-66 La_2CuO_の圧力効果
- 25a-A-4 ジルコニウムの圧力誘起構造相転移と超伝導
- Bi-Sr-Cu-O系超伝導体におけるTcの酸素圧依存性
- La_2CuO_の高圧合成と超伝導
- Zrの高圧下での超伝導
- 5a-A-3 高圧下で合成されたTaSe_3及びNbSe_3の低温比熱
- 5p-D-12 固体酸素高圧相の金属化と構造物性II
- 31a-G-7 リンの280GPaまでの圧力誘起構造相転移
- 8pSE-3 S8とSe8分子性固体の高圧相転移と構造類似性(高圧物性,領域7)
- 6pSE-10 Mg_xC_の作製と物性(フラーレン,領域7)
- 8pSE-2 固体酸素金属高圧相の構造(高圧物性,領域7)
- 6pSE-9 Mg_xC_の作製と物性(フラーレン,領域7)
- 27pXN-4 Li_xC_60の超伝導(27pXN ドープフラーレン,領域7(分子性固体・有機導体分野))
- 24pXM-2 固体酸素の超高圧下の構造相転移(24pXM 領域7シンポジウム主題:高圧環境がもたらす単純分子性固体の新展開,領域7(分子性固体・有機導体分野))