12. 地域完結型脳卒中リハビリテーションシステムの中での回復期リハビリテーション病棟(第13回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 2003-05-18
著者
-
古閑 博明
熊本リハ病院リハ科
-
田中 達也
熊本リハ病院リハ科
-
堀尾 慎弥
熊本託麻台病院
-
古閑 博明
熊本リハビリテーション病院 整形外科
-
松元 秀次
熊本託麻台病院リハ科
-
平田 好文
熊本託麻台病院脳神経外科
-
鬼木 泰博
リハビリテーションセンター熊本回生会病院
-
松元 秀次
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科運動機能修復学講座リハビリテーション医学
-
松元 秀次
熊本託麻台病院
-
山隈 維昭
リハビリテーションセンター熊本回生会病院
-
田中 知香
熊本リハ病院リハ科
-
鬼木 泰博
熊本回生会病院
-
山隈 維昭
熊本回生会病院
-
山鹿 槇紀夫
熊本リハ病院
-
平田 好文
熊本託麻台病院
-
平田 好文
熊本託麻台病院 脳神経外科
-
平田 好文
熊本託麻台病院リハビリテーション科
-
松元 秀次
鹿児島大大学院機能再建医学
-
松元 秀次
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科運動機能修復学講座
関連論文
- 13. 脳性麻痺変形性股関節症に対する股関節周囲筋解離術(整形外科選択的痙性コントロール手術OSSCS)の経験(第17回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 10. 看護婦の腰痛とその防止対策(一括討論)(学術展示)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 8. 回復期リハビリテーションに影響を与える急性期脳梗塞治療 : 脳保護薬エダラボンに着目して(第17回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- II-D-9 摂食障害に対する外科的アプローチ : 食物認知障害に対する脊髄電気刺激法と水頭症手術の有用性について
- 8. 重度の感覚障害を有しながらすし職人として復帰できた脳血管障害の1例 (第3回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 6. 摂食障害に対する脊髄電気刺激療法 (第3回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 5. プラスチック短下肢装具の適応 : 足継手の可撓性(たわみ)に着目して
- 対談シリ-ズ 「介護問題を巡って」7 地域リハビリテ-ションの今後の展開と介護問題
- II-6-32 両側大腿骨頸部骨折の歩行能力と自宅復帰(人工関節)
- 26.在宅保健福祉サービスニーズ調査の取り組み : 在宅障害者・高齢者および家族に対するアンケート調査から(地域・社会2)
- 片麻痺患者の大腿骨頸部骨折について(第3報) : 人工骨頭置換術について : 大腿骨頸部骨折 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 乳児運動発達検診の考察 : ボイタ法について
- 1-P1-48 カルシトニンの脳卒中後肩手症候群の予防効果について(脳卒中・訓練,効果,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- OP-200 夜間頻尿患者に対する昼間利尿薬投与の効果とBNP(Neurourology/臨床3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- III-B2-6 片麻痺患者の内反尖足改善に関する足底板の工夫 : 電気生理学的アプローチ
- II-K6-6 下肢切断者におけるエネルギー代謝とATの経時的変化
- I-E2-3 経頭蓋磁気刺激が効果を示した瀰漫性軸索損傷の1例
- 脳梗塞の診療情報提供書における記載項目 : 地域連携クリティカルパス作成時における調査
- 反応運動課題を用いたパーキンソン病患者における上肢運動機能障害の定量的評価
- 9.特発性正常圧水頭症の治療における地域リハビリテーションの必要性について(第22回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 特発性正常圧水頭症の治療におけるリハビリテーションの役割と問題点(特発性正常圧水頭症)
- 11.脳幹梗塞後のHolmes' tremorに対して脳深部刺激療法を施行しリハビリテーションが可能となった1例(第20回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 12.脳梗塞の回復期リハビリテーション経過中に発見した特発性正常圧水頭症の1例(第19回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会,地方会)
- 1-P1-17 脳梗塞で発症したポルトガル語を第二言語とする失語症の1例(脳卒中(1)高次脳機能障害,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 4. 上腸間膜動脈血栓症術後短腸症候群を合併した心原性脳塞栓症の1例
