PB20 幼児の自己実現を探る : 社会的情報処理の観点から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 1999-07-15
著者
-
富田 昌平
中国学園大学
-
富田 昌平
山口芸術短期大学保育学科
-
富田 昌平
中国学園大学子ども学部
-
山崎 晃
広島大学教育学部
-
富田 昌平
広島大学教育学研究科
-
片岡 美菜子
山陽女子短期大学
-
山崎 晃
広島大学教育学研究科
関連論文
- 幼児期における不思議を楽しむ心の発達 : 手品に対する反応の分析から
- 幼児におけるサンタクロースのリアリティに対する認識
- 幼児の誠実な謝罪に他者感情推測が及ぼす影響
- PB1-23 保育者養成校に通う学生におけるアイデンティティの発達的変化(発達)
- 保育者養成校に通う学生のアイデンティティと職業認知の構造
- 家庭からの巣立ち期における保育者志望学生のアイデンティティと職業認知との関係
- 家庭からの巣立ち期における女性のアイデンティティ地位と職業意識との関係--保育者志望学生に対する予備的分析
- PD21 幼児期・児童期の自己実現を自己制御機能から考える
- PF36 共感の指向性のタイプと向社会的行動との関連 : 向社会性に関する自己評価と仲間評価を観点にして
- PC22 自己制御認知タイプと向社会的行動との関連 : 向社会性に関する自己評価と仲間評価を観点にして
- 幼児による想像の現実性判断における状況の迫真性,実在性認識,感情喚起の影響
- インターネットを通した「子育て相談」 : 開設1年の経験から
- 保育者がとらえた子どもの自己表現について
- P26 乳幼児の愛着形成に関する短期縦断的研究 : 保育者との関係が母子関係に及ぼす影響
- PA08 幼児期における自己実現の特徴 : 自己実現傾向の変動と幼児の行動特徴との関係
- 幼児の相互作用場面における養育者の言語介入
- 幼児の自己実現 : 社会的行動との関連から
- PC15 幼児期の協同問題解決の特徴 (1)
- 幼児の自己表現 : 社会的行動との関連から
- 攻撃の加害者と被害者の相互作用
- 子どものファンタジーに関する文献展望
- P68 幼児の自己実現と自己主張及び自己抑制の発達的変化(2)
- 被攻撃場面における幼児の介入期待と保育者の期待認知との関係 : 攻撃特性に注目して
- 幼児の「やる気」を育てる援助に関する縦断的研究 (II) : 保育のエピソードからとらえる
- 幼児の「やる気」を育てる援助に関する縦断的研究(I) : 保育のエピソードからとらえる
- 幼児の攻撃・拒否的行動と保育者の対応に関する研究 : 参与観察を通して得られたいじめの実態
- 自由遊び場面における幼児の攻撃行動の観察研究 : 攻撃のタイプと性・仲間グループ内地位との関連
- 幼児期及び児童期の攻撃行動と仲間関係に関する研究動向
- 保育者の子ども観と教育課程に関する一考察
- 我が国の幼稚園における指導計画の立案時の留意点について
- PG77 日本の保育現場における保育スタイルを探る : Teaching Style Rating Scaleを用いて(教授・学習,ポスター発表G)
- PF43 幼児期から児童期にかけてのコミュニケーションスキルの発達(2)(発達,ポスター発表F)
- 視点の違いが幼児の表示規則に及ぼす効果
- 高齢者の自己実現とは(2) : 自己実現の個人差と人生回想との関連
- PE31 中学生の自己実現を考える (2) : 親の自己実現及び養育態度との関連から
- 乳幼児期の移行対象と指しゃぶりに関する調査研究
- P67 幼児の自己実現と自己主張及び自己抑制の発達的変化(1)
- 幼児における想像の現実性判断と空想/現実の区別認識との関連
- 3,4歳男児の友だち集団の特徴 : 個人行動及び二者関係と優勢順位との関連
- 構えが抑制に及ぼす影響
- 子どもたちの語りに隠されているもの : 1週間前にどんなことをしたかな?
- 幼児の共同ふり遊び場面におけるメタコミュニケーション
- 幼児の園生活におけるストレスに関する研究
- 相像物の実在に関する子どもの認識
- 幼児期の空想の友達とその周辺現象に関する調査研究(2)
- 幼児期の空想の友達とその周辺現象に関する調査研究(1)
- PB19 箱の中に想像した生き物に対する幼児の反応の個人差
- 境界のある空間に対する3歳児の認識 : 発話の分析から
- PB20 幼児の自己実現を探る : 社会的情報処理の観点から
- 幼児期における「将来の夢」と空想/現実の区別認識
- 実在か非実在か : 空想の存在に対する幼児・児童の認識
- 本物か偽物か? : プレゼントをくれたサンタに対する幼児の認識
- PA12 高齢者の自己実現を考える : 高齢者の自己実現を構成する側面の検討
- 幼児の自己制御認知タイプと向社会的行動との関連
- 幼児における仲間認知の特徴--遊び・援助・約束場面において
- PE30 支配関係の異なる相手に示す幼児の介入行動(発達,ポスター発表E)
- PC25 幼児の攻撃行動III : 攻撃行動のタイプとクリーク及び地位
- PC05 児童の感情表出と家庭の感情表出風土
- PC04 児童の表示規則と家庭の感情表出風土
- P73 コンピュータは遊具となり得るか : 保育者および保育科学生の利点・問題点に関する意識構造
- 母親の独立・相互依存的自己理解と発達期待が幼児の向社会性に及ぼす効果
- 就学前児のテキスト理解に及ぼす作動記憶容量の影響
- 幼児による想像の現実性判断に見られる多視点態度性(子どもの中の魔法と科学)
- PE22 小学5年生と中学2年生の自己実現にはどのような違いがあるか
- PB023 養成校入学期における保育者志望学生のアイデンティティと職業認知の構造(ポスター発表B,研究発表)
- PG008 加害者視点から見る謝罪効果の認識(ポスター発表G,研究発表)
- P26 幼児の「やる気」を育てる援助に関する縦断的研究(I) : 保育のエピソードからとらえる(ポスターセッションII)