16-26 八郎潟干拓地水田のケイ酸肥沃性の現状(16.水田土壌肥よく度)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2004年台風15号による潮風害と水稲根活性との関係(収量予測・情報処理・環境)
-
23-3 農耕法の相違による低湿重粘土水田の汚濁負荷量収支 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第3報)(23.地域環境)
-
24 未熟堆肥施用田における飼料イネ「べこあおば」によるメタン発生量の抑制(東北支部講演会,2007年度各支部会)
-
スメクタイト質土壌のリン酸吸収係数における交換性イオンの役割 : 八郎潟干拓地土壌について
-
11 不耕起移植水稲栽培による八郎潟干拓地低湿重粘土の変化(東北支部講演会)
-
秋田県八郎潟干拓地水田のケイ酸肥沃性の現状
-
3 水稲不耕起栽培と環境保全機能 : 八郎潟干拓地・閉鎖系水域の事例を中心として(学会創立70周年記念シンポジウム)
-
八郎潟干拓地の南・北両排水機場から排出されるリン酸負荷の相違とその原因について
-
23-10 無代かき水田の汚濁負荷量収支 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第6報)(23.地域環境)
-
16-26 八郎潟干拓地水田のケイ酸肥沃性の現状(16.水田土壌肥よく度)
-
八郎潟干拓地土壌のリン酸吸収係数に関与する諸要因とその土壌集積無機リン, 可給態リンとの関係
-
IV-3 「浮き水耕ベッド」による八郎潟残存湖の水質浄化(IV.土壌・植物系の浄化機能を活用した水環境の修復)
-
23-41 八郎潟干拓地における畑地からの排出負荷量 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第5報)(23.地域環境)
-
39 マメ科草生マルチ・不耕起によるLISA水稲栽培技術のアグロエコロジカル・デザイン : III. 土壌及びマメ科植生の窒素供給量
-
23 ゼオライト水耕による八郎潟残存湖の水質浄化試験(東北支部講演会要旨)
-
2 八郎潟干拓地土壌のリン酸吸収係数に及ぼす諸要因とその土壌蓄積無機リン酸との関係(東北支部講演会要旨)
-
11-49 八郎潟干拓地における湧出地下水とその水質(その2)(11.環境保全)
-
23 八郎潟干拓地における高リン酸湧出源の探査とその流出機構の解明に関する研究 : 3. 高リン酸地下水とその水質(東北支部講演会要旨)
-
4 八郎潟低湿重粘土における不耕起水田の理化学性(東北支部講演会要旨)
-
11-2 八郎潟干拓地における湧出地下水とその水質(11. 環境保全)
-
25 Al資材の施用が八郎潟重粘土の物理性に及ぼす影響(東北支部講演会講演要旨)
-
八郎潟干拓地の土壌と農業
-
特別講演2 八郎潟干拓地の土壌と農業
-
12 酸性かんがい水が水田土壌に及ぼす悪影響 : 秋田県白雪川流域の例(東北支部講演会要旨)
-
25 八郎潟残存湖の面源負荷(東北支部講演会,2007年度各支部会)
-
15 リン酸含有緩効性肥料の局所施肥がダイズの生育に及ぼす影響(東北支部講演会,2007年度各支部会)
-
4 土壌水分特性と耕起法の違いが水稲の水分吸収に及ぼす影響(東北支部講演会,2007年度各支部会)
-
3 田畑輪換が窒素肥沃度に及ぼす影響 : 第1報 土壌タイプと栽培来歴による違い(東北支部講演会,2007年度各支部会)
-
秋田の食と健康と土を考える
-
11 重粘土水田転換畑におけるヘアリーベッチ根粒菌の接種効果(東北支部講演会,2006年度各支部会)
-
10 重粘土転換畑におけるヘアリーベッチ鋤き込み土壌の窒素無機化特性(東北支部講演会,2006年度各支部会)
-
10 重粘土転換畑におけるヘアリーベッチ鋤き込み土壌の窒素無機化特性(東北支部講演会,2006年度各支部会)
-
9 登熟期の高温条件下における水稲養分吸収に及ぼす下層根の役割(東北支部講演会,2006年度各支部会)
-
8 八郎潟干拓地水田における土壌リン酸含有量(東北支部講演会,2006年度各支部会)
-
8 八郎潟干拓地水田における土壌リン酸含有量(東北支部講演会,2006年度各支部会)
-
22-45 大規模水田群からの汚濁負荷に及ぼす農耕法の影響(22.環境保全,2007年度東京大会)
-
15-18 気象変化に対応した水稲安定生産技術の確立 : 第3報 根活性とケイ酸施用が高温条件下における水稲のケイ酸吸収に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
