0831606 児童生徒の体力・運動能力統計からみたスポーツタレントの出現 : 体育・スポーツの統計的研究(第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1991-09-10
著者
-
野田 洋平
茨城大
-
野田 洋平
茨城大学・教育学部・体育
-
西嶋 尚彦
茨城大学教養部
-
松浦 義行
筑波大学
-
佐藤 恭子
茨城大学大学院
-
赤津 隆稔
下妻市立大宝小学校
-
野田 洋平
茨城大学
-
赤津 隆稔
茨城大学大学院
-
高野 祐一
茨城大学大学院
-
西嶋 尚彦
茨城大学
関連論文
- パッシブモニタ-による学校のラドン濃度の測定-第四報
- 茨城高専の物理・応物の放射線の授業にラドンの測定を取り入れる試み
- パッシブモニタによる教育現場の大気中ラドン濃度の測定の試行
- 陸上競技の統計的分析 : 100M走に対する体力の貢献度 : 10.体育方法に関する研究
- NMRによる国内一流サッカー選手の筋エネルギー代謝および筋横断面積の検討
- 0421101 シーズン中におけるレベルの異なるサッカー選手の筋エネルギー代謝,筋横断面積,脚筋力および無酸素パワーの比較
- 077G20306 女子スポーツ選手における初潮遅延の検証 : 対照群における初潮年齢と身長のMPV年齢との差の構図について
- 中年者を対象とした全身持久性評価の方法に関する研究 : 全身持久性のテスト法としておこなわれている1500m急歩の妥当性と一試案とする800m急歩の検討
- 9075 バレーボールにおけるレシーブ技能の構造とその評価方法
- 9023 バレーボールスキルと運動能力に関する因子分析的研究
- 823 スポーツ・体育に対する意識の構造と態度との関連
- 発育にともなう基礎運動能力の因子構造の変化 : 系統樹の場合 : 8.発育発達に関する研究
- 大学公開スポーツ教室を主軸とする実態調査 : とくに第6回スポーツ教室参加者について : 7.体育管理に関する研究
- 328.全数調査により抽出された運動能力テスト上位者の筋特性
- 077 B20206 大学柔道部の判別分析による基礎体力の検討 : 73kg 級を対象として
- 陸上競技の指導に関する研究 第8報 : 重回帰分析による目標記録設定の要素分析 : 7. 体育方法に関する研究
- 陸上競技の指導に関する研究 第7報 : 重回帰分析による80LHの記録予測の要素分析 : 10. 体育方法(指導)に関する研究
- 205. 中高年者の全身持久性の評価法に関する試案 : 800m急歩の検討 : 中高年の体力に関する生理科学的研究
- 跳躍運動習熟過程における競技力特性の評価
- 083O23 サッカー選手のヘッディング・ボールリフティングの成就特性とその変化
- 083O18 サッカー技能の発達管理のためのコントロールテスト項目の選択
- 083N07 サッカー技能における基礎技能要素領域と基礎運動要素領域の構造(8.測定評価,一般研究B)
- 075E31115 年次変遷データを用いた青少年体力の将来予測
- <原著論文>舞踊創作における運動表現のテンポとイメージの研究I
- ダンスSSモデルにおける舞踊運動表現のテンポに関するイメージ
- 日本人の体力の最近10年間における変化傾向と現状
- 083A05 舞踊のイメージ探究のための意味空間構成モデルを用いた舞踊作品のイメージ(1)(08.測定評価,一般研究発表)
- 083国F08 高齢者の日常生活における活動動作の分類と活動能力を評価するための簡易質問紙の作成の試み
- 081高D05 舞踊のイメージ探究のための意味空間構成モデル
- 081高D03 冠動脈疾患患者の運動療法に伴う体力年齢の変化
- 071なA06 肥満男子小学生の体力・運動能力の特徴
- 中学生男子の体力・運動能力と関連する諸要因の検討 : パス分析を用いて
- 高齢者の日常生活における活動能力の因子構造と評価のための組テスト作成
- 肥満女子中学生の体力・運動能力の特徴
- 冠動脈疾患を有する中高年男性の体力年齢と運動療法に伴う変化
- 児童・生徒の身体組成評価における生体電気抵抗法と皮下脂肪厚法の妥当性の検討
- 9歳から14歳の児童・生徒について :体脂肪率(%fat)算出式の検討
- 中高年男性の体力年齢の評価
- 12歳から14歳の男子について : 肥満生徒の体力・運動能力の特徴
- 日本人青少年の身長, 体重の経年変化の分析 : 1929年から1988年(昭和4年から昭和63年)
- 大学柔道部員の判別分析
- 077E31105 大学柔道部における選手群と部員群の判別分析 : 73kg級を対象として
- 097C04505 基礎体力評価の実践への応用 : 国際武道大学柔道部100kg級、100kg超級について(体育方法)
- 大学柔道選手の階級別基礎体力の因子構造 : 国際武道大学柔道部員を対象として
- 大学柔道選手の階級別基礎体力の因子構造
