セイヨウナシにおけるナシ黒星病に対する抵抗性の遺伝
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ナシ黒星病(Venturia nashicola Takana et Yamamoto)に対するセイヨウナシ品種(Pyrus communis L. var. sativa DC.)の抵抗性の遺伝様式が検討された.'豊水', '長十郎', 'Bartlett'および'La France'それぞれの自殖, 並びにセイヨウナシとニホンナシおよびチュウゴクナシとの種間交雑, セイヨウナシ品種間交雑によって得られた幼苗の交雑実生に黒星病菌の分生胞子懸濁液を噴霧接種し, 本病に対する各実生の抵抗性を検定した.抵抗性の程度は, 病斑形成の有無, 並びに病斑上の分生胞子形成の有無によって高度抵抗性(HR), り病性(S), え死斑性(N)に分類した.ニホンナシ品種の自殖個体はすべてSと判定されたのに対して, セイヨウナシ品種の自殖後代実生はすべてHRと判定された.この結果は, 本実験で交雑親に供試したセイヨウナシ品種が, 黒星病に対する高度抵抗性反応を支配する単一の優性遺伝子対(VnVn)を有していることを示す.黒星病抵抗性に関するセイヨウナシ品種の遺伝子型を推定するために, '豊水'と'La France'または'豊水'と'Bartlett'の種間雑種個体と'長十郎'との検定交雑後代の実生群を供試して, 前述の方法によって黒星病抵抗性の分離様式を検討した.検定交雑後代において, HR, SとともにN個体が観察された.大部分の検定交雑後代におけるHR個体の出現率は40∿60%であり, この結果から, 'La France'と'Bartlett'がVn遺伝子をホモ接合型で有していることが確認された.また, 検定交雑後代実生中にN個体が観察されたことから, セイヨウナシ品種がVn遺伝子のみならず, N表現型を支配する遺伝因子を有していることが示唆された.そこで, N表現型を支配する遺伝因子として, 単一の優性ホモ接合型遺伝子, 単一のヘテロ接合型遺伝子, 微動遺伝子のいずれかが'La France'と'Bartlett'に存在すると仮定し, それぞれの遺伝子の存在下において期待される黒星病抵抗性の分離比を推定して, 検定交雑後代における抵抗性分離の観察値と期待値との適合性を検討した.その結果, 42家系中39家系での抵抗性の分離比は, N表現型が微動遺伝子に支配されるとする仮定の下で期待される1HR : 1(N+S)によく適合した.以上の結果から, セイヨウナシ品種がナシ黒星病抵抗性に対する高度抵抗性を支配する単一の優性遺伝子対, VnVnを有し, また'La France'と'Bartlett'はVn遺伝子が不在のときにえ死斑性反応を引き起こす微動遺伝子を有すると考えられる.
- 2000-01-15
著者
関連論文
- リンゴ属基本種と栽培種との正逆交雑から推定した交雑可能範囲
- 斑点落葉病に対するリンゴ品種、野生種の抵抗性程度の評価
- 日本のリンゴ育種における斑点落葉病り病性品種の出現頻度の推移
- リンゴ台木重要形質解析のためのSSRマーカーによる連鎖地図作成
- クリ新品種'ぽろたん'
- リンゴ'ふじ'の単植化に適する授粉専用品種の選抜
- ミツバカイドウ'サナシ63'の持つ根頭がんしゅ病抵抗性のマッピング
- リンゴの各 S 遺伝子型に対応する品種・系統の選抜
- 'つがる','世界一','夏緑','アキタゴールド',M.9等のS遺伝子型解析
- リンゴ授粉樹のS遺伝子型 : 'Makamik' に存在するS_1-, S_-, S_-RNase like allele の特徴
- 自家和合性の後代を効率的に獲得できる'なし中間母本農1号'
- クリ新品種'秋峰'
- リンゴに含まれているケルセチン含量の品種間差異
- '旭','きたかみ','Worcester Pearmain'等のS遺伝子型解析
- リンゴの組織別cDNAライブラリーの構築と発現遺伝子の大量シークエンス
- バラ科植物の八重咲き品種における花器官の形態と MADS-box 遺伝子の発現
- 花芽形成に関与するリンゴ MADS-box 遺伝子の機能解析
- MdAP1(MdMADS5)遺伝子プロモーターの組織特異性
- リンゴわい性台木JM1, JM2, JM5, JM7, JM8に接ぎ木された'ふじ'の生育・果実特性
- 濃赤色に着色し、酸味のある中生のリンゴ新品種'さんたろう'の育成
- 着色・食味の良い中生リンゴの新品種'こうたろう'の育成
- 自家結実性クラブアップル 'Sargent crab' における新規自家不和合性遺伝子の構造解析
- リンゴ実生の幼若期間短縮に対する各種処理の効果
- ニホンナシ新品種'あきあかり'
- ニホンナシ新品種'秋麗'
- ニホンナシ新品種'王秋'
- ニホンナシ新品種'あきづき'
