2818 頚椎障害を有する関節リウマチ患者の椎間板における力学的挙動評価(J08-2 バイオメカニクス,J08 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to establish a finite element stress analysis method of intervertebral discs in a rheumatoid arthritis (RA) patient with cervical involvement using a three dimensional (3D) computer model reconstructed from computer tomography (CT) and magnetic resonance (MR) images. Intervertebral disc 3D finite element models were created using point cloud data of endplates of cervical spine (C2-C7) vertebral bodies in three different positions; neutral, flexion, and extension positions. Transformations of each endplate in flexion and extension positions were determined using a volume merge method. Changes in stress/strain distribution during flexion and extension were analyzed using displacement data of the endplate as input data. Stress concentration was noted at both lateral regions in C2/3 and C3/4 intervertebral discs. However, no significant changes in stress distribution during motion were observed at C4/5, C5/6, and C6/7 intervertebral discs.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2007-09-07
著者
-
長谷 斉
京都府立医科大学大学院医学研究科運動器機能再生外科学(整形外科学教室)
-
久保 俊一
京都府立医科大学大学院医学研究科 運動器機能再生外科学
-
高取 良太
京都府立医科大学大学院医学研究科 運動器機能再生外科学(整形外科学)
-
徳永 大作
京都府立医科大学大学院医学研究科運動器機能再生外科学(整形外科)
-
鈴木 啓水
同志社大[院]
-
高取 良太
西陣病院
-
郷木 理史
同志社大[院]
-
松岡 敬
同志社大学
-
井上 望
同志社大
-
徳永 大作
明治鍼灸大学 整形外科学 教室
-
松岡 敬
同志社大
-
鈴木 啓水
同志社大
-
久保 俊一
京都府立医科大学 消化器外科
-
平山 朋子
同志社大学工学部
-
鈴木 啓水
同志社大院
-
郷木 理史
同志社大院
-
井上 望
同志社大学
-
長谷 斉
京都府立医大大学院運動器機能再生外科学(整形外科)
-
長谷 斉
京都府立医科大学 小児科
-
高取 良太
京都府立医科大学 大学院医学研究科運動器機能再生外科学(整形外科学)
-
平山 朋子
同志社大学理工学部
-
井上 望
京都府立医科大学 大学院医学研究科運動器機能再生外科学(整形外科学)
-
久保 俊一
京都府立医科大学大学院医学研究科運動器機能再生外科学 (整形外科学教室)
-
郷木 理史
同志社大
-
長谷 斉
京都府立医大リハ部
-
平山 朋子
同志社大 理工
-
平山 朋子
同志社大学理工学部機械系学科
-
久保 俊一
京都府医大 大学院医学研究科 運動器機能再生外科学
-
久保 俊一
京都府立医大大学院 運動器機能再生外科学(整形外科)
-
平山 朋子
同志社大
関連論文
- HTLV-1 associated myelopathy (HAM)患者に対する短期集中リハビリテーションのADL効果
- 棘突起縦切片側切離進入法による腰椎手術後の多裂筋のMRIの輝度変化
- 腰部脊柱管狭窄症に対する棘突起片側切離により腰部背筋群を温存した片側進入両側除圧術
- 骨移植術における生体内吸収性(PLLA)interference screw固定法に関する組織学的研究
- ポリ-L-乳酸を用いたinterference screw固定骨移植術に関するX線学的および組織学的研究
- PLLA screw による interference 固定法を用いた新しい頚椎前方骨移植術の臨床成績
- 生体内吸収性ポリ-L-乳酸 interference screw を用いた移植骨固定に関する X線及び組織学的研究
