測長SEMにおけるビームチルト角キャリブレーション技術の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An image processing technique of beam-tilt angle calibration for critical dimension scanning electron microscope (CD-SEM) was proposed. In the technique the pyramid-shaped crystal sample was used as calibrator and the beam-tilt angle was estimated with the geometrical variety of the sample images. Evaluation for 40 sample images indicated that deviation of estimated beam-tilt angles was 0.13 degree (3 sigma). The technique achieved high precision and quantitative estimation for the beam-tilt angle, and will be applied for semi-conductor process control by the beam-tilt images.
- 公益社団法人精密工学会の論文
- 2005-09-05
著者
関連論文
- M推定によるロバスト領域分割を導入した投影型徴分両眼視法
- M推定を導入したロバストICP位置決め法
- 測長SEMにおけるビームチルト角キャリブレーション技術の開発
- 複数の評価関数を用いたロバストなLSIパターンの位置合わせ方法
- トップダウンSEM像を用いたレジストパタン膜厚管理
- M推定を導入したロバストICP位置決め法
- 標本化順位相関に基づくロバスト画像照合
- 相関拘束条件に基づく画像照合の高速アルゴリズム
- 推定相関に基づく高速画像検索法
- 投影型時空間微分両眼視法による3次元運動推定
- 方向ヒストグラムの自己回帰モデルに基づく回転不変画像照合
- M推定によるロバスト領域分割を導入した投影型微分両眼視法
- 左右対応領域形状の推定を伴う投影微分両眼視法の提案
- 相関の区間推定に基づく高効率画像探索
- 相関の区間推定に基づく高効率画像探索
- 順位相関に基づくロバスト画像照合法とその地下透水係数推定への応用
- 傾斜基準面法を用いたステレオ3-D形状計測
- 相関の区間推定に基づく高効率画像探索
- 65nmプロセスノード対応の測長SEM (特集 最先端半導体デバイスの量産を支えるベストソリューション)