自由再生における系列依存的体制化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,提示順序が引き起こす体制化を「系列依存的体制化」としてとらえ,検討した。被験者(大学生・大学院生)は,「1+1提示法」(Mandler & Dean1969)によって,項目を提示され自由再生を求められた。この方法は,各試行で1項目のみを追加的に提示し,それまでに提示された全項目の自由再生を被験者に求めるものである、今回用いたすべての条件(第I実験,(1)直後再生-有意味綴り,(2)直後再生-無意味綴り,(3)遅延再生-有意味綴り,(4)遅延再生-無意味綴り,第II実験,(1)20秒遅延,(2)10秒ディストラクター)に,「系列依存的体制化」が存在した。またリハーサル・チャンスが与えられた場合,有意味綴り,無意味綴りに関係なく,「系列依存的体制化」は拡大した。
- 1977-09-30
著者
関連論文
- 発達17(319〜325)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
- 自由再生における「系列依存的体制化」 : カテゴリー材料を用いて
- 自由再生における系列依存的体制化
- 発達17(320〜327)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 体制化に関する構造分析
- 学級の適正規模に関する調査
- 冬戦争 : 何故、小国の人々は大国の横暴に屈しなかったのか
- 高齢者の自伝的記憶(その2.)
- 自伝的記憶の検索メカニズム
- 英語読解と記憶におけるスキーマの役割
- 新聞記事の再生に及ぼす領域固有知識の影響
- 系列位置曲線の再検討
- 物語文法に基づく体制化
- 小学生における体制化様式の変化--遅延再生を用いて
- 概念カテゴリ-規準表
- 概念カテゴリ-規準表
- 321 年齢に伴う体制化様式の変化(1)(記憶の発達,発達)
- 都留文科大生実態意識調査--自殺に対する意識との関連で
- 320 系列依存的体制化による体制化様式の固定(発達17,研究発表)
- 正導・誤導情報と出来事の情動性が事後情報効果に及ぼす影響