SiC ウィスカー強化ガラス複合材料の破壊挙動と強度のばらつき(複合材料の評価)(<特集>複合材料)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fracture behavior of SiC whisker-reinforced borosilicate glass composites was investigated and the relation between the failure process and scattering of strength is discussed. Both un-notched and notched specimens were used for the fracture test. Acoustic emission signals were also monitored to clarify the failure process. The strength and fracture toughness of the composite were larger than that of monolithic borosilicate glass. Fracture of the composite initiated at an early stage of loading. Results of Acoustic Emission revealed that the microscopic scale failure occured cumulatively during the stable failure process and this behavior was completely different from that of the glass matrix. The scatter of strength in the composite was smaller than that of the monolithic glass matrix. This difference seemed not only to be dependent on size variation of largest defect in the composites but also on difference in the failure process.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1989-09-01
著者
-
香川 豊
東京大学先端科学技術センター
-
向後 保雄
三菱電機(株)材料研究所
-
香川 豊
東京大学大学院工学系研究科
-
香川 豊
東大 先端科学技術研究セ
-
香川 豊
東京大学先端科学技術研究センター:(現)東京大学生産技術研究所
関連論文
- 電子線モアレ法とマイクログリッドを用いた脆性/延性複層鋼板の積層界面近傍の変形挙動観察(M&P2009機械材料・材料加工部門技術講演会)
- 超高温セラミックス
- 平板状熱遮蔽コーティングを対象とした熱機械疲労試験装置の開発
- 衛星構造材料への適用と課題 (フォーラム「金属基複合材料の製造及び接合技術」)
- 構造用ハイブリッドセラミックス材料の新展開
- 平織りSiTiCO繊維強化SiC複合材料のミクロユニット損傷モデル
- SiC繊維強化SiCマトリックス複合材料の電磁波を利用した新しい非接触損傷検査方法 (材料界面マイクロ工学)
- 1135 貝殻真珠層の構造に学ぶ高靭化機構(OS17-1:生物構造のバイオミメティクス1)
- A27 真珠層のナノ破壊挙動評価とナノ積層構造材料の創製(提案型討論「ネイチャーテック」)
- スパッタ及び真空蒸着重合法によるアルミナ/ポリイミド積層材料の作製
- 大気プラズマ溶射を用いた遮熱コーティングの高温熱暴露による微細組織変化
- ヘリカル繊維強化Cu/W複合材料の破壊靭性
- ヘリカル繊維複合材料の引張変形時の繊維の変形挙動
- Cr^からの蛍光を利用した走査型高速微小部応力測定装置の設計と試作 (材料界面マイクロ工学)
- 724 プラズマ溶射 TBC の残留応力
- 722 プラズマ溶射耐熱コーティングのき裂発生および界面破壊
- 高圧凝固鋳造法による鉄-アルミニウム・クラッド材の接着強さに及ぼす加圧力と鋳込み温度の影響
- マイクロ波と粒子粉末の相互作用 (特集 マイクロ波加熱の最新動向--環境・エネルギー対応)
- ( 材料界面マイクロ工学)
- ( 材料界面マイクロ工学)
- SiC繊維を強化SiC複合材料の酸化損傷の誘電特性を用いた評価 ( 材料界面マイクロ工学)
- 302 SiC/Ti複合材料の疲労による界面せん断特性の定量評価(GS-6 疲労(1))
- 連続繊維強化金属の強度と破壊過程(複合材料の評価)(複合材料)
- 複合材料の新力学機能特性 (特集 材料の明日を拓く表面・界面の制御・評価技術)
- 電磁場制御による粒子分散複合材料の作製
- 低炭素鋼多層巻材料の低温衝撃挙動
- 軽石分散アルミニウム複合材料の諸特性
- 208 電子線モアレ縞の変化による繊維強化複合材料のファイバー周辺の残留ひずみ・残留応力測定(金属基複合材料)
- 309 繊維強化セラミックス基複合材料における界面はく離とブリッジングによる高靭性化(OS セラミックス,CMC及びMMC)
- SiC繊維強化Ti合金基複合材料の高温疲労における界面損傷挙動
- SiC繊維強化Ti基複合材料の高温疲労損傷機構
- 20401 低圧成形ガラス繊維強化ポリイミドの力学特性に及ぼすプリプレグ作製条件の影響(材料加工(1))
- 高強度炭素繊維束へのポリイミド含浸性
- ナノメートルオーダーの表面化学組成制御を行ったSiC系繊維を用いたマイクロ・ミリ波帯域の電磁波シールド材料 ( 材料界面マイクロ工学)
- 混合粒子分散エポキシ複合材料のセンチ波帯域の電磁波反射特性
- 粒子分散オプティカル複合材料の透光性と粒子寸法・形状の関連性
- 透光性を有する連続ガラス繊維強化エポキシ複合材料の特性
- ガラス粒子分散エポキシオプティカル複合材料の光学特性
