マイクロサテライトマーカーを用いた日本の在来イネの分類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
古代に栽培されていたイネの品種や来歴を明らかにすることを目的として,遺伝的変異を比較的よく保有していると考えられる日本の在来イネ(Oryza sativa L.)73品種について,複数のマイクロサテライトマーカーを用いた多型解析による分類を試みた.基準品種として,中国より導入した陸稲4品種および形態的・生理的形質に基づいてIndicaおよびJaponicaに分類されているアジアの在来イネ8品種を用い,多型性の大きい8種(RM1,RM20A,RM20B,RM30,RM164,RM167,RM207,RM241)のマイクロサテライトマーカーを選んで分析した.その結果,日本の在来イネはIndicaおよびJaponicaに大別され,そのうち8品種がIndicaに,残り65品種がJaponicaに属していることが明らかになった.後者に属するものはさらに3つのサブグループ,すなわち陸稲グループ(J-A),陸稲・水稲混合グループ(J-B)および水稲グループ(J-C)に分類された.このうち,グループ(J-B)は陸稲グループ(J-B_1)と水稲グループ(J-B_2)の2つのグループに分類され,前者は熱帯Japonica,後者は温帯Japonicaであることが示された.陸稲の「古早生」,「福坊主」および「関取」は,温帯Japonicaの品種と同じグループ(J-B_3)に属していた.これらは水稲と近縁であることから,水稲から転用された陸稲であったと考えられる.本研究に用いた8種のマイクロサテライトマーカー(RM1,RM20A,RM20B,RM30,RM164,RM167,RM207,RM241)は,イネ,特に日本の在来種の分類・識別に有効なマーカーとなりうると考える.
- 日本育種学会の論文
- 2004-09-01
著者
-
藤村 達人
筑波大学
-
藤村 達人
秋田県立大学 生物資源科学部
-
石川 隆二
弘前大学農学生命科学部
-
石川 隆二
弘前大 農学生命科学
-
石川 隆二
弘大農
-
大越 昌子
筑波大学農学研究科
-
胡 景杰
筑波大学農学研究科
-
藤村 達人
筑波大学農林工学系
-
大越 昌子
筑波大学大学院農学研究科
関連論文
- イネ遺伝資源の特性評価と利用4.ミャンマー由来の野生イネ
- 「モチイネ栽培圏」の現状とWaxy座のdCAPS解析によるラオスのモチイネの起源
- 赤毛系統から得られたRMu1因子の構造的特徴について
- RMuトランスポゾンの座乗染色体領域の特定
- 日本型イネA58における相同組換え遺伝子,RiLIM15,OsRAD51の構造および発現解析
- イネ在来系統'赤毛'から生じた新規変異体の遺伝解析
- 高倉森ブナ林における毎木調査と親子関係の推定
- イネの培養細胞における相同組換えに関わる遺伝子の同定と機能の解明
- イネ培養細胞における体細胞分裂期相同組換えの解析
- 白神山地におけるブナの個体識別DNAマーカーの開発
- ダイズにおけるI遺伝子座に由来する種子着色突然変異とカルコンシンターゼ遺伝子多型についての連鎖分析
- イネアイソザイム対立遺伝子間の分子多型と生態種系統分化解析への応用
- リンゴ果実軟化に関わるエクスパンシン遺伝子の同定
- 北海道のイネ易変異系統においてみられた遺伝的多様性の解析 : MITEの関与と果皮着色に関する変異候補遺伝子のクローニング
- リンゴ果実におけるエチレンとライプニング関連遺伝子発現の関係
- リンゴにおける収穫前落果とMd-ACS1型との関係
- Malus属の果実サイズと細胞数および細胞肥大の関係
- イネのランドマーカーを用いたX線による突然変異領域の解析
- イネのランドマーカーを用いた突然変異のホットスポット領域の固定
- イネ小穂の形態形成に関わる突然変異遺伝子の相互作用 : epd(t)(OsMADS6)とlhs(葉化穎不稔、OsMADS1)
- 岡山県に発生した日本型およびインド型雑草イネの生理・形態的形質と分布の特徴
