12. 聴覚障害者のコミュニケーションエイド用速記タイプライタシステムの開発(義肢・装具)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1987-11-18
著者
-
津山 直一
国立身障者リハセンター整形外科
-
初山 泰弘
国立身障者リハセンター研究所
-
山内 繁
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
津山 直一
日本リハビリテーション医学会
-
手嶋 教之
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
手嶋 教之
国立身障者リハセンター
-
山内 繁
国立身障者リハセンター
-
初山 泰弘
国立身障者リハセンター
関連論文
- II-4 フランス製Pneumatic Orthesisの使用経験(装具)(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 第24回日本リハビリテーション医学会 : 役員会議事録
- 17. 新しい歩行補助具(スクーター式)の使用経験(装具ほか)
- 脊髄損傷における骨萎縮について
- 3. 脊髄損傷の骨萎縮について(脊髄障害)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 2. 脊髄損傷者の体力 (第2報) : 車椅子トレッドミルでの角度負荷法およびスピード負荷法による検討(脊髄障害)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 新型足部に対応した義足足部耐久試験機の改良 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 切断(義足)
- 2. 上肢切断者の義手に関する実態調査結果について(切断)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 4.汚染に強い装飾手袋の試作と評価(義肢・装具他)
- 車椅子操作の座面圧に及ぼす影響について : 座圧・リハ機器 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 医用・福祉工学の最先端(医療福祉工学専門委員会)(専門委員会研究レビュー)
- 16. 半側空間無視例における臨床的検討および事象関連電位(第3報)(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- II.2-5.筋力測定を利用した抗痙縮剤の効果判定(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(その他)
- 単車事故を原因とする頸髄損傷について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 頸髄損傷
- 脊髄損傷患者の抑うつ状態とその成因 : 頭部外傷と性格 : 脊損 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 福祉機器の開発動向からみた支給システムに関する国際比較研究 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 福祉
- 各種委員会の報告と展望
- 2.高齢障害者の在宅支援システムに関する研究(第7報) : 機能低下に関連する心理・社会的因子の経年分析(地域リハ・在宅リハI)
- 32.高齢障害者の在宅支援システムに関する研究(第6報) : 福祉用具・住宅改造の活用可能性(住宅)
- 3.高齢障害者の在宅支援システムに関する研究(第5報) : 生活環境刺激の関連要因 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 地域医療
- 16. 高齢障害者の在宅支援システムに関する研究(第4報) : 生活環境刺激の関連要因 : 老人-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 17. 外傷後脊髄空洞症の空洞内髄液流と臨床症状について : 脊損-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 身体障害者の健康管理(その3) : 人間ドック施行施設のアンケート調査 : 施設・在宅,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 身体障害者の健康管理(その2) : 視覚障害者についてのアンケート調査 : 施設・在宅,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 身体障害者の健康管理(その1) : 脊損者についてのアンケート調査 : 施設・在宅,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 高齢障害者の在宅支援システムに関する研究(第3報) : 生活環境の評価に関する一考察 : 地域リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 高齢障害者向け住宅支援システムに関する研究 : 地域リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 高齢障害者の在宅支援システムに関する研究(第2報) : 介護負担感からみた支援システムに関する一考察 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 社会(在宅)
- 電動義手の有効性と問題点に関する調査研究 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 補装具
- 在宅障害者の福祉機器支援システムに関する研究 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人・在宅
- 日常生活動作テストの手引
- 白金黒を用いたミクロバイオセンサ (センシング技術)
- 定電位パルス法による無希釈血液サンプル中のグルコース測定
- イオン交換膜によるEEEセンサの非特異応答の抑制
