29D-04 婦人科頻用方剤の抗不安効果の検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
鳥居塚 和生
北里研究所東洋医学総合研究所
-
鳥居塚 和生
北里研究所東洋医学総合研究所臨床研究部:昭和大学薬学部生薬学・植物薬品化学
-
溝脇 万帆
北里研究所東洋医学総合研究所
-
溝脇 万帆
北里研究所東洋医学総合研究所臨床研究部
-
花輪 壽彦
北里研究所:東洋医学総合研究所医史学研究部
関連論文
- 予想外に消失する症状から考えること、予想外に残る症状から考えること(ワークショップ4「随証治療で経験した漢方の驚くべき効果」, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- めまいに対する沢瀉湯の臨床試験報告1(35湯液 (2), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 175 バセドウ病患者の有痛性筋痙攣に対し芍薬甘草湯が奏功した3例(整形外科疾患・ペインクリニック1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 089 竜骨湯が著効したパニック障害の1例(精神・心身医学・全人医療3, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 精神変調を併発したバセドウ病に対する漢方治療
- 131 精神症状を併発したバセドウ病に対する漢方治療(精神・心身医学・全人医療1,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 食事摂取と体位が健常者の核心温ならびに血圧に及ぼす影響 : 炭水化物摂取と仰臥位・長坐位における検討
- 03. 顔面神経麻痺に用いられる漢方処方の傾向とその著効例(劇的に効いた漢方の経験第2回 : EBM特別委員会報告を含めて, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 顔面神経麻痺と年余に及ぶふらつきに大三五七散料が有効であった一例
- 治肩背拘急方の治療経験
- 025 蘇子降気湯加紫蘇葉が奏効した耳鳴りの二症例(漢方処方・湯液2, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 脊髄炎経過中のこむらがえりに痿証方が奏効した一例
- 北里東医研診療録から(33) : 茯苓杏仁甘草湯の使用経験
- 北里東医研診療録から(29) : 半夏湯が著効した前頚部痛の1例
- P-28 デキストラン硫酸ナトリウム誘発大腸炎モデルに対する黄連解毒湯の効果の検討(消化器,一般演題ポスター,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- 病名投与にない漢方薬の思わぬ薬効
- アルツハイマー病の薬物療法 : 加味温胆湯による治療介入の試み
- 017 末期癌患者の経過中に起きたイレウスに解急蜀椒湯が奏効した一例
- 014 人参湯合真武湯の使用目標について : 大塚敬節先生のカルテより
- 012 大塚敬節先生の北里東医研所長時の肝疾患に対する漢方治療について
- 001 大塚敬節先生の北里東洋医学総合研究所所長時代における八味丸の運用について
- 047 大塚敬節先生の北里研究所東洋医学総合研究所所長時代における成人気管支喘息患者に対する処方傾向について
- 027 大塚敬節先生、生誕百周年に際して : 北里研究所所長時の大柴胡湯について
- 026 高階枳園と増損木防已湯について
- パーキンソン病に小承気湯加芍薬甘草が著効した1例
- 242 鍼灸治療と東西医学病診連携の意義脳神経系疾患3症例の報告と検討(51 神経・筋(1))
- 084 当研究所における潰瘍性大腸炎治療症例の検討(消化器・肝胆膵疾患2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 063 随証治療を行った高血圧症例の検討(伝統医学的診断2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 026 サーモグラフィと尿温による冷え症のパターンと裏寒の温熱生理学的検討(伝統医学的病態3,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 014 線維筋痛症に香蘇散が著効した1例(漢方処方・湯液3,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 排膿湯が有効であった三症例
- 発汗異常に玉屏風散料が著効した2症例
- C-13 下部消化管機能に及ぼす半夏厚朴湯の効果(消化器・チャンネル,一般演題口演,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- 115 裏寒と手足厥寒における四逆湯の温熱生理学的検討(EBM, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 030 難治性であった顔面の皮疹に葛根紅花湯が著効した一例(漢方処方・湯液3, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- ストレス性高体温症に加味帰脾湯が有効であった1例
- 括〓薤白半夏湯が有効であった冠攣縮性狭心症の一例
- 082 温熱生理学的にみた漢方薬の生理作用 : 当帰四逆加呉茱萸生姜湯について(一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 北里東医研診療録から(30) : 潰瘍性大腸炎症例に対する大桃花湯の使用経験