-
15-18 気象変化に対応した水稲安定生産技術の確立 : 第3報 根活性とケイ酸施用が高温条件下における水稲のケイ酸吸収に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
-
15-6 重粘土水田転換畑におけるヘアリーベッチ植栽がダイズの生育・収量に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
-
重粘土水田転換畑におけるヘアリーベッチ植栽が土壌物理性とダイズの初期生育に及ぼす影響
-
生育初期における根域や土壌溶液中アンモニア態窒素濃度の違いが次位・節位別分げつの発生に及ぼす影響
-
ライシメータ水田における基肥施肥法の違いが水田雑草の生育と養分吸収に及ぼす影響
-
ライシメータ水田における基肥施肥法の違いが水田雑草の生育と養分吸収に及ぼす影響
-
19 水稲への接触施肥による水田雑草の抑制(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
-
19 水稲への接触施肥による水田雑草の抑制(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
-
八郎潟干拓の歴史と環境保全型農業の推進
-
III-4 秋田の土から安全な食の生産を考える(III 秋田の食と健康と土を考える, 2006年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
P11-3 ^C標識光合成産物のイネの穂への移動に対する高温ストレスの影響(ポスター紹介,11.植物の栄養生態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
冷温・寡照年における農耕法の違いが水稲の根活力に及ぼす影響(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
-
15-10 気象変動に対応した水稲安定生産技術の確立 : 第1報 遮光条件における農耕法の違いが水稲根活性と収量に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
20 秋田県天然スギ林土壌の化学的特性と硝化活性(東北支部講演会)
-
23-16 秋田県の森林土壌特性と天然スギ林生産力 : 秋田県仁鮒天然スギ林土壌における硝酸濃度の季節変動(23.地球環境)
-
23-15 秋田県の森林土壌特性と天然スギ生産力 : 秋田県仁鮒天然スギ林の立地条件と土壌環境(23.地球環境)
-
13-5 白神山地および周辺地域の4土壌断面の性質と分類(13.土壌生成・分類)
-
8-21 サリチル酸がダイズの根粒形成初期過程に及ぼす影響(8.共生)
-
白神山地および周辺地域の4土壌断面の化学的, 粘土鉱物学的性質
-
23-30 「浮き水耕ベッド」による八郎潟残存湖の水質浄化 : 水質特性を利用した有用植物の栽培(23.地域環境)
-
水稲群落における次位・節位別分げつの1穂精玄米重と葉面積および葉面積あたりの葉身窒素量の垂直分布との関係(作物生理・細胞工学)
-
中苗あきたこまちの高品質・良食味米安定生産に適した分げつの次位・節位(品質・加工)
-
水稲群落における次位・節位別分げつの葉面積及び葉身窒素の垂直分布
-
中苗あきたこまちの節位別分げつの発生時期,発生数および穂への有効化割合
-
中苗あきたこまちの節位別分げつ着生粒の整粒歩合と蛋白質含有率
-
11 ヘアリーベッチによる重粘土転換畑の土壌物理性改善効果(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
-
15-10 ヘアリーベッチによる重粘土水田転換畑の土壌物理性改善とダイズ生育への効果(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
15-9 重粘土水田転換畑におけるヘアリーベッチの生育初期の生理生態(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
3年連用豚ぷんペレット堆肥の水稲に対する肥効特性
-
土壌アルミニウムによるインゲンマメ根腐病菌大型分生子の発芽阻害
-
八郎潟干拓地土壌の耕地化に関する研究 : 乾田直播の苗立と土壌条件について
-
