27.メヒジワ属の核学的研究 : 日本育種学会第四回講演会要旨
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 〔11〕ハチジョウススキ×オギのF_1に現われた3xおよび4x個体の形態と染色体接合 : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
- 720. 北陸地方の日本海沿岸におけるアイグロマツ集団の分布(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 712. アカマツ花粉の低温貯蔵(予報)(第74回日本林学会大会講演要旨)
- レンゲ種子の硬実化防止に対するペクチン溶解物質およびペクチナーゼの影響 (第139回講演会)
- イネ(Oryza sativa L.)の脱粒性と脱粒性遺伝子sh-2による離層組織との関係
- 雑穀類の生育特性と栽培様式との対応に関する研究 : 乾燥土壌条件下の出芽性及び直播,移植両栽培における雑草競争力の作物間比較
- 〔10〕オギのゲノム構成について : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 飼料植物の細胞遺伝学的研究(IV) :ススキ属植物の自家不和合性
- 飼料植物の細胞遺伝学的研究(III) :ススキ属植物の染色体数
- 44.ススキ属の染色体数 : 日本育種学会第六回講演要旨
- 15.ススキ属の自家不和合性 : 日本育種学会第六回講演要旨
- 鋤き込みレンゲの含水率が水稲の収量及び収量構成要素に及ぼす影響
- レンゲ品種の早晩性と開花期間
- 1 レンゲ品種の早晩性と開花期間
- レンゲ栽培・利用の変遷と肥効及び地力増進効果
- レンゲ栽培米の品質・食味について
- 16 レンゲ鋤き込み後湛水迄の日数が土壌溶液中のアンモニア態窒素の消長及び水稲の生育・収量に及ぼす影響
- 母系選抜による早生レンゲの育成
- 17 レンゲ施用水田土壌溶液中のアンモニア態窒素濃度の推移と水稲の生育及び収量
- レンゲ花蜜の分泌と気温及び日射量との関係
- 17 生育段階を異にしたレンゲの水稲に対する肥効
- 岐阜大学農学部の学科改組について
- 鋤込み時期を異にしたレンゲの地上部及び地下部の水稲に対する部位別肥効について
- 39 レンゲの地上部及び地下部の部位別鋤込み時期と水稲の生育及び収量との関係
- 39 緑肥レンゲの鋤込み時期と水稲の生育及び収量.
- 134 ダイズ種子の裂皮発生機構とその防止に関する研究 : 第5報 地下水位の高低と裂皮発生
- 湿度調節によるレンゲ種子の長期貯蔵について
- ダイズ種子の裂皮発生機構とその防止に関する研究 : 第1報 裂皮粒率の産地及び品種間差異
- 60.スズメノテツポウの水田型及び畑地型にみられる発芽性の分化(牧草・青刈類の栽培,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 〔38〕発芽性のちがったメヒシバ系統の種予貯蔵日数に伴う剥被効果の変化 : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
- 18.メヒシバの発芽生理(予報) : 日本育種学会第六回講演要旨
- 69.モロコシ属変種間交雑のF_2植物によるヘテローシス育種の可能性 : 日本育種学会第五回講演要旨
- 109 イネ科作物の中茎及び子葉鞘の伸長に及ぼすTA及びGA_3の影響
- 78 イネ科作物の中茎および子葉鞘の伸長に関する比較生理学的研究 : 第2報 覆土の厚さを異にした場合の中茎と子葉鞘の伸長比について
- 68 イネ科作物の中茎および子葉鞘の伸長に関する比較生理学的研究 : 第1報 中茎と子葉鞘の伸長比について
- (73) ヒロバオギ(5x)の染色体接合 : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- 水稲峰光に生じた小穂異常突然変異稲の一般的特性と小穂の形態的特徴
- 9.クズの繁殖に関する研究 : 特に開花と種実稔性 : 日本育種学会第六回講演要旨
- レンゲ種子の硬実性消去に及ぼす低温の影響 : レンゲの硬実に関する研究 VII (第137回 講演会)
- 39.スーダングラス×砂糖モロコシF_1のPMCに現われる四連染色体と稔性 : 日本育種学会第四回講演会要旨
- 38.スーダングラス×砂糖モロコシF_1の育種的意義 : 日本育種学会第四回講演会要旨
- 28.牧野草の染色体数(補遺) : 日本育種学会第四回講演会要旨
- 101 香り米の特性と栽培に関する研究 : 第1報 籾型, Phenol反応および中茎伸長量について
- 稲種子の休眠と穂発芽ならびに低温発芽性との関係 (第143回講演会)
- レンゲの硬実系統および非硬実系統の育成と両系統種子の特性 (第142回講演会)
- 水稲乾田直播における出芽に関する研究 : II. 覆土条件が鞘葉, 本葉の伸長ならびに出芽におよぼす影響 (第142回講演会)
- レンゲ種子の休眠打破ならびに休眠性の個体間差異 (第138回講演会)
- 熟度を異にしたレンゲ種子の貯蔵湿度と発芽および硬実との関係 (第136回 講演会)
- レンゲの採種時期と種子の品質ならびに硬実歩合との関係 : レンゲの硬実に関する研究 IV (第131回 講演会)
- レンゲの個体間における硬実歩合の変異について (第127回 講演会)
- 32 窒素施肥量がネピアグラスの生育と収量に及ぼす影響
- 貯蔵中の外囲条件が稲種子の発芽性におよぼす影響 : 稲種子の休眠と穂発芽に関する研究第2報 (第145回講演会)
- [20]カリヤスモドキ×カリヤスF_1の形態と稔性 : 日本育種学会第14回講演会講演要旨
- 63 暖地型牧草ネピアグラスの刈取りの時期,頻度及び高さと再生及び収量との関係
- 428 四国地方のアイグロマツ分布について(S)(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 106. 九州南部における有名マツの樹脂道指数について(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 1.ソルゴ雑種の育種学的研究並びにニューソルゴの育成(日本草地学会第7回大会講演要旨)
- 706.濃尾平野から越中平野に至る高山線沿線地域におけるアイグロマツ集団の分布(第72回日本林学会大会)
- 506.三河東南部におけるアイグロマツ集団の分布(造林)(第71回日本林学会大会)
- ソルゴ雑種の育種学的研究
- 飼料植物の細胞遺伝学的研究(II) : 本邦産メヒシバ属植物の染色体数と特性
- 27.メヒジワ属の核学的研究 : 日本育種学会第四回講演会要旨
- 30.ヤマナラシ×ギンドロのF_1に於ける2.3の観察 : 日本育種学会第1回講演要旨
- 90 ダイズ,ツルマメ及び雑種種子の硬実率と種皮の電顕観察
- 35 不良環境条件下における栽培ヒエの発芽と初期生育
- 17. 合成樹脂膜による稲の穂発芽防止
- 27 稲種子の休眠とモミガラのPeroxidaseおよびCatalase活性
- 稲種子の含水率と休眠覚せい効果 (第146回講演会)
- 貯蔵条件特に湿度がレンゲ種子の発芽および硬実率に及ぼす影響 (第135回 講演会)
- レンゲ種子の休眠と硬実との関係 (第133回 講演会)