- 12.小児頭部外傷後のリハビリテーションとその予後に関して(第11回 日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- I-5-15 脳梗塞に伴う特発性正常圧水頭症の治療 : リハビリテーション専門病院における臨床的分析(脳卒中 : その他1)
- 11.脳幹梗塞後のHolmes' tremorに対して脳深部刺激療法を施行しリハビリテーションが可能となった1例(第20回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 18. 総合ケアセンター・第二コスモピア熊本における在宅支援活動と地域リハ体制の整備 (第1回 日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 7. 頸部に対するOSSCS(Orthopaedic Selective Spasticity-control Surgery)により劇的に改善したアテトーゼA多脳性麻痺(頚椎症)患者の1例(第13回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 13.高齢脳卒中患者の障害像と治療目標の検討(脳卒中)
- 29. 脳卒中における嚥下障害と体幹バランスの関連について : Blink reflexの検討から(脳卒中)
- 14. 摂食障害に対して正中神経刺激が著効した2例 (第8回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 1. 眼瞼下垂と夜間せん妄を呈した"Top of the basilar" syndromeの1例 (第8回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- III-K-31 運動機能異常症に対する脊髄電気刺激療法 : 特に痙縮,固縮を中心として
- I-M-84 急性硬膜外血腫後のKernohan notchにより生じた片麻痺患者のリハビリテーション
- I-M-64 右側頭葉脳挫傷10年後に左皮質下出血を生じ重度の失語症を呈した1例
- III-L-13 脳卒中リハビリテーションにおけるクリニカルパス作成の試み
- 地域医療連携の実際--熊本地域 (特集 急性期病棟における軽症脳卒中患者の退院指導)
- 脳卒中地域連携パス (Feature 脳卒中の再発予防)
- 日常生活機能評価と脳卒中地域連携パス
- 熊本県 (特集 病院前脳卒中救護体制(Stroke Care Unitネットワーク)) -- (脳卒中診療ネットワーク)
- 脳血管障害患者における地域連携医療 (特集 脳血管障害最前線--Time is brainの時代を迎えて) -- (脳血管障害と地域医療)
- 脳卒中診療ネットワークの構築 (地域医療連携 実践ガイドブック--医療連携の地域モデルを疾患別に厳選して収載!) -- (脳卒中)
- 期間限定リハの時代における病院の役割とリハ支援--脳卒中診療ネットワークを中心に (特集 早期退院時代のリハビリテーション) -- (連携と作業療法のポイント)
- 脊髄電気刺激療法を試みたcomplex regional pain syndrome の2例
- 地域リハビリテーション活動と訪問看護 : 全国リハビリテーション病院における訪問看護活動の実態調査 : 地域リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 観念失行を呈した症例へのOTアプローチ : 作業活動(手工芸)を通して
- I-5-6 脳卒中患者における温浴によるF波の変化(脳卒中 : 治療1)
- 12. 地域完結型脳卒中リハビリテーションシステムの中での回復期リハビリテーション病棟(第13回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 6. 片麻痺患者の院内骨折について : 追跡調査を含めて(脳卒中)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 入所型社会福祉施設と法規-2-特別養護老人ホ-ム
- 難治性疼痛に対する治療戦略
- 7.リハ病院におけるL-P shunt術の考察(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 9. 高気圧酸素治療がリハビリテーションに及ぼす効果(第16回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 脊髄損傷の排尿筋過活動における prostaglandin E_2 (PGE_2) の役割についての検討
- 5.リハ病院におけるL-Pシャント術の考察(第2報)(脳卒中)
- 15. 当院における大腿骨頸部骨折患者の検討 : 超高齢者(85歳以上)の歩行能力と予後について (第5回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 8. 片麻痺患者の内反尖足改善に関する足底板の工夫 : 電気生理学的アプローチ (第5回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 1. クロナゼパム投与によるInhibitory Periodの変化 (第5回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- III-K-41 肩関節周囲炎,腰痛症に対する総合的関節可動域訓練の効果
- II-D4-3 転倒後歩行不能を呈したCorticobasal degenerationの1症例
