夜間定時制高校生の体力について : 夜間定時制高校生と全日制高校生の栄養摂取状態の比較について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
According to recent statistics on the school health, the general physique and physical fitness of pupils in the part-time high school (PTHS) are considerably inferior to those in the full-time high school (FTHS). This fact may possibly be due to certain differences of food intake and living situation. The present investigation was attempted to analyze their nutritional status and living situation by time studies on the pupil of several PTHSs in Gifu district in Japan, and their results were compared with those of FTHS in the same district. The subjects consisted of 161 boys and 245 girls, of which 85 pupils from PTHS and 321 from FTHS. The results were summarized as follows: 1) Animal protein intake and the protein score in the food of PTHS-pupils were lower than those of FTHS. 2) Carbohydrate, fat, vitamins and mineral intake in PTHS-pupils tended to be less than the FTHS. 3) Comparing the balance of calorie intake (calculated from the food analysis) with the energy output (rendered by time study analysis) between PTHS and FTHS-pupils, the amount of energy reserve of the FTHS-pupils tends to surpass that of PTHS. 4) The food intake of PTHS-girls tended to decrease with age, while little difference was noted in food intake in boys. 5) It may be considered that the chance of physical training is relatively limited in PTHS-pupils because of the present situation in time and space not sufficient to improve their growth, as well as their handicaps in familial back-ground. Further, in addition to improvements of these situations, increase in high quality of animal protein in take should also be adevisable.
- 1970-07-30
著者
関連論文
- 保健体育学関係シソーラスの検討
- 指血流に及ぼす局所振動暴露の影響
- 336 動体視力の研究 : 幼児・児童の動体視力の発達
- 生体データのオンライン解析システム
- 運動が視覚機能に与える影響に関する研究 : 運動による負荷とERG-律動様小波の関係
- 310 運動が眼調節時間に与える影響について
- Goggle型ERG電極の試作
- 運動が視覚機能に与える影響に関する研究 : 運動が動体視力に与える影響について
- つまみに関する人間工学的研究 : つまみの大きさおよび形状がつまみひねり力におよぼす影響について
- 運動と静止視力 : 運動生理学的研究
- 夜間定時制および全日制高校生の栄養摂取状態の比較
- 55. 農村青少年の体力に関する研究 : 岐阜県下における平野都市部および山間農村部の青少年の体力の比較について
- 農村青少年の体力に関する研究 : 第2報 僻地農村学童の体力について
- 農村青少年の体力に関する研究 : 第1報 発育期学童の体力発達の推移について
- 農村青少年の体力(1)
- 農村青少年の体力に関する研究 : 第4報,平野都市部および山間僻地農村部の学童の体力の比較について
- 中高校生における酸素需給能の発達について
- 視覚および聴覚刺激と反応時間の関係について
- 147. 大動脈結合織線維とその脂肪沈着 : 代謝および栄養に関する生理科学的研究
- 239. 循環系における加齢変化と身体運動 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
- 189.ラットの胸および腹大動脈壁伸展性の加齢による変化 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 69.トレーニングラット大動脈壁の伸展性に関する研究 : (その3)走トレーニングがラット胸大動脈壁伸展性に与える影響について : 運動生理学的研究I
- 81.トレーニングラット大動脈壁の伸展性に関する研究 : (その2)走トレーニングがラット腹大動脈壁伸展性に与える影響について : 運動生理学的研究I
- 111213 教科体育におけるハードル走タイムにバラツキを生じさせる要因の一検索 : 高等学校男子生徒の場合(11.体育科教育学,一般研究)
- 夜間定時制高校生の体力について : 夜間定時制高校生と全日制高校生の栄養摂取状態の比較について
- 農村青少年の体力に関する研究 : 第3報 僻地農村学童の栄養摂取状態について
- 1171 教科体育時におけるハードル走の設置条件と走タイムの関係 : 中学校男子生徒の場合(11.体育科教育学,一般研究)
- 基礎代謝,運動代謝,最大O2摂取量の季節変動
- 岐阜県中学校・高等学校生徒ならびに大学生の水泳に関するアンケート調査報告
- 岐阜県小学校児童の水泳に関するアンケート調査報告
- ラジオ体操の運動強度
- ハードル走タイムに個人差を生じさせる要因の一検索 : 高等学校男子生徒の場合
- 正課体育授業(教材:ハードル走)における指導前・後の走タイムについて : 男子高校生の場合
- 正課体育授業ハードル走におけるハードルの設置条件と走タイムの関係 : 男子高校生の場合
- 岐阜市在住小学生の主観的運動強度に関する言語調査
- 高等学校体育指導における選択制の導入とその実践