- マイクロサテライトマーカーを用いた日本の在来イネの分類
- 黄豆ダイズ種皮でのカルコンシンターゼ(CHS)遺伝子のジーンサイレンシングは種子形成段階の初期にすでに起きている
- イネにおける減数分裂期相同組換え遺伝子 RiLIM15 転写産物のトランススプライシング
- RMu1 トランスポゾンにおけるトランスポゼースの誘導とプロモーター領域の多型性
- ダイズにおける紫外線応答性MYB遺伝子サブファミリーのクローニングとその解析
- イネの柱頭露出に関する頴花の側面形状の定量的評価とQTL解析
- ソマクローナル変異を利用したイネ育種母本の育成
- ミャンマー在来トマト遺伝資源のSSRマーカーを用いた多様性評価
- Maize meetingにおけるトウモロコシ遺伝学の現状とこれから
- カルフォルニア大学バークレー校のFreeling研究室におけるトウモロコシの遺伝研究
- イネの日本型・インド型品種間の交雑F_1から作出したカルスにおけるアイソザイム遺伝子の発現
- イネカルスにおけるアイソザイム遺伝子の発現様式
- イネ連鎖地図における9種のアイソザイム遺伝子に関する位置決定
- はじめに
- 水耕栽培下でのアブラナ科(Brassica)植物によるカドミウムと無機養分の吸収特性
- 地球環境問題と育種の貢献 : 第114回秋季シンポジウム「東南アジアにおけるイネ育種の現場と地球環境変動下における今後のイネ育種課題」によせて
- ブータン国にみられたイネ細胞質多型の地理的勾配
- アイソザイム遺伝子との連鎖を利用したイネ感光性遺伝子の検索と連鎖分析
- イネ第2葉に形成される珪酸体の微細構造解析と元素分析
- イネの光合成に関与する形質のQTL解析
- ソマクローナル変異を利用した稲育種のための母体の育成
- 重金属汚染耕地のファイトレメディエーション
- 重金属汚染耕地のファイトレメディエーション
- 草原植生における種組成測定のための定量的PCRの開発
- 栽培アジアイネにおける小穂形質の遺伝変異
- Indica/Japonica由来の栽培イネ雑種4集団を用いた籾形に関するQTLマッピング
- 耐乾性作物パールミレットの水欠乏ストレスによる根の伸長阻害および地上部浸透圧調節能力が地上部生育に与える影響
- 遺伝子組換え作物に関する開発および教育に携わって考えること(GMO問題検討委員会報告)
- 植物を利用した環境の浄化
- 環境浄化植物の構築を目指した重金属およびリン酸を蓄積する遺伝子の探索
- UVストレスを与えたクワにおけるミトコンドリア・プロセッシング・ペプチダーゼ遺伝子の発現
- 組換え体の必要性と利用の現状
- アルファルファとバーズフット・トレフォイルの非対称融合雑種細胞の育成
- イネのアイソザイム遺伝子に関するトリソミック分析
- 黄ダイズの種皮におけるCHS遺伝子メンバーのジーンサイレンシング
- 米の話(第1回)イネの原産地と日本への伝播
- リンゴ果実におけるMd-ACS1およびライプニング関連遺伝子の発現変動
- 重金属汚染耕地のファイトレメディエーション (日本作物学会・日本育種学会合同シンポジウム)
- エチレンとジャスモン酸によって協調的に発現が制御される植物特異的転写因子遺伝子の同定
- マメ科植物パーズフット・トレフオイルとダイズの非対称融合雑種カルスの形成とその再分化植物
- イネとマメ科植物パーズフット・トレフオイルの体細胞融合
- イネとアルファルファの体細胞雑種カルスのミトコンドリアおよび葉緑体DNAの解析
- 日本在来陸稲における17アイソザイム遺伝子の遺伝子型変異
- イネの形態・生理的遺伝標識とアイソザイム遺伝子による第12染色体連鎖地図の再構成
- アイソザイム遺伝子型による日本の在来イネ品種のインド型・日本型への分類
- In situ法によるダイズCHS遺伝子ファミリーの組織および遺伝子特異的発現の解析
- イネ色素体DNAのパルスフィールド電気泳動による位相的解析(英文)
- 青森県育成・奨励水稲品種における胴割れ米の発現と構造に関する形態学的研究
- 日本のイネの育種過程における遺伝的多様性の推移