四国の高山帯でみられるマダニ類 : とくにシュルツェマダニについて(第 8 回日本ダニ学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
-
熊沢 秀雄
高知大学医学部寄生虫学教室
-
石畝 史
福井県衛研
-
熊沢 秀雄
高知医科大学寄生虫学教室
-
高田 伸弘
福井医大・免疫・寄生虫
-
熊沢 秀雄
高知医大
-
猿田 隆夫
猿田皮膚科診療所
-
熊沢 秀雄
高知医大・寄生虫
-
猿田 隆夫
猿田皮膚科
関連論文
- 疥癬におけるダーモスコピーの見方を教えてください。 (ダーモスコピーの実践--診療現場の疑問に答える)
- 動物園飼育ミーアキャットにおける宮崎肺吸虫症の1例
- 3.東北地方におけるライム病基礎調査としてシュルツェマダニと保有ボレリアの検索
- EB2 東南アジアのマダニ・野鼠にみられるライム病ボレリアの意義
- 中国新彊天山山脈におけるボレリア保有マダニ, ricinus-complex について(第 8 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 糖尿病に合併したアメーバ性肝膿瘍の1例
- 4.東北地方のマダニ類における紅斑熱群リケッチアの保有状況調査
- フタトゲチマダニの紅斑熱群リケッチア保有状況調査(ポスター)(第11回日本ダニ学会大会講演要旨(福井大会))
- 沖縄県産タカサゴキララマダニ由来の紅斑熱群リケッチア(第 9 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- EB4 沖縄県産タカサゴキララマダニ由来の紅斑熱群リケッチア
- EB1 人バベシア症の媒介経路に関する予備調査
- 西日本で新たに見出されたタテツツガムシとその疫学的意義
- B07 四国で初めて確認されたタテツツガムシ、その疫学的意義
- B05 広島県におけるツツガムシ病の発生相とタテツツガムシの初確認について
- B20 石川県能登半島の地域住民の紅斑熱群リケッチアおよび野兎病菌に対する抗体保有状況に関する 1998 年度における調査結果
- B07 マダニ由来の紅斑熱群リケッチア株に対する石川県能登半島の地域住民および野鼠血清の反応性
- A-39 紀伊半島で初確認の紅斑熱、その疫学調査
- 57 恙虫病リケッチア KN-3 の新たな地理的広がり
- 54 福島県会津地方阿賀川流域のツツガムシ、特に 39 年ぶりに確認し得たアカツツガムシ
- 50 東北地方におけるマダニと野鼠からの Borrelia 分離
- 福島県会津地方で 39 年ぶりに確認されたアカツツガムシについて(第 2 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- Borrelia 調査に伴なうマダニ幼若期の宿主特異性について(第 2 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- アサマシジミ幼虫から出現した糸片虫科線虫
- 福井県内の下水流入水におけるサルモネラの血清型および薬剤感受性
- 下水処理場流入水からのSTEC O157検出状況(1)
- 動物園飼育ミーアキャットにおける宮崎肺吸虫症の1例(寄生虫学)
- B19 ダニ寄生により皮疹の多発が認められた患者血清中の特異的 IgE 抗体価測定の試み
- B03 紅斑熱群リケッチア抗原に対するヒトと野鼠の抗体の反応性の検討
- A-33 石川県能登半島における林業従事者のマダニ刺症とマダニ媒介性疾患の調査
- 肺虫感染を伴う気管支肺炎によるバンドウイルカTursiops truncatus(鯨目マイルカ科)の1死亡例(寄生虫学)
- B09 わが国のマダニ類および野鼠類の Q 熱病原体保有について
- A-36 中・北日本におけるハタネズミ亜科および食虫類からのボレリア分離
- 肝障害が Cystathionine γ-lyase におよぼす影響(第2報)
- ダニ類のたかり方(Sat.3 ダニ類研究班)
- B-13 福井県におけるマダニ類の分布相とライム・ボレリア保有状況(マダニとライム病)
- 9 福井県におけるマダニ類の調査 (1)
- B06 兵庫県大屋町周辺のツツガムシ調査、特にタテツツガムシについて
- B14 中国山地で見出されたタテツツガムシの浸淫地について
- 22 高知県におけるマダニ刺咬症 12 例
- 高知県におけるマダニの人体刺咬 12 例
- 5 自然感染系野鼠類におけるボレリアの電顕的観察
- B30 石川県小松地方におけるツツガムシ病の疫学調査
- Mermis sp. Fund from Human Urine in Kochi Prefecture, Japan : Nematoda: Mermithidae
- 中国暖帯地域における lxodes 属マダニおよび媒介ボレリアの調査成績 : とくに地理病理学な側面から(第 7 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 1991年と1992年に認められた高知県の大複殖門条中症
- EB3 北・中日本におけるボレリア株の遺伝種型の分布頻度について
- 12 福井県奥越地方にて確認されたツツガムシ病 6 例の臨床および疫学
- 14 タヌキマダニ由来およびタイワンカクマダニ由来 Borrelia 株について(予報)
- B30 ヤマトマダニ幼虫の吸血に伴う赤血球寄生原虫バベシアの動態
- 2.ヤマトマダニが日本型Babesia microtiを媒介する可能性
- A-37 白山系の野鼠におけるマダニ幼若虫寄生相と Borrelia 保有率の季節的変動
- 20 福井県における野鼠類とその寄生マダニ類からの Borrelia 分離
- 切っても死なない単細胞の生物 : ラッパムシとその手術の方法
- 四国の高山帯でみられるマダニ類 : とくにシュルツェマダニについて(第 8 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 11 最近経験した四国でのシュルツェマダニの人刺咬例
- 23 高知県下でみられたダニのヒト刺咬の 2 症例
- B06 福井県の渡り鳥寄生マダニにみられたライム病ボレリア
- ダーモスコピー : 私はこうしている
- 1 日ごろの診療で経験する寄生虫・衛生動物による皮膚疾患(特別講演,第60回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- B10 中国新彊天山山脈におけるライム病ボレリアの媒介経路について
- B22 中華人民共和国において採集し得たマダニ類について
- 12 中国の暖帯地域におけるボレリア調査(予報)
- ヤマトマダニ体内において電顕的に確認し得たボレリアについて(第 2 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- B05 中国東北部で得られたボレリア株の検討
- B04 中国東北部におけるダニ媒介性感染症に係る基礎調査
- 206 対馬における野鼠とマダニの調査および病原体分離の試み
- 204 福井県のシュルツェマダニから得られるボレリア種の検討
- 4 西南日本の生態系における Borrelia の維持機構について
- 4 シュルツェマダニ Ixodes persulcatus は南西日本にも分布する
- 19 西南日本の高山におけるマダニ相とそのボレリア保有状況、特に I. persulcatus について
- B03 中国の暖帯地域におけるマダニと野鼠のボレリア保有状況
- 7 石川県小松市におけるツツガムシ病発生の疫学(予報)
- 石川県小松地方におけるツツガムシ相(第 5 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 11 福井県の九頭竜川沿いに見られたタテツツガムシ
- 福井県奥越地方におけるツツガムシ病発生パターンの検討(第 3 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- A-38 自然感染系野鼠類におけるボレリアの電顕的検索
- 西日本におけるシュルツェマダニの分布(第 1 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 福井県の調査から北と南のマダニ相における問題点を考える(第 20 回ダニ類研究会大会講演要旨)