III-J-42 スポーツ愛好家の新鮮肩鎖関節脱臼に対するBosworth法の術後成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 2000-12-18
著者
-
吉田 昌平
京都地域医療学際研究所附属病院リハビリテーション科
-
吉田 昌平
京都学際研究所附属病院 リハビリテーション科
-
久保 俊一
京都府立医科大学大学院医学研究科 運動器機能再生外科学
-
清水 長司
京都学際研究所整形外科
-
平澤 泰介
京都府立医科大学整形外科
-
沼倉 たまき
京都学際研究所附属病院リハビリテーション科
-
原 邦夫
社会保険京都病院整形外科
-
清水 長司
京都府立医大大学院 医学研究科運動器機能再生外科学
-
熊崎 大輔
森整形外科リハビリテーション科
-
原 邦夫
京都学際研究所付属病院
-
辻原 隆是
京都学際研究所整形外科
-
熊崎 大輔
京都学際研究所附属病院 リハビリテーション科
-
本多 宏明
京都学際研附属病院整形外科
-
平澤 泰介
京都府立医科大学大学院運動器機能再生外科学(整形外科)
-
本多 宏明
京都府立医科大学 大学院医学研究科運動器機能再生外科学(整形外科学)
-
辻原 隆是
京都学際研究所附属病院整形外科
-
平澤 泰介
京都府立医科大学 整形外科
-
原 邦夫
京都学際研究所 整形外科
-
久保 俊一
京都府立医大大学院 運動器機能再生外科学(整形外科)
-
原 邦夫
社会保険京都病院スポーツ整形外科センター
-
平澤 泰介
京都府立医科大学
関連論文
- 中高齢者の運動療法に伴う左室拡張機能と部位別脈波速度の変化の関係
- 変形性股関節症, 急速破壊型股関節症および関節リウマチの軟骨下骨骨芽細胞における遺伝子発現解析
- 変形性股関節症の関節温存手術としての関節鏡視下臼蓋縁切除術の適応
- 脛骨開放骨折後の回旋単独変形に対し Taylor Spatial Frame を用いて治癒した1例
- 前下方不安定性を呈した肩甲骨関節窩骨軟骨損傷の1例
- 吸収性アンカーを使用した鏡視下バンカート修復術後のアンカー孔の拡大 : アンカー変更による変化
- 競技復帰に対する膝前十字靭帯再建術とリハビリテーションにおける身体能力の目標値設定
- 大腿二頭筋長頭断裂により坐骨神経不全麻痺を生じた1例
- ステロイド性大腿骨頭壊死症の遺伝子多型解析 : 酸化ストレス関連物質
- Jones骨折
- 急速破壊型股関節症における早期MRI所見
- 人工股関節全置換術への移行時成績からみた大腿骨転子下骨切り術の適応
- 臼蓋形成不全例における寛骨臼・寛骨臼関節唇による大腿骨頭被覆度 : 放射状MRIを用いた計測
- 脂肪抑制MR画像における大腿骨頭壊死症の初期変化の検討
- 術前の斜角筋間ブロックによる術中血圧・疼痛のコントロール効果
- 重層固定法と suture bridge の併用が可能な鏡視下腱板修復術
- 下垂位での肩関節前下方不安定症に対する鏡視下MGHL修復術の治療経験
- 立位 • 臥位単純 X 線像での上腕骨頭上方化と腱板断裂形態の関係
- GFP ラット腱板断裂移植腱モデルを用いた宿主および移植腱細胞の役割
- 腱板修復後の低負荷な肩関節外転動作における代償運動の定量化−表面筋電図を用いて−
- CT を用いた肩関節 3 次元動態解析の臨床応用 鎖骨偽関節例について
- 両上腕骨頭破壊を伴う肩関節炎の1例
- スポーツ種目別の鏡視下 Bankart 修復術の治療成績
- 反復性肩関節脱臼に対する関節鏡視下 Bankart 修復術の現状と将来 : 関節制動術から靱帯再建術へ
- Pulley Lesion の2例
- 鏡視下支援による大腿筋膜パッチ併用の Debeyre 変法
- 鏡視下腱板修復術における新しい重層固定法とその臨床応用
- 711 上腕骨挙上に伴う胸鎖関節幅の生体内測定(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション9)
- 腱板広範囲断裂に対する鏡視下支援による大腿筋膜パッチ併用の Debeyre 変法の試み
- 腱板広範囲断裂における上腕骨頭上方化と断裂腱板の検討
- GFP ラット腱板断裂モデルを用いた腱移植後早期の再構築(移植腱細胞の有無による比較)
- 鏡視下 Bankart 修復術における新しい複合体固定法の改良
- 肩関節術後における脊髄前角細胞興奮性の変動−F波の経時的観察−
- 大腿骨頭置換術後に生じたステム周辺骨折の治療経験