- 頚椎前方固定術における移植骨の初期固定性の力学的検討 : 生体内分解性ポリ-L-乳酸性 interference screw の有用性
- 生体内分解性ポリ-L-乳酸 screw の頸椎前方固定術への臨床応用
- 710 コンピュータ三次元モデルを用いた頚椎屈曲時における椎間板高の生体内評価(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション9)
- 2818 頚椎障害を有する関節リウマチ患者の椎間板における力学的挙動評価(J08-2 バイオメカニクス,J08 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
- 422 頚椎障害を有する関節リウマチ患者の頚椎椎間板における有限要素応力解析(生体・医療材料II,オーガナイズドセッション10.生体・医療材料)
- B205 リウマチ頚椎椎間板における有限要素応力解析(B2-1 整形外科のバイオメカニクス1)
- ハムストリングス切除患者の歩行とジョギングにおける筋活動シミュレーション
- 膝関節屈筋群広範囲切除術後患者の歩行とジョギング解析
- 椎間板における水の動態の変化が椎間板内部のひずみに与える影響
- 3-6-2 関節リウマチの手関節障害に対するSauve-Kapandji法の長期成績(リウマチ(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 若年者に発症した腰椎慢性硬膜外血腫の1手術例
- 1-4-3 頚髄症手術症例における短潜時体性感覚誘発電位の経時的変化と術後5年臨床成績(脊椎・脊髄疾患,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脊髄損傷患者における異所性骨化合併のリスクファクターについて
- 神経根症状を呈したガス含有腰脊柱管内嚢種の2例
- HA スペーサーとテクミロンケーブルを併用したわれわれの Brooks 環軸椎後方固定術の治療成績
- 頚椎後弯変形を伴う頚椎症に対する前後方一期的手術の術後画像変化
- アテトーゼ型脳性麻痺に伴い後弯変形を生じた頚髄症の治療経験
- 自家局所骨とケージを用いた腰椎椎体間固定術
- 腰痛の原因 (特集 女性の腰痛とその対策)
- P2008 京都府下における介護労働者の健康管理について : 特にストレスと腰痛の実態
- 硬膜損傷と馬尾の脱出を認めた神経症状のない第2腰椎破裂骨折の1例
- 頚椎症性脊髄症に対する選択的椎弓形成術後の脊髄後方移動と臨床成績の関連
- Pedicle screw fixation術後の長期観察例における隣接椎間の変化
- 小児に対するテクミロン糸を用いたBrooks環軸椎固定術変法
- Luque SSI後頭頚椎固定術の治療成績
- Luque SSI 後頭骨-頸胸椎固定術の合併症とその対策
- 頸椎各種動態撮影による開口と頸椎アライメントの関連性
- 椎間板における水の動態と粘弾性特性の関係
- 腰椎椎間板ヘルニアが発症に関与した脊柱管内嚢腫状血腫(仮称)の6例
- 骨粗鬆症による圧迫骨折後椎体圧壊に対する Luque SSI の有用性と問題点
- 1121 HAM患者に対する短期集中入院リハビリテーションの試み(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1009 RA患者における足部・足関節部痛の影響 : 生物学的製剤導入前後の歩行解析(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 感染と再発を併発した仙骨骨肉腫症例
- 18 ハムストリングス切除による歩行とジョグへの影響(骨・関節系理学療法III)
- 膝関節屈筋群広範囲切除術後患者の歩行解析
- 1-P3-22 低出力レベルレーザー刺激による滑膜線維芽細胞増殖のメカニズム(神経治療学・基礎,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 5.温熱刺激が軟骨細胞代謝におよぼす影響の検討(第20回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 3-8-18 温熱刺激が軟骨細胞代謝に及ぼす影響の検討(基礎(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 前方進入法により良好な矯正位を得た Prader-Willi 症候群に伴う側弯症の1手術例
- 1-4-8 気管切開による呼吸管理を行った頚椎椎体骨折を伴った強直性脊椎炎の1例(脊髄損傷(症例(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 75 階段下り動作における膝関節機能評価(理学療法基礎系IV)
- 階段降り動作分析(測定・評価)