- 082O07 大学柔道選手の階級別基礎体力の構造の比較 : 階級別因子構造の類似性
- スポーツ適性の予測に関する研究
- 短距離走の動作に関する主観的情報の構造 : 短距離, 中・長距離, 跳躍, 投擲選手の比較も加えて
- 4.^PNMRによる頻度漸増脚挙上運動時の筋エネルギー代謝に関する検討
- 0831209 小地域統計におけるスポーツ統計の評価 : スポーツ統計に関する研究 (第5報)
- 0831207 スポーツ統計の体系化 : スポーツ統計に関する研究 (第3報)
- 081O04 スポーツ施設の立地距離の評価
- 大学男女柔道選手の基礎体力の構造の比較
- 726 スポーツ種目別に見た運動選手の運動能力因子構造上の発達的特性(7.発育発達,一般研究)
- 717 運動選手における運動能力発達の種目別特性(高校生男子について) : 因子分析的研究
- 0921810 国際創作舞踊コンクールにおける入賞作品のイメージ : 因子解の類似度からの共通次元をもとにしたイメージ分析
- 093Q05 国際創作舞踊コンクールにおける入賞作品の一傾向 (その2) : 舞踊作品のイメージ分析を中心にして
- 093Q04 国際創作舞踊コンクールにおける入賞作品の一傾向 (その1) : 舞踊作品の運動分析を中心にして
- 地方都市在住の在宅高齢者のモラールの特徴 : 性と生活要因の観点から
- 在宅高齢者における生活満足度の特徴 : 性差,年代差および生活満足度相互の関連
- 089U00004 要介助高齢者の日常生活動作能力評価票を用いた高齢者の機能水準判別
- 089U00003 高齢者の生活満足度の特徴 : 性差および年代差
- 在宅高齢者のためのADL調査票の作成 : 有効な調査項目および評価尺度の提案
- 在宅高齢者のための日常生活動作能力調査票の作成
- 在宅高齢者の日常生活動作能力評価に有効なADL項目の検討 -加齢,体力テスト,項目相互間の関係から-
- 60A60702 要介助高齢者の日常生活動作能力特性の検討 : 歩行能力水準別の比較
- 60A60701 在宅高齢者のためのADL調査票の作成 : 有効な項目および尺度の提案
- 在宅高齢者の日常生活動作の特徴
- 087B02204 高齢者体力の構造モデル(測定評価))
- 茨城高専学生の体育に関する基礎的検討;第五報
- 高齢者の健康・スポーツライフの評価
- 小学校における運動と健康 : 学校体育研究の立場から
- 茨城高専学生の体育に関する基礎的検討;第四報
- 立ち幅跳び動作の成就に関与する運動能力の検討
- 未習熟者におけるハードル走のハードリング技能に関する研究
- 081A24 ボールキッキング動作の成就に関与する運動能力の検討(08.測定評価,一般研究発表)
- 081A23 ボールキッキングを構成する主要動作(08.測定評価,一般研究発表)
- 081A21 未習熟者のハードル走における1台目の主要運動動作(08.測定評価,一般研究発表)
- 081A07 垂直跳びの成績に関連する主要運動動作(08.測定評価,一般研究発表)
- 茨城高専生の体育に関する基礎的検討,第二報
- 茨城高専学生の体育に関する基礎的検討
- 男子中学生のサッカ-の授業に対する意識の因子構造について
- 0831606 児童生徒の体力・運動能力統計からみたスポーツタレントの出現 : 体育・スポーツの統計的研究(第2報)
- 0811608 サッカーの授業に対する意識の因子構造について
- 0811606 女子の未習熟者における走幅跳の踏切動作パタンと跳躍距離の関係
- 0811605 男子の未習熟者におけるハードル走のハードリング動作パタンとタイムの関係
- 茨城高専学生に対する体育指導の基礎的課題
- 子どもの遊びと体力 (子どもと遊び)
- スキー教室の効果的指導法の研究:本校スキー教室の実態
- 子どもの遊びに関する研究 第II報 : 遊びの場について : 1. 原理的研究
- 陸上競技の指導に関する研究 第V報 : 重回帰分析による走幅跳の要素分析 その1 : 体育方法に関するに関する研究
- 子供の遊びに関する研究 第I報 : 遊びの時代的変容 : 体育方法に関するに関する研究
- 陸上競技の指導に関する研究IV報記録の分析について : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 171. 陸上競技の指導に関する研究 : その3 陸上競技の学習意欲について
- 645. 陸上競技の指導に関する研究 (第2報)
- 522. 陸上競技教材に於ける混成競技の指導に関する研究 その1 : 実態調査に関する考察
- 陸上競技選手における競技成績の達成確率を用いた競技力特性の評価
- 082O09 成就特性の検討 : 記録分布推定期間の検討
- 0420903 カロリーカウンターの信頼性およびサッカーへの応用
- PA教育の一つの試み : パッシブモニタによるラドン濃度の測定を通して学生に身の周りの自然放射線の存在を認識させる