- 入院中の転倒, 転落事故の検討
- 血胸, 気胸, 肺挫傷を伴う肋骨骨折症例の検討
- 透析患者における大腿骨頸部骨折の治療成績
- Constrained type THA 後に脱臼を生じた1例
- 放射状MRIによる変形性股関節症の病期分類の試み
- 大腿骨頭壊死症における3相骨シンチグラフィを用いた大腿骨頭内血流の評価
- 腎移植後大腿骨頭壊死症の症例・対照研究
- 心臓移植における特発性大腿骨頭壊死症の調査
- 腎移植後大腿骨頭壊死症における薬剤投与量と壊死発生との関係
- PETを用いた腸骨・大腿骨近位部の骨内循環動態の検討
- II-I-62 高齢者腰椎の骨内循環動態 : PETを用いた検討
- 脂肪抑制MR画像を用いた腎移植後大腿骨頭壊死症の追跡調査
- Positron Emission Tomography を用いた骨内循環動態の検討 :大腿骨頭と第3腰椎の比較
- PETを用いた股関節周囲の骨内循環動態の検討
- Positron Emission Tomography(PET)を用いた骨内欠陥床容積の測定 : 大腿骨頭と第3腰椎を比較して
- 膝前十字靱帯再建術後の競技復帰に対する全身のリハビリテーション (特集 アスリートの前十字靱帯損傷--再建術後のリハビリテーション最前線)
- 596. 膝前十字靭帯再建術後男子サッカー選手に対する呼気ガス分析指標を用いた持久的トレーニング処方(スポーツと疾患,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 膝前十字靭帯再建術後のアスレティックリハビリテーション : 自転車エルゴメーターにおける負荷別のパワー発揮能力の評価とトレーニングへの応用
- 892 股関節伸展筋力への筋力強化プログラムの導入が無酸素パワーに与える影響 : 膝前十字靭帯再建術後の女子競技選手における検討(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 7 自転車エルゴメーターを用いた最大無酸素パワー評価に体重に対する相対負荷を用いた測定方法の検討(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 生活習慣病を有する高齢者の運動習慣と部位別動脈スティフネスの関連
- 323. 自転車エルゴメーターにおける負荷別のパワー発揮特性と等速性単関節筋力および垂直跳びの関係(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 653 自転車エルゴメーターにおける負荷別のパワー発揮特性と30mスプリントパフォーマンスおよび等速性単関節筋力の関係(理学療法基礎系14, 第42回日本理学療法学術大会)
- バスケットボールに特徴的なスポーツ障害・外傷の治療とスポーツ復帰プログラム (特集/種目別にみたスポーツ障害--競技復帰へのプログラムを中心に)
- 418 膝前十字靭帯再建術後の男子ハイレベル競技選手に対する呼気ガス分析指標を用いた持久的トレーニング処方の有効性の検討(骨・関節系理学療法27,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 417 膝前十字靭帯再建術後の女子バスケットボール選手に対する段階的リハビリテーションの有用性と膝安定性への影響(骨・関節系理学療法27,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 526.膝前十字靭帯再建術後女子競技選手における等速性膝関節伸展・屈曲筋力とスポーツ動作導入時期の検討(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 341.自転車エルゴメーターを用いたスプリント能力改善のためのトレーニング処方の試み(トレーニング,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 316 自転車エルゴメーターによる低負荷・高回転のトレーニングがスプリント能力におよぼす影響 : 膝前十字靭帯再建術後の女子競技選手による検討(骨・関節系理学療法2)
- 12.膝前十字靭帯再建術後女子競技選手の等速性膝関節伸展・屈曲筋力とスポーツ動作の導入時期の関係(第19回日本体力医学会近畿地方会)
- 46 膝前十字靱帯再建術後競技選手に対する呼気ガス分析指標を用いた持久的トレーニング処方 : 処方の有効性と膝関節機能からみたリスク評価(骨・関節系理学療法3)