- リンゴ早期開花性系統の再分化条件および抗生物質に対する感受性
- リンゴ品種'恵'自殖第1世代(S1)の自家結実性およびS遺伝子型の調査
- CETS family に属するリンゴMdFT遺伝子の単離と発現解析
- リンゴ台木における形質転換体の作出効率
- リンゴ果実の収穫後の品質変化に及ぼす貯蔵温度の影響
- オウトウ新品種'紅きらり'
- リンゴ, セイヨウナシの腐らん病感受性の差異と感受性の時季的変化
- リンゴ新しょうへの根頭がんしゅ病菌接種におけるがんしゅの形成と肥大との関係
- 自家和合性を示すリンゴ四倍体品種の周縁キメラ性
- コルヒチン処理による4倍体リンゴの作出
- リンゴ台木へのブドウMybA遺伝子の導入
- 戻し交雑実生群を用いたリンゴ数品種の S 遺伝子型の解析
- RAPDマーカーを用いた連鎖地図によるニホンナシの病害抵抗性関連遺伝子のマッピング
- ブナ科植物レクチンの探索(1)クリ属を中心として
- ニホンナシ'おさ二十世紀'後代におけるS遺伝子型と黒斑病抵抗性の分離
- ガンマ線緩照射によるニホンナシ自家和合性突然変異遺伝子の誘発
- ナシ未熟花粉へのガンマ線急照射による自家和合性突然変異遺伝子の誘発
- 46. 亜熱帯環境を利用したリンゴの幼若性短縮技術の開発(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- MdTFL1遺伝子を導入した形質転換リンゴのコサプレッションによる早期開花
- リンゴ品種'さんさ', 'きたろう', 'さんたろう'の収量, 果実品質に及ぼすわい性台木JM1, JM7, JM8の影響
- リンゴJM系わい性台木の挿し木結果に及ぼす各種要因の検討
- リンゴ品種'国光', '金星', 'レッドゴールド'等の S 遺伝子型の再解析
- リンゴ主要数品種の自家不和合遺伝子型の解析
- リンゴの数種野生種, 台木品種・系統の根頭がんしゅ病抵抗性
- 46. リンゴわい性台木に含まれる不定根形成阻害物質に関する研究
- リンゴわい性台木JM1, JM7の挿し木結果に及ぼす土壌鎮圧等の影響
- APETALA1(AP1)遺伝子を導入した形質転換リンゴの早期開花性
- リンゴカラムナー性のマーカー選抜法の検討
- SSRマーカーによる主要リンゴ品種のジェノタイピングと連鎖不平衡解析
- リンゴ'恵'の自家和合性の遺伝について
- リンゴ果実の収穫後の硬度減少に及ぼす粉質化の影響
- ザルコトキシン遺伝子を導入した形質転換体リンゴの作出
- AFLPによるアジアクリ品種の遺伝的変異の解析
- リンゴの花芽形成期におけるLFY, AP1相同遺伝子(AFL, MdAP1)の発現様式
- シロイヌナズナAPETALA1(AP1) を導入した形質転換リンゴの発現解析
- リンゴ栽培品種の室内接種試験における腐らん病耐性の評価
- 交雑世代ごとのS対立遺伝子出現頻度から推定したリンゴ交雑不和合組合せ増加の原因
- ニホンナシ品種'新興'および'新星'由来の新規自家不和合性遺伝子
- PCR-RFLPに基づくニホンナシ品種S遺伝子型の再考と新規S遺伝子の同定
- PCR-RFLPによるニホンナシのS遺伝子型の同定 : II. 新規S_8-RNase (S_8-allele) の解析と丹沢など3品種のS遺伝子型の確認
- PCR-RFLPによるニホンナシのS遺伝子型の同定
- リンゴ葯培養による胚様体の作出
- 自家和合性を示すリンゴ同質4倍体品種の花粉管伸長特性
- リンゴ同質4倍体品種の自家結実性
- クラスB変異リンゴ品種の単為結実能力
- リンゴにおける腐らん病およびうどんこ病抵抗性の遺伝
- リンゴ腐らん病抵抗性の品種・系統間差異
- ナシのマイクロサテライトマーカー : II. ナシとリンゴのSSRの相同性
- ニホンナシ果実形質の狭義の遺伝率
- ニホンナシ果実の熟期と果実重の遺伝相関
- ニホンナシ果実の熟期の遺伝
- ナシの連鎖地図.II. AFLP, SSR マーカーによる連鎖地図
- ナシのマイクロサテライトマーカー IV. SSR マーカーの開発と品種等の同定
- ナシのマイクロサテライトマーカー : III. SSRマーカーの後代への遺伝と分離
- セイヨウナシにおけるナシ黒星病に対する抵抗性の遺伝
- 早期開花性形質転換リンゴにおける内生MdTFL遺伝子の転写産物量について
- ニホングリの渋皮剥皮性に関与する要因の組織的•化学的解析
- ナシの連鎖地図 : I. ニホンナシとセイヨウナシの雑種を用いた連鎖地図
- ニホンナシの自家摘果性品種育成に関する研究 : (第2報)自家摘果性の品種間差異が摘果時間に及ぼす影響
- ニホンナシ黒星病抵抗性の種•品種間差異
- ナシの自家和合性品種育成に関する研究 : S_4^ホモ接合体後代の遺伝様式
- ナシの自家摘果性品種育成に関する研究(第3報) : 自家摘果性に対する気象および樹体条件の影響