11 重粘土転換畑におけるダイズ超多収技術の開発 : 黒ボク土壌と重粘土壌における根粒形成・窒素固定活性の比較(東北支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
-
秋田県における水質・生態系の改善対策に関する検討
-
表面排水による粘土質土壌流出量の固相率依存性
-
八郎潟干拓の歴史
-
重粘土転換畑における土壌水分環境がダイズの根圏活性に及ぼす影響
-
土壌-水系におけるコロイド担体輸送
-
23-29 八郎潟干拓地からのN・P流出負荷について(23.地域環境)
-
16-2 肥効調節型肥料接触施肥におけるダイズの窒素固定活性と収量の関係(16.畑地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
16-1 重粘土転換畑の土壌窒素発現とダイズの根圏活性(16.畑地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
重粘土転換畑におけるダイズ超多収技術の開発 : 肥効調節型肥料の接触施肥がダイズ根系に及ぼす影響(東北支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
-
重粘土転換畑におけるダイズ超多収技術の開発 : 肥効調節型肥料の接触施肥がダイズの生育・収量に及ぼす影響(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
-
16-15 重粘土転換畑におけるダイズ超多収技術の開発 : 八郎潟重粘土における肥効調節型肥料がダイズの生育・収量に及ぼす影響(16.畑地土壌肥よく度)
-
16-14 重粘土転換畑におけるダイズ超多収技術の開発 : 八郎潟重粘土におけるダイズの根粒形成と窒素固定活性(16.畑地土壌肥よく度)
-
16-13 重粘土転換畑におけるダイズ超多収技術の開発 : 八郎潟重粘土の物理的特性とダイズ根分布(16.畑地土壌肥よく度)
-
南八甲田における火山灰由来土壌の形態学的性質と土壌分類
-
有機・無機複合体が土壌懸濁物の凝集・沈降および生元素の垂直分布に与える影響(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
-
P19-10 地域堆肥利用によるりんご栽培での硝酸性窒素の動態(19. 肥料および施肥法, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
15-13 気象変化に対応した水稲安定生産技術の確立 : 第2報 遮光条件下における農耕法の違いが水稲の根活性とケイ酸吸収に及ぼす影響(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
八郎潟干拓地土壌のリン酸アンモニウム法と正リン酸法とによるリン酸吸収係数の相違とその原因
-
八郎潟低湿重粘土の土壌構造発達過程と化学的性質の変化
-
秋田県八郎潟干拓地における低湿重粘土の粘土組成, 塩基状態と物理性とくにコンシステンシー
-
10 非アロフェン質火山灰土A層の1M塩化カリウム抽出Alとピロリン酸塩可溶Alの関係(東北支部講演会)
-
3 不耕起水田におけるヘヤリーベッチの細断被覆が土壌と水稲窒素吸収に及ぼす影響(東北支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
-
13-8 米国カリフォルニア州の火山灰由来森林土壌における交換性カリウムの集積とその要因(13.土壌生成・分類)
-
火山灰を母材とするポドゾル化土壌の成因,特性および分類に関する研究
-
奨-3 火山灰を母材とするポドゾル化土壌の成因, 特性および分類に関する研究(日本土壌肥料学会奨励賞)
-
干拓地土壌における水稲直播栽培の発芽苗立の安定向上に関する研究 : (第5報)培地・PH値の差と発芽苗立について
-
干拓地土壌における水稲直播栽培の発芽苗立の安定向上に関する研究 : 第3報 培地のpH値と発芽苗立について
-
干拓地土壤における水稲直播栽培の発芽苗立の安定向上に関する研究 : 第2報 水稲根の生長とヘドロ土壤の理化学性
-
干拓地土壊における水稲直播栽培の発芽苗立の安定向上に関する研究 : (第1報)ヘドロ土壌抽出液が水稲の初期伸長に及ぼす影響
-
「浮き水耕ベッド」の改善による植生の生育, 養分集積量と水質浄化能
-
土壌タクソノミーにおけるスポドソル分類の改訂とその経緯
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク