主II-5.片麻痺を有する脳卒中患者の追跡調査(第11報) : リハビリテーションの有無による3年間の比較(脳血管障害におけるリハビリテーションの効果)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1975-10-18
著者
-
西丸 雄也
福岡大学第一内科
-
木村 徳久
国立療養所福岡東病院附属リハビリテーション学院
-
尾前 照雄
九州大学第2内科
-
吉永 繁彦
国療福岡東病院理学診療科
-
西野 康
国療福岡東病院 内科
-
吉永 繁彦
国立療養所福岡東病院
-
西野 康
国立療養所福岡東病院
-
田中 伸
国立療養所福岡東病院
-
木村 徳久
国立療養所福岡東病院
関連論文
- 脳底部動脈閉塞の血圧上昇反応に関する実験的研究
- 脳動脈撮影によって内頸動脈閉塞を証明した12例の臨床像について : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 無症候性脳梗塞患者の長期予後
- 無症候性脳梗塞患者の臨床背景
- 528 理学療法教育法の検討 : 外部模擬患者(simulated patient:SP技法)の効果
- アルコールの血液レオロジーに及ぼす影響 : 健康成人での水負荷との比較
- 一過性脳虚血発作の予後
- 脳卒中の研究 : 第52報 : 高血圧,脳動脈硬化と脳出血,脳梗塞 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- アルコールの血液レオロジーに及ぼす影響-高齢健常者での検討-
- 17. 脳卒中患者の訓練効果について-局所脳循環からの検討(Preliminary study)(脳卒中)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中患者に対するリハビリテーション効果についての検討
- 主II-5.片麻痺を有する脳卒中患者の追跡調査(第11報) : リハビリテーションの有無による3年間の比較(脳血管障害におけるリハビリテーションの効果)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- III-4.脳血管性障害による失語症の因子分析による研究(言語障害(I))(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 心筋梗塞を思わせる心国区所見を示したくも膜下出血の1例 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 脳梗塞患者の下肢機能回復についての検討 (脳疾患の臨床)
- 25. 脳卒中患者の下肢機能のRehabilitation Potentialに関する検討 (第4報) : CT所見とWAISからの検討(脳卒中)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 新しい血管拡張剤Pentoxifilline(BL191)の臨床症状に及ぼす影響
- 頸動脈血管雑音と狭窄性病変 : とくに非狭窄動脈における血管雑音の発生に関して
- 急性肝内胆汁うつ滞症の高度黄疸時における血清γ-GTP活性低下の機序 : 肝組織内酵素学的検討
- 急性肝内胆汁うつ滞症高度黄疸時における低γ-GTP血症
- 6.抗血小板薬の使い方
- 多発性神経炎を初発症状とし肝機能異常を認めた粟粒結核の1例
- In vitro Effects of Glycyrrhizin on the Serum Enzymes in Chronic Hepatitis Patients
- Three Cases of Intestinal BehFet with Review of Literature in Japan
- タイトル無し