3C・10 水田に対する土壌消毒剤の施用効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1966-04-01
著者
関連論文
- (76) れき耕栽培のウリ類疫病の生育中薬剤防除 (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (40) 礫耕キュウリ疫病に関する研究 第1報 : 病原菌の培養液中における遊走子のうの形成 (そ菜,花卉の病害(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (28) 礫耕キュウリにおける疫病の発生 (昭和38年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 6.砂地におけるコーティング肥料の効果について(第1報)(中部支部講演会(その2))
- 22. 石灰,堆肥連用水田土壌における窒素の無機化様相と作物による吸収利用について : 腐植の形態と関連して(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 5.砂地におけるダイコンのサメ肌対策について(中部支部講演会(その2))
- 植物のケミカル・コントロールをどのようにとらえ、発展させるか
- 4-19 植物根と微生物との交互作用に関する研究(第10報) : メロン栽培土壌の蒸気消毒後における脱窒作用(4.土壌微生物)
- 4-18 植物根と微生物との交互作用に関する研究(第9報) : メロン栽培土壌の蒸気消毒後における微生物フロラの推移(4.土壌微生物)
- (30) リンゴ斑点落葉病菌およびナシ黒斑病菌に対するイプロジオン・有機銅剤の作用性 (関西部会講演要旨)
- 長期貯蔵籾の発芽について
- 暖地における水稲田植機栽培の作季について
- 水稲栽培条件の許容度に関する研究 : 第 8 報田植機栽培の植付深度の許容度について
- 水稲栽培条件の許容度に関する研究 : 第5報 直播栽培の刈取時期の許容度について (第142回講演会)
- 水稲栽培条件の許容度に関する研究 : 第4報 発芽苗立に対する均平の許容度について (第141回講演会)
- 水稲析衷直播方式に関する研究 : 散播間引条播化方式について (第141回講演会)
- 30. 乾田直播栽培の除草体系について
- 25. 栽培条件の許容度に関する研究 : 第6報 雑草防除に対する均平の許容度について
- 米の品質に関する研究 : 主として産地と貯蔵条件について (第140回講演会)
- 水稲栽培条件の許容度に関する研究 : 第1報 直播栽培における苗立本数および欠株の許容度について (第139回講演会)
- 水稲の穂枯症状に対する改善対策について (第136回 講演会)
- 〔79〕水稲採種方法に関する研究. 第I報 遺伝力査定(品種固定度)について : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 32. 水稲栽培条件の許容度に関する研究 : 第2報 雑草量の許容度について
- 5. 水稲栽培条件の許容度に関する研究 : 第3報 水田除草剤の薬害許容度について
- 〔52〕放射線照射による量的形質の変化について : 日本育種学会第19回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔34〕水稲の選抜効果に関する研究 第III報 糯性に関する集団選抜について : 日本育種学会第18回講演要旨
- 水田土壌における腐植の形態ならびに動態に関する研究(第1報) : 石灰および堆肥連用土壌の腐植の形態について
- 4B・6 水稲に対する素藁の効果に関する研究(第3報)
- 4B・5 水稲直播栽培における素藁,麦稈等の施用効果について
- 1E・7 遊離型および結合型腐植酸の赤外線吸収スペクトルについて(化学(有機))
- 315 早植栽培が水稲の養分吸収並びに土壌に及ぼす影響(秋季臨時大会講演要旨)
- 1B・1 施肥来歴を異にする水田土壌の腐植について(土壌化学(土壌有機成分・土壌無機成分))
- 5.稲ワラおよび堆肥連用水田土壌の腐植に関する研究(第1報)(中部支部講演会講演要旨)
- 309.施肥法改善に関する土壌肥料学的研究(第2報) : 石灰の行動に関する研究(土壌肥沃度(畑土壌))
- 1.新苦土肥料の肥効に就いて(続報)(中部支部講演会講演要旨)
- 7. 多口ホース噴頭付動力散粒機による水田用除草剤散布
- 15 水稲の栽培条件の許容度に関する研究 : 第10報 田植機栽培における植付本数の許容度について
- 粒剤の空中散布による水田雑草防除試験
- 26. 空中散布による水田雑草防除試験
- 3C・10 水田に対する土壌消毒剤の施用効果について
- 青刈エン省力多収栽培に関する研究 (第136回 講演会)
- 水稲乾田直播栽培における雑草による減収推定について
- (50) 放射線照射による裸麦新品種「早神力」の育成ついて : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- 7-19 ^Nラベル稲わら窒素の吸収と土壌中における分布について(7.水田土壌の肥沃度)
- 新弱毒ウイルスL_A237
- (7) 弱毒ウイルスL_A237について (昭和52年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (255) キクウイルス病の防除に関する研究 : 2. 指標品種への接木接種によるウイルスの検定 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (73) 水耕栽培における病害とその防除 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (29) キクウイルス病の防除に関する研究 : 1. 輪紋モザイク株から分離されたウイルス (昭和51年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- Pseudomonas marginalis (Brown) Stevens の一系統によるキュウリ縁枯細菌病(新称)について
