長崎半島付近で発生したライン状降雨 : 1997年7月11日の事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-11-30
著者
-
荒生 公雄
長崎大学環境科学部
-
壺井 美花
長崎大学総合情報処理センター
-
壺井 美花
長崎大学総合情報処理センター:(現)長崎精道小中学校
-
荒生 公雄
長崎大学環境科学部(1997年9月まで同教育学部)
関連論文
- 地域気象モデルと結合した黄砂輸送モデルの開発と1998年4月の黄砂シミュレーション
- 火山地域におけるGPS測位に及ぼす局地的な水蒸気変動の影響について(GPS論文小特集)
- 長崎半島付近で発生したライン状降雨 : 1997年7月11日の事例
- 長崎半島付近で発生したライン状降雨 -1997年7月11日-
- 長崎県諫早地方における地形性ライン状降雨と移動性降雨系との合体による豪雨の発生
- B353 ライダーネットワークによる2004年春季黄砂分布の観測(アジアンダストモニタリング,スペシャルセッション「アジアンダスト」II)
- P173 小型ライダーにより観測されたダスト・液滴エアロゾル鉛直分布の変動
- 長崎地方における1914年から2001年までの黄砂現象の経年変化
- 長崎付近で発生した1996年6月の持続型ライン状降雨
- 長崎地方における1999-2000年春の黄砂現象
- 北京・長崎・つくばにおける小型ライダーによる対流圏エアロゾル連続観測
- 1章 黄砂現象 : 大陸からの小さな旅人たち(I部 地域自然環境)
- 光散乱式粒子測定器で測定された長崎の黄砂現象 : 1996〜1998