1-10 土壌水分拡散係数を利用した土面蒸発の推定(1.土壌物理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1999-07-25
著者
-
長谷川 周一
農業環境技術研究所
-
長谷川 周一
北海道大学大学院農学研究科
-
鈴木 克拓
農業環境技術研究所化学環境部
-
鈴木 克拓
農環研:(現)中央農研
-
鈴木 克拓
農業環境技術研究所:(現)中央農業総合研究センター北陸研究センター
関連論文
- 湿原植生復元のためのトレンチ灌漑による地下水位制御
- 26 泥炭土壌のガス拡散係数(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 農業生態系からの環境負荷の測定と予測(2004年福岡大会シンポジウムの概要)
- 40 育苗培土の物理性が野菜苗の生育に与える影響(関東支部講演要旨)
- 1-23 東シベリアカラマツ林土壌における夏期温室効果ガスフラックスの年次変動(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- 1-7 有機物を多量施用した砂質土壌から下方流出するリンの形態(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 野外土壌の透水性の簡易測定
- P22-6 落水期の気相率が水田土壌溶液中ヒ素・カドミウム濃度に与える影響(ポスター紹介,22.環境保全,2009年度京都大会)
- 1-24 黄色土茶園におけるリンの暗渠流出(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
- 1-2 亀裂の発達した成層粘土質土壌からの降雨浸入によるイオンの流出(1. 物質循環・動態, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 1-23 亀裂の発達した転換畑から暗渠流出する懸濁態リンの起源(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 亀裂の発達した転換畑における懸濁物質およびリンの暗渠流出
- 亀裂の発達した転換畑における懸濁物質・リンの暗渠流出(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
- 蒸留水浸透による分散土壌粒子とリンの流出に対する陽イオン種の影響(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
- 1-11 初期電解質濃度の異なる成層土壌カラム中の分散粒子の移動・捕捉現象(1.物質循環・動態)
- 1-10 粗大孔隙を通じた懸濁土壌粒子の下方移動に及ぼす浸入水のイオン組成の影響(1.物質循環・動態)
- 1-11 成層土壌中の粗大孔隙を通じた懸濁微細粒子の移動(1.土壌物理)
- 負圧浸入計を用いた畑土壌の不飽和透水係数の測定
- 1-6 -0.1 MPaより乾燥領域の不飽和透水係数(1.土壌物理)
- 1-16 おがくず入り牛ふん堆肥施用が土壌の撥水性と水分移動に与える影響(1.土壌物理)
- 物質循環・動態(第1部門 土壌物理)
- 土壌物理(第1部門 土壌物理)
- 土壌物理 (第1部門 土壌物理)
- 10 台地上の茶園に囲まれた階段状水田群下層における浅層地下水の水平流入・流出量の推定(中部支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 1-25 矢作川流域の地形連鎖系における難透水層分布と浅層地下水流向・流速分布の推定(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 黒ボク土下層土の土壌水分状態と水移動特性 : 1997年から1999年の3年間のモニタリングからわかったこと
- 1-11 黒ボク土畑におけるバイパス流の発生について(1.土壌物理)
- 1-3 黒ボク土畑における水と硝酸態窒素の動態(1.土壌物理)
- 1-16 黒ボク土畑における水移動と硝酸態窒素の溶脱(1.土壌物理)
- 1-4 黒ボク土畑における硝酸態窒素の移動(1.土壌物理)
- 1-3 畑の水収支と浸透水量のモデル化(1.土壌物理)
- 第1部門 : 土壌物理
- P1-18 ラオス北部焼畑地帯の安定的作物生産に向けた土壌肥沃度変化の解明(ポスター紹介,1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 23 黒ボク土下層土は見かけの塩吸収によって硝酸イオンを吸着する(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 1-4 黒ボク土下層土の見かけの塩吸収による硝酸イオンの吸着(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 農業環境技術研究所 : 農業環境研究のメッカ
- 黒ボク土畑の圃場容水量の実態
- メンブレン吸引法
- 八郎潟不耕起移植・育苗箱全量施肥稲作--新農法と環境保全に挑戦する農家の熱意
