I-7-20 神経疾患患者における骨密度とADLとの関連について(神経筋疾患4)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 2002-04-18
著者
-
饗場 郁子
国立療養所兵庫中央病院
-
饗場 郁子
東海北陸国立病院薬剤師会
-
齋藤 由扶子
国立療養所東名古屋病院神経内科
-
伊藤 信二
国立療養所東名古屋病院神経内科
-
伊藤 栄一
国立療養所東名古屋病院神経内科
-
齋藤 由扶子
国立病院機構東名古屋病院
-
饗場 郁子
東名古屋病院神経内科
関連論文
- Corticobasal degenerationの1剖検例 特に進行性核上麻痺の脳幹部病変との比較
- 著名な自律神経障害を呈し,心肺停止をくりかえしたLewy小体型痴呆の1部検例
- 起立性低血圧が長期間優位であったパーキンソン病の一剖検例
- 中心前回と被殻・淡蒼球に強い変性を伴う筋萎縮性側索硬化症の1剖検例
- Spinocerebellar ataxia type 2 (SCA2)の一剖検例
- 痙性四肢麻痺を呈し、脊髄から脳幹、小脳、大脳まで及ぶ広範でactiveな病変を認めたHAM(HTLV-1 関連脊髄症)の長期経過例
- 29-P1-37 NST活動報告 : 中心静脈栄養法における脂肪乳剤の有用性、安全性に関する検討(NST,社会の期待に応える医療薬学を)
- 2.脳卒中リハビリテーション患者の移動能力レベルの検討 第2報(脳卒中-ADL・QOL III)
- 1.脳卒中リハビリテーション患者における移動能力レベルの検討 第1報(脳卒中-ADL・QOL III)
- 全経過10年、PrP codon102の変異が確認されたGerstmann-Straussler-Scheinker病(GSS)の臨床病理像
- 進行性核上性麻痺における脊髄病変の病理組織学的特徴 : 延髄被蓋と脊髄前側索との関連について
- 11)脳血管障害の基礎疾患および基礎病態についての検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 家族性が疑われた進行性核上性麻痺の1剖検例
- I-9P1-13 加齢は脳卒中リハビリテーションを阻害するか? : 合併症との関連について(脳卒中 : 評価2)
- I-7-20 神経疾患患者における骨密度とADLとの関連について(神経筋疾患4)
- 人工呼吸器装着後約7年半を経過した"痴呆を伴う筋萎縮性側索硬化症"の一剖検例
- 無症候性脳血管障害 : 診断と対策
- 脳卒中リハビリテーション患者における移動能力レベルの検討 - 東名式移動能力レベルTMLの信頼性と妥当性の検討 -
- 司会のことば
- 脳卒中後のリハビリテーションに対する阻害因子としてのうつ状態の検討(第2報) : その経過と背景因子および治療との関係について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中
- 脳卒中後のリハビリテーションに対する阻害因子としてのうつ状態の検討(第1報) : その頻度および背景因子との関係 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中
- 「しびれ」を診る-6-脳卒中後の手足のしびれ
- アルツハイマー型痴呆で発症し、Parkinsonismと運動ニューロン障害を示した1剖検例
- 進行性核上性麻痺における歯状核病変のspectrum : 脳幹病変との関連について
- 家族性びまん性レビー小体病の一剖検例
- 2.脳白質にMRI上びまん性異常信号域が認められたトルエン嗜癖者の一例(第22回有機溶済中毒研究会)
- 27.脳白質にMRI上びまん性異常信号域が認められたトルエン嗜癖者の一例(平成5年度東海地方会)
- 進行性核上性麻痺とは (特集 進行性核上性麻痺(PSP):その理解と支援)
- 進行性核上性麻痺の生命予後
- 著明な側頭葉萎縮を伴い、Pick 嗜銀球様の封入体が多数出現した全経過25年の多系統萎縮症の1剖検例
- 小脳性運動失調の目立った進行性核上性麻痺の神経病理学的検討
- 5)筋緊張性ジストロフィーの機能予後と死因
- 常染色体優性遺伝と考えられた典型的Melkersson-Rosenthal症候群の1例
- 多系統萎縮症における大脳萎縮の神経病理学的検討
- 進行性核上性麻痺における脳幹部の萎縮の特徴と病理学的所見の関連について
- 人工呼吸器装着の基礎情報--神経難病患者さんの長期人工呼吸器管理 (特集 神経筋疾患の人工呼吸器の選択の仕方)
- 血栓溶解剤,抗凝固剤,抗血小板剤 (日本人の脳梗塞) -- (虚血性脳血管障害の内科的治療の臨床評価:使用薬剤の適応,使用時期,使用量,使用法)
- 脳卒中--内科 (救急計画法) -- (主要疾患--中枢神経系)
- 脳梗塞 (血栓症の臨床)
- パーキンソニズムを呈する疾患のMRI診断
- 神経難病を扱う病棟における転倒発生率と転倒予防対策 (特集 転倒・転落をめぐって)
- 進行性核上性麻痺における転倒・転落の特徴 (特集 神経疾患と転倒・転落)
- 神経疾患における転倒・転落の特徴
- 重篤な末梢神経障害を呈した急性間欠性ポルフィリン症
- リハビリテ-ションの意欲を左右する因子--脳卒中患者を中心に (特集:リハビリテ-ション医学--最近の進歩)
- 抗体価指数による髄腔内抗体産生の評価が病因診断確定に有用であった zoster sine herpete にともなう脊髄炎の1例
- パーキンソン病講座 「転ばない生活講座」の転倒・外傷予防効果
- Corticobasal syndrome : 最近の進歩と今後の課題
- 急速に空洞が拡大した胸髄血管芽腫による脊髄空洞症の1例
- 進行性核上性麻痺患者の転倒・転落 : パーキンソン病との比較検討