社会4078 自発性瞬目を指標とした非言語的コミュニケーションの研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 1994-08-20
著者
関連論文
- 新規精神的ストレス指標としての唾液中クロモグラニンA
- 再認における過程分離手続きの処理メカニズム : 反応潜的および瞬目による検討と3過程モデル
- 敵意的単語の無意識的認知処理と生理的覚醒が人物印象評定に及ぼす効果
- 閾下言語処理と生理的覚醒が怒りの情報及び攻撃的行動に及ぼす効果
- 社会的促進における媒介要因としての生理的覚醒水準(資料)
- 教育心理学研究における質問紙尺度の作成および利用に関する諸問題(準備委員会企画シンポジウム1)
- 教育心理学研究における質問紙尺度の作成および利用に関する諸問題
- 表情認識の自動性を実現する神経機能--池上論文に対するコメント (特集:日本における表情研究) -- (表情研究の現状(2)心理的、社会的観点)
- 記憶検索における自動的過程・意識的過程の時間的推移(シンポジウム2「記憶の意識的側面と自動的側面をめぐって」,VI.第18回大会シンポジウム)
- 乳児のjoint attentionと表情理解
- PB50 行為の符号化は自動的か? : 過程分離手続きと生理的指標による検討
- 乳児のjoint attentionと表情理解
- 5.表情の認知的情報処理
- 感情の自動的処理と統制的処理 : 記銘材料の感情性の問題(認知と感情をめぐる問題,1995年度日本基礎心理学会第1回フォーラム発表要旨)
- 社会4078 自発性瞬目を指標とした非言語的コミュニケーションの研究
- 香りがFmθ出現に及ぼす効果
- PB317 抑うつにおける認知のネガティビティ・バイアス : 事象関連電位による検討
- 560 対人不安の生理的表出についての検討 : 表情筋筋電図と皮膚電位反応を指標として(社会B(2),口頭発表)
- The Effects of Subconscious Processing of Anger-Related Words and Physiological Arousal on the Emotion of Anger and Aggressive Behavior
- 社会的促進における媒介要因としての生理的覚醒水準(資料)