- (6) Pseudomonas marginalis (Brown) Stevens の一系統によるキュウリ縁枯細苗病 (新称) について (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (147) トマトモザイク病の防除に関する研究 (第2報) : 半促成栽培トマトのTMVの第1次伝染 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) トマトモザイク病の防除に関する研究 第1報 : TMVの幼苗検定 (関西部会講演要旨)
- (63) 半促成トマトのしおれ症状に関する研究 : 2. Pyrenochaeta sp. による褐色根腐病 (新称)
- (22) 斑点性病害に特異な反応を示す水稲東海32号変異イネ
- (55) イネ白葉枯病の発生程度と薬剤散布回数 (関西部会講演要旨)
- (59) 半促成トマトのしおれ症状に関する研究 : 1. TMVによるしおれ症状 (関西部会講演要旨)
- (151) イネ縞葉枯病に関する研究 : 第10報 ヒメトビウンカのイネ接種時期と発病程度 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (158) イネ縞葉枯病と萎縮病の発生生態の差異 : 第1報 イネの生育状態と媒介虫の密度および発病との関係 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (157) イネ縞葉枯病に関する研究 : 第9報 ヒメトビウンカによる接種法およびイネ生育環境と発病との関係 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (146) イネ縞葉枯病に関する研究 : 第8報 平坦地における被害査定 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (151) イネ縞葉枯病に関する研究 : (第8報) ヒメトビウンカ第2回成虫の防除要否 (ウイルス病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (3) 有機砒素液剤の付着部位とイネ紋枯病防除効果 (秋季関東部会)
- (14) 稲小球菌核病に対する水銀剤の散布時期 (昭和34年度夏季関東部会)
- (11) 紋枯病罹病茎の挫折抵抗 (昭和33年度冬季関東部会)
- (24) 早期栽培水稲における紋枯病の被害 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (29) 水稲の栽培時期と紋枯病発生との関係 (稲の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (10) 遮光処理と稲小粒菌核病発生との関係 (昭和31年度大会)
- (13) 水銀粉剤の稲小粒菌核病防除機構について (昭和30年度大会(1))
- 7-5 水田土壌における稲わらの腐植化過程について(7.水田土壤の肥沃度)
- 4A・10 水仙の球根養成栽培における施肥法に関する研究 : 球根の養分吸収について(作物栄養 : 養分吸収)
- 4 ハウス土壤に対するたん水除塩の効果について(日本土壤肥料学会中部支部第25回例会講演要旨)
- 水田土壌における腐植の形態ならびに動態に関する研究(第2報) : 数種の土壌における石灰, 堆廐肥連用土壌の腐植の形態
- 3A・2 施肥来症を異にする水田土壌の腐植について(2)(土壌化学 : 土壌有機成分)
- 33.水稲早植栽培の施肥法について(予報)(中部・関西支部合同講演会講演要旨)
- 水稲に対する尿素の施用法に関する試験(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- (19) イネ小球菌核病菌, 小黒菌核病菌の接種時期と発病との関係 (イネの病害(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (189) 生わらの施用とイネ小粒菌核病被害との関係 (その他(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (40) 稲小球菌核病の発病稈率と後藤・深津式減収率との関係 (稲の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (37) 秋落ち水田における出穂前後の水銀剤散布効果 (稲の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (30) 有機砒素剤の薬害発生環境とその軽減について (稲の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (20) 枝梗いもちに対する水銀剤の撒布時期 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (152) イネ縞葉枯病に関する研究 : 6.乾田直播イネにおける発生生態 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (151) イネ縞葉枯病に関する研究 : 5. ヒメトビウンカの密度と発病との関係 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (117) ヒメトビウンカのイネ縞葉枯病ウイルス媒介虫率の時期別変動 (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (114) 植付時期とイネ縞葉枯病の発病 (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (69) デナポン・バミドチオン剤施用イネ苗の黄萎病ウイルス保毒ツマグロヨコバイ殺虫効力および感染防止効果 (ウイルス病(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (11) わさび墨入病の発生経過 (昭和38年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
- (14) Pyrenochaeta sp.によるイネ葉鞘褐斑病 (新称) (昭和38年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (93) イネ黄萎病の発生経過と被害 (ウイルス病(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 13. 水稲乾田直播栽培における雑草による減収推定について