- EEE型ミクロコレステロールセンサ
- 電気化学的非定常法を利用したバイオセンサ
- リハビリテーション医学認定医制度に関するアンケートの結果報告
- 少子高齢化時代に期待される電気化学
- 工業物理化学の半世紀
- 新たな工学ディシプリンを求めて(生活支援・福祉のためのテクノロジー)
- QOLの構成要因に基づいた頭部操作式電動車いすの開発
- 参加支援工学体系化のためのリハビリテーションに関連する専門職に対するアンケート調査
- 介護保険における福祉機器 (介護保険におけるリハビリテーション医学の位置づけ : 維持的リハビリテーションの視点から)
- Device Chemistryへの期待
- 参加支援工学体系化のための大学学部および大学院研究科におけるカリキュラム調査
- 参加支援工学体系化のためのリハビリテーションエンジニアに対するアンケート調査
- 参加支援工学
- 参加支援工学体系化のための理工学系学部・研究科教官の実態調査
- 参加支援工学体系化のための理工学系学部・研究科におけるカリュキュラム調査
- 福祉機器分類コード
- 吉川弘之著, 「テクノグローブ」, 工業調査会, (1993)
- 化学入試問題におけるまるめ処理
- 同時打鍵式キーボードにおけるキー特性
- (1) 熱力学データベース MALT の現状と将来像(主題 : 素材プロセシングにおけるデータベース利用の現状)(第 3 回 難処理希少資源研究センター研究懇談会)(選鉱製錬研究会記事)
- 食事介助ロボット動作速度の恐怖心への影響
- コングレス報告:リハ工学分野 (特集 第20回RI世界会議(オスロ))
- 参加支援工学 (特集 参加支援工学)
- リハビリテーション工学分野 (特集 リハビリテーションの25年)
- 13. 在宅高齢障害者の生活構造分析からみた福祉機器の活用実態に関する研究(社会的不利)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 第11回ライフサポート学会大会(飛ぶ・跳ぶ)
- 音声指令による効率的な位置制御法に関する基礎的研究
- 聴覚障害者への情報保障のための読みやすい文章表示法の研究
- Audiovisualized Blood Glucose Measuring System for Blind Diabetics
- 四肢麻痺者のためのイヤリング型入力デバイスの開発(第1報) : 基本動作原理の検討
- マニピュレータを用いた四肢麻痺者の麺類摂食方式の検討
- 福祉ロボットの二一ズ(福祉ロボットII)
- リハビリテーションロボットのニーズに関する調査研究I: 予備的調査
- 聴覚障害者への音声情報伝達のための速記タイプライタシステムの試作(第2報) : 改良システムとフィールドテスト
- 聴覚障害者への音声情報伝達のための速記タイプライタシステムの試作
- 12. 聴覚障害者のコミュニケーションエイド用速記タイプライタシステムの開発(義肢・装具)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 糖尿病性網膜症患者の健康監視用マイクログルコースセンサー
- 12.脊髄損傷者の体力(第1報) : 車椅子トレッドミル負荷法による検討(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脊髄障害)
- 高齢障害者の在宅支援システムに関する研究 : 第一報 : 介護状況の臨床評価からみた支援システムに関する一考察 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人・在宅
- 14.車いす運動におけるトレーニング効果とその至適強度(神経, 筋疾患)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 2C4 InterdisciplinaryでMission Orientedな国立研における一試行
- 13. 障害児の発達的視点からみた生活の質的把握とそのリハビリテーション支援に関する研究(小児)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 天児民和先生の御逝去を悼む
- 日本リハビリテーション医学会発足30年は何を残したか : 「リハビリテーション医学の30年を顧みて」 : 日本リハビリテーション医学会30周年記念講演
- わが国におけるリハビリテーション医療の発展を妨げるもの
- リハ医学と歩んだ45年の中より
- 弔辞 : 大川嗣雄会員の逝去を悼む
- 弔辞 : 土屋弘吉先生を偲ぶ
- わが国のリハビリテーション医学について想う
- 岩倉君の逝去を悼む
- 司会の言葉 : パネルディスカッションA : リハビリテーション医学の展望 : 21世紀に向けて : 第26回 日本リハビリテーション医学会総会
- 1.脊髄損傷者の骨萎縮について-自然経過とその影響因子(第2報)(脊髄損傷・疾患)
- 第16回リハビリテーション世界会議を迎えるに当たって
- リハビリテーション医学専門医制度について
- 専門医・認定医制度に関する検討経過について(中間報告)
- 新しい筋弛緩剤バクロフエン・ダントロレン
- 2. 脳性麻痺スポーツのクラス分け(CP-ISRA)について(スポーツほか)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- タイトル無し
- Communication with the Hearing Impaired by Real Time Speech-character Conversion Using Stenographic Typewriting System(II):—Improvement of Readabilities and Keystroke Characteristics—
- Communication with the Hearing Impaired by Real Time Speech-character Conversion Using Phonographic Typewriting System
- A New Type Micro-Glucose Sensor Based on Amperometric Detection