- 61. 30mスプリントパフォーマンスとパワー発揮特性および等速性単関節筋力の関係(トレーニング)
- 30mスプリントパフォーマンスと自転車エルゴメーターを用いた負荷別のパワー発揮特性との関係
- 710 コンピュータ三次元モデルを用いた頚椎屈曲時における椎間板高の生体内評価(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション9)
- 2818 頚椎障害を有する関節リウマチ患者の椎間板における力学的挙動評価(J08-2 バイオメカニクス,J08 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
- 2819 micro CT画像を用いた家兎腰椎椎間板の形態学的および力学的評価方法の開発(J08-2 バイオメカニクス,J08 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
- 422 頚椎障害を有する関節リウマチ患者の頚椎椎間板における有限要素応力解析(生体・医療材料II,オーガナイズドセッション10.生体・医療材料)
- B205 リウマチ頚椎椎間板における有限要素応力解析(B2-1 整形外科のバイオメカニクス1)
- 2-P2-53 肘頭疲労骨折の治療経験(骨関節疾患・上肢の骨折,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 自家腱移植モデルを用いた腱板修復過程における宿主,移植細胞の動態
- 鏡視下バンカート修復術における新しい複合体固定法の短期治療成績
- 上腕骨近位端骨折に対する骨接合術別の cutout 症例の検討
- 肩関節鏡視下手術における新たな縫合法の開発とその破断強度について
- 肩腱板完全断裂に対する保存療法の効果
- 腎移植後非外傷性大腿骨頭壊死症の発症危険因子 : 症例・対照研究
- THA施行時の大腿骨前捻角および骨盤傾斜角について
- 片側変形性股関節症におけるJOAスコアとSF-36による評価の比較検討
- 第3世代 metal on metal 人工股関節全置換術後の血中金属イオン濃度の変化
- S4-07 特発性大腿骨頭壊死症の予防のトピックス(S4 骨を舞台にした基礎と臨床のクロストーク,シンポジウム,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 骨成熟過程におけるインピーダンス値の変化 : 下肢創外固定症例の検討
- 酸化処理チタン合金を用いたピン刺入部の細菌定着抑制効果
- 創外固定器を用いた小児下肢変形の治療経験
- Sillence type III 骨形成不全症患者の大腿骨骨幹部骨折の1例
- ハムストリングス切除患者の歩行とジョギングにおける筋活動シミュレーション
- 中高齢者における運動療法に伴う血圧と部位別脈波速度の変化
- 314.30mスプリントパフォーマンスと自転車エルゴメーターを用いた負荷別のパワー発揮特性との関係(トレーニング)
- 13.女性競技者を対象とした呼気ガス分析指標による全身持久力トレーニングの処方(第16回日本体力医学会近畿地方会)
- 呼気ガス分析指標を用いた膝前十字靭帯再建術後の競技復帰における持久力回復のためのトレーニング処方の試み(スポーツ)
- 747 二輪モーターサイクルロードレースにおける舟状骨々折の受傷機転に関する考察
- III-J-42 スポーツ愛好家の新鮮肩鎖関節脱臼に対するBosworth法の術後成績
- I-K-82 スポーツ愛好家に対する新鮮アキレス腱皮下断裂の治療法について
- Janes骨折に対する治療とリハビリテーション
- スポーツ選手の腰椎椎間板ヘルニア術後にアスレティックリハビリテーションを行い術後早期に競技復帰した1例
- 膝前十字靱帯再建術後の競技復帰に対する全身のリハビリテーション
- K-A運動-206 膝前十字靭帯再建術後の競技復帰時期における運動生理学的指標の評価とトレーニング処方(膝前十字靭帯再建術後のスポーツ復帰を考える,シンポジウム,専門領域特別セッション,A-運動器理学療法,グローバル・スタンダード,第48回日本理学療法学術大会)
- 膝前十字靱帯再建術後の競技復帰時期における運動生理学的指標の評価とトレーニング処方 : ハイレベル男子サッカー選手による検討(シンポジウム,専門領域研究部会運動器理学療法特別セッション,第48回日本理学療法学術大会(名古屋))