- 4. 当院入院後歩行障害の進行したCorticobasal degenerationへのアプローチ (第5回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 脳卒中の地域連携システム (特集 内科医のための脳卒中Up date) -- (内科医がみる脳卒中)
- II-H-21 頸髄損傷患者の肺活量
- 14. 脳梗塞における病型別分類を中心としたリハビリテーション成績 (第4回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- II-D3-4 MEDOS programmable valve systemを用いた超高齢者正常圧水頭症に対するlumbo-peritoneal shuntの経験
- I-B1-6 病型別分類に基づいた脳梗塞のリハビリテーション成績
- 10. 外来慢性期脳卒中患者の装具使用状況と問題点への対策 : 郵送アンケートによる調査表を用いて (第5回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 11. 頸髄脊髄損傷患者の排便に関するアンケート調査
- 3.排便障害に対し人工肛門を造設し自宅退院できた頸髄損傷の1例(第11回 日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 32. 脳卒中片麻痺患者における上肢・下肢SEP総合評価の意義について(電気生理)
- 各種運動失調症患者における上肢運動機能の異方性の検討
- 1. L-Pシャント術を施行した正常圧水頭症の二次元脳電図による検討(脳卒中)
- 脳卒中地域連携パスの現状と進化--熊本における脳卒中地域医療連携と機能分化論 (特集 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師が取り組む 脳卒中ケアの地域連携)
- 4.回復期リハビリテーション病棟の入院期間短縮は可能か(回復期病棟におけるリハビリテーションの実学,パネルディスカッション7,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 少年フェンサーのスポーツ障害について
- 23.脳卒中患者における短潜時SEPと機能予後 : 深部感覚障害, 上肢機能, 歩行能力について(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(基礎医学・電気生理学)
- 6. 被殻出血患者の機能的予後の検討(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- 11.地域リハとしての小児療育 : 小規模小児外来訓練施設開設と現状(福祉・職業)
- 6.脳卒中患者の嚥下障害と体幹バランスの関連について : Blink Reflex, ABRの検討から(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 回復期リハビリテーション病棟の入院期間短縮は可能か(回復期病棟におけるリハビリテーションの実学,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会/神戸)
- 地域完結型の脳卒中リハビリテーションシステム(21世紀のリハビリテーションシステム)
- 3. 当院における脳卒中亜急性期治療の現状 (第8回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- II-I-14 痴呆・意欲低下を呈しリハ施行不能な例に対するL-Pシャント術の意義
- 9. L-Pシャント術により症状改善した進行性変性疾患と思われる一例 (第6回 九州リハビリテーション医学会)
- 21.リハビリテーション病院における痴呆患者に対するシャント術の意義(第4回九州リハビリテーション医学会)
- 19.脳卒中足部変形に対する手術後療法について(第3回九州リハビリテーション医学会)
- 10. 脳卒中足部変形に対する手術法の検討(脳卒中)
- 6. 片麻痺患者の運転に関する実態調査(福祉・職業)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 7. 脳卒中における下肢SEPの検討 : 自覚的深部知覚障害, 歩行予後との関連(脳卒中)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 4.頸・脊髄損傷における心電図R-R間隔の変動について(呼吸・循環障害)
- 腰痛のリハビリテ-ション (産業医学とリハビリテ-ション)
- 15.PTB式下腿免荷装具の使用経験
- 43.腰痛患者に対する体操療法の臨床効果について
- 14. 入院時アンケートによる患者の状況の把握 (第9回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 18. 診療概要作成の試み (第7回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 地域連携を病院経営にどのように生かすか (特集 在宅医療を支える地域連携システムとは)
- Fractures of the coracoid process of the scapula (Four cases report).
- A case of dorsal dislocation of the metatarsopharangeal joints.