A104 Caenorhabditis elegans のアセチルコリンレセプターサブユニット ACR-3 の機能的発現
スポンサーリンク
概要
著者
-
松田 一彦
近大農化
-
松田 一彦
近畿大学農学部応用生命化学科
-
松田 一彦
Department Of Applied Biological Chemistry School Of Agriculture Kinki University
-
Baylis H.
ケンブリッジ大バブラハム研
-
Squire M.
ケンブリッジ大バブラハム研
-
Sattelle D.
ケンブリッジ大バブラハム研
関連論文
- 1P-236 ネオニコチノイド-アセチルコリン結合タンパク質複合体の結晶構造解析(化学受容,第46回日本生物物理学会年会)
- アセチルコリンによって誘起されるα4β2ニコチン性アセチルコリン受容体応答に対するネオニコチノイドの増強および抑制効果
- B221 α4β2ニコチン性アセチルコリン受容体応答に対するネオニコチノイドの増強および抑制効果
- (10) 光学活性な3-(3-インドリル)酪酸の青枯病菌に対する抗細菌活性 (日本植物病理大会)
- (9) 抗細菌性インドールプロパノイドのピロール環と側鎖に関する構造活性相関 (日本植物病理大会)
- Insect Control (日本農薬学会誌 [第11回IUPAC農薬化学国際会議]特別号(2007)) -- (Poster Session: Mode of Action, Resistance Mechanism and New Targets)
- C219 鱗翅目昆虫幼虫に対して経口感染性を示すクロコウスバカゲロウ幼虫由来の微生物(病理学・微生物的防除)
- 神経系イオンチャネルを標的とする殺虫剤の作用および選択性発現機構の研究(学会賞受賞論文(業績賞・研究))
- イミダクロプリド, クロチアニジンおよび関連するネオニコチノイドのワモンゴキブリの神経細胞に存在するニコチン性アセチルコリン受容体に対する作用と殺虫活性との関係
- A201 イミダクロプリドのプロドラッグ設計と薬理的挙動
- B206 イエバエ抑制性グルタミン酸受容体のC1チャネル阻害剤に対する感受性に影響を及ぼすイオンチャネル部のアミノ酸置換
- D101 ショウジョウバエKenyon細胞に対するネオニコチノイドの作用
- C208 培養昆虫神経細胞に存在するイオンチャネル類の応答のpatch-clamp法による記録
- B317 イミダクロプリドのイミノ部およびピリジン部の構造変化によるニコチン性アセチルコリンレセプターに対する作用機構の変化
- C119 ネオニコチノイド殺虫剤との相互作用におけるα7 ニコチン性アセチルコリンレセプターの loop D の役割
- Potentiating and blocking actions of neonicotinoids on the response to acetylcholine of the neuronal α4β2 nicotinic acetylcholine receptor
- Neonicotinoids Show Selective and Diverse Actions on Their Nicotinic Receptor Targets: Electrophysiology, Molecular Biology, and Receptor Modeling Studies
- Super Agonist Actions of Clothianidin and Related Compounds on the SADβ2 Nicotinic Acetylcholine Receptor Expressed in Xenopus laevis Oocytes
- Insecticidal and Neural Activities of Candidate Photoaffinity Probes for Neonicotinoid Binding Sites(Organic Chemistry)
- Detection of ALMB-toxin in the Larval Body of Myrmeleon bore by Anti-N-terminus Peptide Antibodies
- アリジゴクの殺虫性タンパク質および関連物質の分子構造と作用機構に関する研究
- (264) 3-インドールプロピオン酸およびその誘導体の選択毒性
- 3-インドールプロピオン酸(IPA)による水耕栽培トマトの青枯病防除とトマト組織におけるIPAの無毒化
- A208 置換インドールプロピオン酸類の置換基構造と青枯病菌に対する抗菌活性との関係
- B223 昆虫NMDA受容体の構造と機能
- B222 カイコ中枢初代培養神経細胞を用いたパッチクランプ計測技術の確立
- B309 昆虫の興奮性および抑制性リガンド作動性イオンチャネルに対するスピノシン類の作用
- B207 Loop E領域の構造変化により引き起こされるα7ニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニスト認識様式の変化
- A104 Caenorhabditis elegans のアセチルコリンレセプターサブユニット ACR-3 の機能的発現
- ヒヨコα4β2およびショウジョウバエ SAD/ヒヨコβ2ニコチン性アセチルコリンレセプターに対するimidaclopridの効果
- ピレスロイド系殺虫剤の構造活性相関と作用機構
- C219 ハマスゲ由来セスキテルペンケトン酸化誘導体のHPPD阻害活性
- ジノテフラン関連化合物の合成とアフリカツメガエル卵母細胞に発現させた SADβ2 ハイブリッドニコチン性アセチルコリン受容体に対するアゴニスト作用
- B311 ハイブリッドニコチン性アセチルコリン受容体に対するネオニコチノイド系殺虫剤の電気生理学的活性
- C227 ネオニコチノイドのニトロ基と相互作用するニコチン性アセチルコリン受容体のアミノ酸残基
- B318 新規ネオニコチノイドクロチアニジンの作用機構
- A101 α7 ニコチン性アセチルコリンレセプターの一変異体に対するクロロニコチニル系殺虫剤の作用
- α7ニコチン性アセチルコリンレセプターの一変異体に対するクロロニコチニル系殺虫剤の作用
- B125 合成ピレスロイドによる神経軸索膜の電位変化速度と化合物の構造および物理化学的性質との関係
- 蛍光発色団を有する光反応性ピレスロイドの合成とその神経生理活性
- [日本農薬]学会賞受賞論文(業績賞・研究) 神経系イオンチャンネルを標的とする殺虫剤の作用および選択性発現機構の研究
- Current and Future R&D Activities in Agrochemical Area in China and Japan (Insecticide)
- B117 光親和性標識能を有するピレスロイドの軸索膜電位およびナトリウムイオン電流に対する効果
- Topic 4 Mode of Action and Resistance
- 昆虫-微生物共生系の科学 : ウスバカゲロウ科昆虫の生態と共生微生物
- ネオニコチノイドの選択毒性の分子基盤(農薬生物活性の新展開)
- ニコチン性アセチルコリン受容体に対するアゴニスト・アンタゴニスト活性測定法
- S1-2 ネオニコチノイドの選択毒性の分子基盤
- ピレスロイド系殺虫剤の構造活性相関と作用機構
- A116 ALMB-Toxin の N 末端に対する抗ペプチド抗体による毒素の特異的検出
- アルコール部分にジアジリン基を有する光反応性ピレスロイドの殺虫および神経活性
- 87 イツトガの食草選択性とカヤツリグサ抽出物の触角電位法による検討
- 85 シロザ根部に含まれる植物成長抑制物質について
- イツトガの食草選択性とカヤツリグサ抽出物の触角電位法による検討
- シロザ根部に含まれる植物成長抑制物質について
- ジアジリン光親和性官能基をアルコール部分に有するある種のピレスロイド誘導体の神経生理活性
- 標的受容体の構造変異に起因する殺虫剤抵抗性と展望 : ネオニコチノイドの事例(もっと薬剤抵抗性マネジメントを考えよう)
- 標的受容体の構造変異に起因する殺虫剤抵抗性と展望 : ネオニコチノイドの事例