- 土壌生態系における水熱物質収支の測定(II 農業生態系からの環境負荷の測定と予測, 2004年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集)
- インパクトファクター, サイテーションインデックス
- 土壌中の水と養分移動
- 畑における不飽和土壌水の運動に関する研究(日本土壌肥料学会賞受賞)
- 学-1 畑における不飽和土壌水の運動に関する研究(日本土壌肥料学会賞)
- 土壌物理(第1部門 土壌物理)
- 1-5 TDR土壌水分計のキャリブレーション(1.土壌物理)
- 第1部門 : 土壌物理
- 水分の計測とその応用 : I 土壌水分の計測法-新しい手法を中心に-
- 地球温暖化と農業, 清野豁著, B6判, 150pp, 定価1890円(税込み), 成山堂, 2008年10月発行
- 多積雪地域の黒ボク土畑圃場における冬期・融雪期の水と溶質の移動
- 1-10 低水分ストレスの影響を組み込んだ牧草の乾物生産モデル(1.土壌物理)
- TDR土壌水分計のキャリブレーション
- 15-7 日本におけるUSLE土壌・作物管理係数の推定(15.土壌保全)
- 2-14 中国ホルチン沙地における土地荒廃と土壌腐植の形態(2.土壌有機・無機化学)
- 地球温暖化にどのように対処すべきか : 日本学術会議主催公開講演会における記録, A5判, 104pp., 本体1,100円, 日本学術協力財団(東京), 1999年
- 1-10 土壌水分拡散係数を利用した土面蒸発の推定(1.土壌物理)
- 農学教養ライブラリー 1 : 土壌圏の科学 東京大学農学部 編, A5判, 135pp., 本体2,600円+税, 朝倉書店(東京), 1997年
- I-2 土壌水分-タイム・ドメイン・リフレクトメトリ-(TDR)法(I.フィールドにおける土壌物理環境の新しい計測と解析)
- TDR(ティーディーアール)
- 水収支および水管理の違いに基づく水田の類型化
- V-2 水収支および水管理の違いに基づく水田の類型化(V.地球環境保全と世界の水田 : 日本の農業とペロジストの国際貢献の道をさぐる)
- 1-2 カラム試験による下層からの毛管補給水分量の土壌間比較(1.土壌物理)
- 1-5 黒ボク土畑下層土の水移動(1. 土壌物理)
- 土の物質移動学, 中野政詩著, A5判, 189 pp., 3,708円, 東京大学出版会(東京), 1991年
- 畑作土の-0.1MPa以下の透水係数の値
- 1-6 有機物管理の異なる不撹乱黄色土カラムからの降雨浸入によるリンの流出(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
- 1-5 土壌カラム内のAsおよびCdの可溶化・不溶化に及ぼす湛水・落水処理の影響(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
- 1-10 不撹乱黒ボク土への定フラックス浸入過程における表面湛水と不均一流の発生(1.土壌物理)
- 1-2 フラックス一定浸入過程における土壌内圧力ポテンシャル分布(1.土壌物理)
- 1-2 土壌凍結深や地温が融雪期における融雪水の深層への浸透に与える影響(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
- 水分吸収モデルにおけるポテンシャルモデルと水分率モデルの接点を考える
- 積雪期における北陸地方平野部の粘土質転換畑からの懸濁物質,リンおよび硝酸態窒素の流出
- 1-5 水田土壌の気相率と溶液中ヒ素・カドミウム濃度のトレードオフ関係(1.物質循環・動態)
- 32 オンサイト洗浄後の石灰中和処理が土壌物理性に与える影響(関東支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 水収支および水管理の違いに基づく水田の類型化(地球環境保全と世界の水田-日本の農業とペドロジストの国際的貢献の道をさぐる-,第34回ペドロジストシンポジウム)
- 15-27 FOEAS導入圃場における排水・地下潅漑機能がダイズに及ぼす影響(15.水田土壌肥沃度)
- 15-26 ダイズ栽培期間における地下水位制御システム圃場からの硝酸態窒素の流出(15.水田土壌肥沃度)
- 積雪期における北陸地方平野部の粘土質転換畑からの懸濁物質,リンおよび硝醜態窒素の流出
- 1-16 地下水位制御圃場における乾田直播水稲および冬作大麦期間の窒素・リンの流出(1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)
- P15-9 FOEAS施工水田圃場におけるシステムの機能に関わる土壌の変化(15.水田土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)
- 1-37 間断潅漑時の土壌水分レベルが水田土壌カラム内のAs・Cdの可溶化・不溶化に及ぼす影響(1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)