- PII-43 多血小板血漿を用いた椎間板再生に関するMRI・組織細胞化学研究(運動器,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PII-42 GFPキメララットを用いた椎間板の変性過程における骨髄由来細胞の動態解析(運動器,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 80歳以上の高齢者に対する筋肉温存型椎弓間除圧術の治療成績 : 65歳以下との比較検討
- 腰部脊柱管狭窄症に伴う腰痛に対する正中棘突起間進入内視鏡下除圧術の術後成績
- 多血小板血漿含浸ゼラチンハイドロゲル粒子による椎間板変性抑制効果の検討
- 腰部脊柱管狭窄症に対する筋肉温存型腰椎椎弓間除圧術後の椎間安定性の検討
- 腰部脊柱管狭窄症に対する正中アプローチ--内視鏡下筋肉温存型棘突起間正中進入椎弓間除圧術 (特集 腰椎内視鏡手術の現状と問題点)
- 腰椎変性すべり症に対する内視鏡下正中棘突起間進入除圧術 : すべりに対する影響について
- テクミロンテープを用いた脊椎後方固定術の検討
- 胸椎後縦靱帯骨化症に対する後方除圧固定術の治療成績
- ルーキー後方固定術後10年で生じたメタローシスを伴った頚髄症の1例
- 仙骨骨肉腫の2例
- 29 高度変形を来たした変形性膝関節症患者の歩行解析(骨・関節系理学療法2)
- 初期変形性股関節症患者の歩行解析
- 690 荷重連鎖訓練の関節モーメントと関節角度について : 訓練負荷量の定量化への検討(測定・評価)
- 341. 人工膝関節全置換術後における歩行中の関節モーメントに影響を及ぼす因子の分析
- 140. 前十字靭帯再建術後患者の垂直跳び片脚着地動作解析 第2報
- 377. 前十字靭帯再建術後患者の垂直跳び片脚着地動作解析
- 327. 人工膝関節全置換術後における歩行中の関節角度変化が関節モーメントに及ぼす影響
- 438. 人工膝関節全置換術後における歩行中の支持性の変化
- 119. 前十字靭帯再建術後患者の床反力計による垂直跳び動作評価
- 399. 垂直跳び動作評価の一考察 : 床反力計を用いて
- 5. 人工関節置換術後における歩行中の膝関節にかかる角加速度変化
- 高齢者の骨粗鬆症性椎体圧潰に対する脊椎後方短縮術
- 1-P2-10 動態MRIを用いた屈曲と伸展動作に伴う頚椎生体内3次元segmental motion(脊髄損傷および脊髄疾患・画像診断,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 椎体破壊を伴った頚髄砂時計腫の2例
- 頚椎硬膜内髄外に発生したneurenteric cystの1例
- 1-P1-6 腎機能障害例における冠動脈バイパス術後心臓リハビリテーションが腎機能障害へ与える影響についての検討(呼吸・循環,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-6-5 心臓手術後嚥下障害症例の検討(嚥下障害(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- IIB-23 多血小板血漿(PRP)とゼラチンハイドロゲル粒子を用いた変性椎間板内投与に対する組織学的検討(骨・歯・唾液腺その他,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 破壊性脊椎症の疫学
- 当科の悪性骨盤腫瘍の手術治療成績
- 骨粗鬆症性腰椎圧迫骨折に対する後方手術後に強い脊椎不安定性を来した1例
- 生体内分解性ポリーL-乳酸screwの頚椎前方固定術への臨床応用
- 胸腰椎後方固定術におけるテクミロンケーブルの有用性 : チタンケーブルとの比較検討
- 頚椎に発生した脊柱管内骨軟骨腫の1手術例
- 頚髄症に対する頚椎動態MRIの検討
- 若年性特発性側弯症に対して前方矯正固定術を行った1例
- 馬尾症状を伴った腰部脊柱管狭窄症に対する内視鏡下除圧術の経験
- 自家局所骨とケージを用いた経椎間孔侵入腰椎椎体間固定術
- 骨粗鬆症性脊椎骨折に対するセメント注入椎体形成術の経験
- 14.われわれの施行しているSympathetic skin response(SSR)の正常値について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(その他)
- 1-P2-39 関節リウマチに対する生物学的製剤導入前後の歩行解析(関節リウマチ・生物学的製剤,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 骨盤骨折
- 2-P2-32 パーキンソン病の外来リハビリテーションの効果(パーキンソン病(1)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 末梢神経麻痺による下垂足に対する足趾屈筋腱前方移行術の経験
- 椎間板における水の動態の変化が椎間板内部のひずみに与える影響
- 圧迫負荷による椎間板内水分子拡散係数の変化
- 椎間板の非軸方向への圧迫が椎間板内水分子の動態に与える影響
- 圧迫による椎間板内ひずみの高分解能MRIによる測定
- 多血小板血漿含浸ゼラチンハイドロゲル粒子の変性椎間板内投与による治療効果の検討