寒気吹き出し時の雲の下の境界層の航空機観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「気候変動国際共同研究計画:雲の分布とその気候への影響」の観測の一環として、寒気吹き出し時の雲を含む境界層の航空機観測を行った。3次元の超音波風速計を使って航空機に相対的な風速を測定した。雲底下層の対流による熱フラックスは高さとともに減少し、浮力フラックスは雲底直下で負になった。雲底下層上部での鉛直速度変動の鉛直分布、鉛直速度と仮温度偏差との結合確率分布、雲底下層の乱流運動エネルギー収支の解析から、雲底下層上部の運動は雲層内の対流によって維持されていると考えられることが示唆された。
- 社団法人日本気象学会の論文
- 1995-08-25
著者
-
中村 晃三
RIGC,JAMSTEC
-
浅井 冨雄
科学技術振興事業団
-
中村 晃三
東京大学海洋研究所
-
浅井 冨雄
広島大学総合科学部
-
中村 晃三
Jamstec
-
中村 晃三
東京大学
-
中村 晃三
東大 海洋研
関連論文
- D208 ビン法雲物理モデルを使った暖かい雨のバルク法モデルの改良 : その2:ビンモデルで再現された雲微物理過程(雲物理)
- B362 ビン法雲物理モデルを使った暖かい雨のバルク法モデルの改良 : RICOで観測された境界層雲の数値実験と関連して(降水システムII)
- GAME/HUBEX98で観測された梅雨前線帯のメソスケール渦状擾乱の数値実験(その1)
- 冬季日本海の収束帯に発生するメソスケール低気圧の多重構造と発達メカニズム
- 対流圏中層で梅雨前線帯に侵入する乾燥空気の豪雨形成における役割
- TOGA-COARE IOP期間中に赤道西太平洋で観測された4-5日周期変動と下層乾燥空気
- 「東アジアにおけるメソ対流系と豪雨・豪雪に関する国際会議」の報告
- チベット高原とその東方における上層雲の日変化の位相について
- 第3回Pan-GCSS (GEWEX Cloud System Study)の報告
- 1988年7月17日に九州北部で観測された降水系の数値実験 : 現実的な降水系の再現のためのARPSによる実験
- 1988年7月17日に九州北部で観測された降水系の数値実験 : ARPSとNHM気象研究所非静力学モデルの結果の比較
- 1988年7月17日に九州北部で観測された降水系の数値実験 -気象研究所非静力学モデル(水平格子5km)を用いた場合 その1-
- 静止気象衛星観測に基づく東アジア・西太平洋における暖候期の雲量の日変化
- B458 DYCOMS-IIで観測された境界層雲の数値実験 : その2:バルク法による雲微物理過程のパラメタリゼーションの影響について(雲物理)
- A162 DYCOMS-IIで観測された境界層雲の数値実験 : GCSS境界層雲WG CASE9の数値モデル相互比較実験と関連して(雲物理)
- 1991年8月1日の東京豪雨の解析
- 2台のドップラーレーダー観測からリトリーバルされた梅雨前線に伴うレインバンドの熱力学的構造と維持機構
- 寒気吹き出し時の雲の下の境界層の航空機観測
- C355 雲の3次元放射効果(1) : モデル開発と比較検証(大気放射)
- 太平洋高気圧西縁の南西気流域における航空機観測
- 海洋研究科学委員会(SCOR)第31回執行委員会報告 青島, 1993年9月28日-30日
- 第5章 国内外の研究協力体制 5.2 国際組織と国内対応組織 5.2.3 IOCとWESTPAC
- 第5章 国内外の研究協力体制 5.2 国際組織と国内対応組織 5.2.2 SCOR/ICSU
- A156 非静力学モデルへのビン法雲微物理モデルの搭載 : ビン法の初期雲粒粒径分布を求めるパラメタリゼーション(降水システムII)
- FASTEX IOP 16で観測された低気圧の雲の数値実験 : その2 : GCSS WG3低気圧の雲のモデル比較実験に関連して(NHMの結果の特徴)
- 研究生活半世紀こぼれ話 : 1999年度藤原賞受賞記念講演
- TOGA-COAREで観測された熱帯スコールラインの数値実験(序) 降水雲のモデルの相互比較(GCSS WG4)の一環として
- 1996年度日本気象学会春季大会シンポジウム「雷雲」の報告 : 6.「ダウンバースト」に対するコメント
- JCMM滞在記
- 大気境界層-混合層を中心として
- 大規模な大気の流れ
- 暖かい海上における気団変質過程の数値実験-2-小規模な対流と大規模な流れの相互作用〔英文〕
- 暖かい海上における気団変質過程の数値実験-1-対流混合層の発達〔英文〕
- FASTEX IOP 16 で観測された低気圧に伴う雲の数値実験 : 低気圧の雲のモデルの相互比較実験(GCSS WG3と関連して)
- 第13回非静力学モデルに関するワークショップの報告(研究会報告)
- D161 ビン法雲物理モデルを使った暖かい雨のバルク法モデルの改良 : その3:ビンモデルの結果によるバルクモデルの考察(スペシャル・セッション「次世代スパコンが拓く超高精度メソスケール気象予測」,口頭発表)