- 199 上部消化管運動に対する漢方薬の効果 : 半夏厚朴湯を中心に(42 消化器(6)(消化管運動))
- 長寿社会と東洋医学
- II-A-14 高齢ラットの血中および脳内ステロイド含量に対する当帰芍薬散の作用
- D-9 蒲公英湯の脳内神経伝達物質に対する作用
- D-5 免疫複合体除去能に対する当帰芍薬散の作用 (V) : Fc および C3 レセプターの発現に対する当帰芍薬散の影響
- II-B-5 卵巣摘出マウスの免疫機能及び神経伝達物質の変化と漢方方剤の効果 (V)
- P-15 扁桃リンパ球の免疫複合体結合能に及ぼす半夏厚朴湯の影響
- P-14 卵巣摘出マウスの免疫能及び神経伝達物質の変化と漢方方剤の効果 (II)
- II-B-23 卵巣摘出マウスの記憶・学習能の変化と当帰芍薬散の影響
- II-B-22 卵巣摘出マウスの免疫能及び神経伝達物質の変化と漢方方剤の効果 (I)
- P-4 免疫複合体除去能に対する当帰芍薬散の作用 (III) : 当帰と蒼朮の相互作用
- コリン作動性神経細胞株を用いた catechol estrogen 類のChAT活性促進作用の作用機序の解明
- 高齢者医療における東洋医学の役割
- 203 漢方処方 加味温胆湯の老齢マウスにおける脳内アセチルコリンニューロンに対する効果:抗痴呆薬としての可能性
- 30A-14 IgE 依存性二相性皮膚反応に及ぼす川〓の抑制効果
- Isolation of a Platelet Aggregation Inhibitor from Angelicae Radix(Pharmacognosy,Chemical)
- Thrombelastgraphを利用したUrokinaseの定量および溶解後の安定性
- Effects of Traditional Crude Drugs on Fibrinolysis by Plasmin : Antiplasmin Principles in Eupolyphaga
- Platelet Aggregation Potentiators from Cho-Rei
- 桃核承気湯エキス顆粒剤と煎剤との比較
- 駆〓血剤の凝固・線溶系に及ぼす影響
- S-1 老化に伴う高次中枢機能の低下に対する漢方薬の効果に関する基礎的研究
- 卵巣摘出マウス脳内のChAT活性,NGFおよびNGF-mRNAの変動に対する当帰芍薬散およびエストラジオールの作用
- 199 遅延型アレルギー反応モデルマウスに対する漢方方剤の影響
- II-B-6 卵巣摘出マウスの免疫機能および神経伝達物質の変化と漢方方剤の効果 (VI)
- P-6 Th1/Th2 バランスに対する漢方方剤の影響 (IV) : 週齢による相違
- P-5 Th1/Th2 バランスに対する漢方方剤の影響 (III) : 補剤の投与期間による影響
- 30A-09 健常人の Th1/Th2 バランスに及ぼす十全大補湯および小柴胡湯の影響
- 29D-05 卵巣摘出による脳内エストロゲン受容体, trkA, ChAT の変化に対する婦人科用漢方方剤の影響
- P-17 橈骨動脈波解析による〓血評価の試み
- 卵巣除去およびプロラクチン調節の免疫機能に対する影響の乳癌高発系SHNおよび正常モデルICRマウスにおける差異
- P-14 自己免疫疾患モデルマウスに対する当帰芍薬散の影響
- 30C-09 方剤薬理の総合的研究 (IV) : 自己免疫疾患モデルマウスに対する影響
- 乳癌発生能の異なる4系統のマウスの免疫機能の比較
- P-45 方剤薬理の総合的研究 (I) : 卵巣摘出マウスリンパ球の胸腺内分化に対する影響
- P-17 嗅覚阻害の記憶学習能に対する影響および漢方方剤の作用
- II-B-11 加齢に伴う中枢神経系の変動と漢方方剤の影響
- 嗅覚阻害マウスの受動的回避学習障害に対するフィゾスチグミンおよび当帰芍薬散の効果
- 中隔野由来コリン作動性神経株SN49細胞のChAT活性に対するステロイドホルモンの影響
- 方剤薬理シリーズ(48)柴胡桂枝乾姜湯
- 更年期不定愁訴と抗不安薬
- II-B-10 加味温胆湯による ChAT 及び NGF 誘導メカニズムの検討
- II-A-7 中枢コリン作動系の ChATmRNA 及び NGFmRNA 発現に及ぼす加味温胆湯の影響
- 生薬の薬効・薬理シリーズ(28)カンゾウ(甘草)
- I-A-22 加味温胆湯と構成生薬のラット前脳基底野培養神経細胞に対する効果と記憶改善作用
- 加味逍遥散の social interaction 行動誘発作用に対する neurosteroid 産生の関与
- 29D-04 婦人科頻用方剤の抗不安効果の検討
- 嗅覚阻害マウスの受動的回避学習障害に対するドパミン再取り込み阻害剤前処置の効果
- 大塚敬節先生 生誕百年記念会 記念パーティー
- 漢方基礎講座 生薬の薬効・薬理シリーズ(33)リュウタン(竜胆)
- 漢方基礎講座 生薬の薬効・薬理シリーズ(32)センキュウ(川〔キュウ〕)
- 生薬の薬効・薬理シリーズ-31-シコン
- 漢方基礎講座 生薬の薬効・薬理シリーズ(30)ジオウ(地黄)
- 生薬の薬効・薬理シリーズ(29)マオウ(麻黄)
- 生薬の薬効・薬理シリーズ(27)オウギ(黄耆)
- 生薬の薬効・薬理シリーズ(26)ボタンピ(牡丹皮)
- 生薬の薬効・薬理シリーズ(25)タクシャ(沢潟)
- 免疫複合体除去能に対する当帰芍薬散の作用 : 数種の当帰, 朮による比較検討
- 桂枝茯苓丸の製剤学的検討 : 煎剤および丸剤の成分比較
- 生薬の薬効・薬理シリーズ(24)ゴミシ(五味子)
- 千葉大学東洋医学研究会60周年記念式典・講演会・祝賀会