- オプトサーマル複合材料の特性に及ぼす分散粒子寸法の影響
- 微小部光弾性法によるSiO_2繊維強化エポキシ中の熱応力分布の測定
- 光透過性を有するガラス繊維強化ガラスマトリックス複合材料の製造と光学特性
- SiC繊維強化SiC複合材料の高温における引張クリ-プ挙動と寿命予測
- 企画にあたって
- Lattice Instability in Fracture Mechanics(OS13a 電子・原子シミュレーションに基づく材料特性評価)
- 209 その場AFM観察による短繊維強化複合材料の表面ナノ変形(金属基複合材料)
- 産学共同で実用材料が出来るまでの道のり・セラミックス系複合材料の例を通して ( 生研公開)
- 小特集の企画にあたって
- 材料界面マイクロ工学研究センターの新たなチャレンジ ( 材料界面マイクロ工学)
- 耐熱複合材料
- 透明な複合材料
- 企画にあたって
- 破壊に伴うフォトンエミッションを利用した複合材料の界面滑り現象の検出
- Finite Element Analysis of Debonding and Frictional Sliding in Fiber-Reinforced Brittle Matrix Composites: A Parametric Study
- セラミックス系複合材料へ期待してきたことと現状
- オールオキサイド繊維強化複合材料の進歩
- Al_3O_3繊維強化Al_3O_3複合材料の引張り特性に及ぼす寸法効果の影響
- 11503 誘電特性の変化を用いた繊維強化プラスチックスの非破壊検査(機械材料)
- 誘電特性変化を利用した非破壊検査技術
- プラズマ溶射TBCのランプリングしたTGO層中の局所応力分布
- 668 ガラスマトリックス複合材料のマイクロクラックタフニングの AE による観察(複合材料, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- ナノコーティングプロジェクトの概要
- SiC ウィスカー強化ガラス複合材料の破壊挙動と強度のばらつき(複合材料の評価)(複合材料)
- 炭酸ガス(CO2)レーザによる炭素繊維強化アルミニウムの加工性
- ピコオーダーの光パルス散乱を利用したオプティカル複合材料の透明性の評価
- 25aHB-9 フォトニック・アモルファス・ダイヤモンドにおける光禁制帯形成と光局在(25aHB 領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 442 脆性/延性複層鋼板の積層界面近傍の微小変形挙動(複合機能化材料・デバイスとその加工プロセス)
- 25aHB-9 フォトニック・アモルファス・ダイヤモンドにおける光禁制帯形成と光局在(25aHB 領域5,領域1合同フォトニック結晶,領域5(光物性))
- 303 EB-PVD-TBCの界面力学特性に及ぼす界面の粗さと膜厚の影響(OS2-1 皮膜・薄膜のき裂・界面き裂,OS2 薄膜・皮膜とその膜構造の特性評価)
- コンポキャスティングによる金属基複合材料の製造 (金属基複合材料最新情報) -- (加工技術)
- 構造用金属基複合材料 (新素材はどこまできたか--応用・実用化研究の現状)
- 401 マルチスケールひずみ計測法とその応用(材料・加工・構造物の信頼性を支える評価・モニタリング技術(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 326 カーボンナノチューブ析出炭素繊維の引張特性に関する研究(知的材料・構造システムおよび複合機能化材料・デバイス(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 23pTN-7 フォトニック・アモルファス・ダイヤモンドにおける光禁制帯形成と光局在(23pTN 領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域5(光物性))
- 23pTN-7 フォトニック・アモルファス・ダイヤモンドにおける光禁制帯形成と光局在(23pTN 領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21406 高強度/高剛性ハイブリッド炭素繊維強化高分子複合材料の引張/圧縮特性(一般講演 複合材料・異材接合)
- 炭素繊維強化アルミニウム(CFRM)の界面とその問題 (複合材料と界面)
- SiC繊維強化LAS複合材料の破壊靭性
- SiC繊維強化アルミニウム基複合材料の強度に及ぼすマトリックスの機械的性質の影響
- 535 電子線モアレ法による複層鋼板の不均一変形測定(結晶・寸法と計測,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- 一方向炭素繊維強化アルミニウムの繊維軸に垂直な方向の混合モード下での破壊挙動(複合材料の評価)(複合材料)
- 金属-セラミックス接合強度の評価法 (塑性変形を応用した接合技術特集号)
- 717 ウイスカー強化ガラスに見られる特徴的な R-曲線挙動(セラミックス : 焼結, 破壊特性, 被覆, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 777 繊維強化セラミツクスの破壊に及ぼす界面せん断強さの影響(複合材料・セラミックス, 形状記憶合金 : セラミックス, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 鋳造技術の繊維強化複合材料への応用
- 接合強度の評価 (金属とセラミックスの接合における諸問題)
- 745 構造用繊維強化金属の強度の統計的取り扱い(複合材料(II) : FRM, 積層鋼析, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- ヘリカル繊維強化複合材料の引張破壊特性
- ヘリカル繊維強化複合材料の引張特性
- 貝殻の構造を模擬したコーティング材料 : 熱エネルギー制御への展開(生物に学ぶ機械工学〜持続可能な社会を拓くバイオミメティクス〜)