カテゴリの凝集性がカテゴリに基づく帰納推論に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
3つの実験を通して,被覆原則と分散原則というカテゴリに基づく帰納推論における方略の個人差が生じる理由について調べた。この違いを生み出す原因として,カテゴリの凝集性に着目した。人工的なカテゴリに共通属性やカテゴリラベルを付加したり,カテゴリの階層レベルを変えたりすることによって,カテゴリの凝集性を操作し,帰納推論の確証度判断に及ぼす影響を調べた。包含カテゴリの階層レベルが,確証度判断に影響していた。実験1および2では包含カテゴリが基礎レベルに近いと判断されており,分散原則に基づく確証度判断が行われていた。実験3では,包含カテゴリが上位カテゴリ以上のレベルと判断されており,網羅原則に基づく確証度判断が行われていた。
- 日本教育心理学会の論文
- 2001-12-30
著者
関連論文
- 批判的思考の認知的構成要素とその測定(自主シンポジウムA4)
- 法学教育における Learning Management System の効果の検討 (短期共同研究プロジェクト 法学部教育におけるラーニング・マネージメント・システム(LMS)導入効果の検証)
- 神奈川県内の公立中学校におけるスクールカウンセラーの活動への評価
- 文章生成における階層的概念地図作成の効果(教育心理学研究第49巻1号)(城戸奨励賞を受賞して)
- テーマ学習における自己制御的活動の支援 : 地域における実践活動から(実践研究)
- カテゴリの凝集性がカテゴリに基づく帰納推論に及ぼす影響
- 文章生成における階層的概念地図作成の効果
- カテゴリに基づく帰納推論における専門性の影響
- 教授過程 F-7 図による作文支援(2)
- 統合的創作活動におけるメディアとコミュニティの役割--英語の歌とCG制作を融合した教育実践
- 帰納推論の確証度判断における類似性とカテゴリの役割--類似・被覆モデルの検討
- 24 学習者自らが作成する図の効果的な利用を考える(自主シンポジウムF)
- 高水準リテラシーの発達と教育(自主シンポジウムA-4)
- 対話から育む論理的表現力(自主シンポジウム18)
- 理解・学習における 図表の働きを考える : さらなる研究の発展へ(自主シンポジウムD-2)