4-38 畑作物根圏の微生物性改善 : 第1報 前作を異にする菜豆根圏の微生物相と根褐変症状(4.土壌生物)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1987-07-20
著者
関連論文
- 29 前作の違いによるジャガイモそうか病発生の差異(北海道支部講演会)
- 7 秋まき小麦の収量と気象要因の関係(北海道支部講演会)
- (50) 各種形態窒素添加による Aphanomyces euteiches f.sp.phaseoli の遊走子運動性に及ぼす影響 (日本植物病理学会大会)
- 4-28 畑作物根圏の微生物性改善(第6報) : 窒素肥料を利用した菜豆Aphanomyces根腐病の耕種的防除(4. 土壌生物)
- (18) 各種窒素肥料の土壌全層処理によるインゲンアファノミセス根腐病の発病抑制 (北海道部会)
- 51 肥料窒素の種類と添加量の違いが硝酸化成に及ぼす影響(北海道支部講演会)
- 43 土壌病害の発生と作物の耐性機構 : 菜豆の品種別・播種期別の根圏微生物性とフザリウム根腐病抵抗性(北海道支部講演会要旨)
- 42 畑作物根圏の微生物性改善 : 第2報 土壌の化学性と菜豆根の褐変症状(北海道支部講演会要旨)
- 4-18 緑肥作物によるサイトウ根腐病の抑制 : アルファルファの持つ抗菌性(4. 土壌生物)
- 31 簡易分析器具の有効利用によるバーク堆肥の熟度判定(北海道支部講演会要旨)
- 41 淡色黒ボク土における深耕と堆肥施用の影響(北海道支部講演会)
- 17-15 堆きゅう肥の連用が畑作物の収量・品質と土壌に及ぼす影響(17.畑地土壌肥よく度)
- 10-6 春播きタマネギの窒素栄養に関する研究(第4報) : 外葉伸長期の葉部N濃度とその後の球肥大及び収量の関係(10.肥料および施肥法)
- 4-6P 道北草地の土壌微生物 : 第6報 微生物活性の規制要因(4.土壌生物)
- 15 作付順序を異にする短期輪作(9年目)における主要畑作物の収量反応(北海道支部講演会要旨)
- 4-24 十勝地方の主要畑作物を組み合せた各種作付様式と土壌微生物特性の変動(4.土壌生物)
- 8-23 北海道十勝地方におけるナガイモ栽培土壌と施肥管理(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8 窒素肥沃度に対応したてん菜の肥培管理法 : 第2報 窒素肥沃度とてん菜の窒素施肥反応(北海道支部講演会要旨)
- 29.ハクサイ畑におけるK肥沃度水準別適正K施肥量について(北海道支部講演会講演要旨)
- 3 露地メロン畑土壌におけるK肥沃度水準別のK施肥量について(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 4-36 小麦根および根圏土壌における細菌フロラについて(4.土壌生物)
- 34 土壌による堆肥施用効果の違い(北海道支部講演会)
- 14-3 気象要素を取り込んだ十勝地方における秋まき小麦の収量予測(14.土地分類利用・景域評価)
- 28 不耕起処理が土壌微生物活性と作物生育に及ぼす影響(北海道支部講演会)
- 36 各種有機物の小豆生育収量に及ぼす影響(北海道支部講演会要旨)
- 4-12 畑作物根圏の微生物性改善 : 第4報 菜豆根圏の微生物相におよぼす各種作物残渣の影響(4.土壌生物)
- 40 現地根粒菌のN固定力と競合力(北海道支部講演会要旨)
- 4-51 根粒菌接種効果の土壌間差異(4.土壌生物)
- 44 根粒菌接種法の検討(予報)(北海道支部講演会要旨)
- 4-38 畑作物根圏の微生物性改善 : 第1報 前作を異にする菜豆根圏の微生物相と根褐変症状(4.土壌生物)
- 3 幼植物(キュウリ)の根の生育と酸素消費量に及ぼす土壌三相の影響(北海道支部講演会要旨)
- 12 北海道産小麦の品質現況(予報)(北海道支部講演会要旨)
- 9 バレイショの品質向上に関する研究(第1報) : 生育時期別のデンプン含量とその特性(北海道支部講演会要旨)
- 18 北海道産小豆の品質現況(予報)(北海道支部講演会要旨)
- 17 低アミロ小麦の検定法(予報)(北海道支部講演会要旨)
- 18 野菜栽培土壌の富栄養化に対応した肥培管理法の確立 : 第4報 P蓄積に関する一考察(北海道支部講演会講演要旨)
- 8-26 野菜栽培土壌の富栄養化に対応した肥培管理法の確立 : 第5報 有効態りん酸適正領域の策定(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 23 ゼオライトの施用効果とその解析(北海道支部講演会要旨)
- 10-17 畑作物の品質向上に関する土壌肥料学的検討 : 第4報 ばれいしょに対する有機物施用の影響(10.肥料および施肥法)
- 6 春播きタマネギのN栄養に関する研究 : (第3報) N追肥時期の差異が生育相,球肥大に及ぼす影響について(北海道支部講演会講演要旨)
- 8-28 野菜栽培土壌の富栄養化に対応した肥培管理法の確立 : (第1報)北海道の野菜栽培土壌の富栄養化の実態とその問題点(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 22 施肥・栽培条件がバレイショのライマン価に及ぼす影響(北海道支部講演会要旨)
- 4 畑地における養分の挙動とその土壌間差 : 第1報 高塩基土壌における養分の移動(北海道支部講演会要旨)
- 寒地におけるイチゴの作型に対応した施肥法
- 47 ハウスにおける有機物施用に伴う施肥管理 : 第3報 堆肥施用の効果と問題点(北海道支部講演会要旨)
- 1 気温・地温・施肥条件が野菜の根の生育に及ぼす影響(北海道支部講演会要旨)
- 5-44 ホウレンソウの品質向上に関する調査研究 : 第1報 ホウレンソウの葉色に関与する諸要因(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 39 ハウスにおける有機物施用に伴う施肥管理 : 第2報 堆肥のカリの効果について(北海道支部講演会要旨)
- 38 キュウリの生育・収量に及ぼす気温・地温・微量要素の影響(北海道支部講演会要旨)
- 37 イチゴの養分吸収と施肥(北海道支部講演会要旨)
- 7 窒素肥沃度に対応したてん菜の肥培管理法 : 第1報 糖分・有害性非糖分に及ぼす堆きゅう肥・化学肥料施用の影響(北海道支部講演会要旨)
- 6-1P ホウレンソウの品質向上に関する調査研究 : 第3報 体内成分含量の変動とその要因(6.植物の代謝および代謝成分)
- 5-45 ホウレンソウの品質向上に関する調査研究 : 第2報 市販ホウレンソウの体内成分について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 48.ハウスにおける有機物施用に伴う施肥管理 : 第1報 窒素の利用率について(北海道支部講演会講演要旨)
- 28.野菜栽培土壌の富栄養化に対応した肥培管理法の確立 : 第7報 P吸収と野菜の種間差異(北海道支部講演会講演要旨)
- 1 北海道におけるハウス土壌の実態と問題点(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 34 野菜栽培土壌の富栄養化に対応した肥培管理法の確立 : (第2報)塩基資材の多量施用が土壌及び作物生育に及ぼす影響(北海道支部講演会講演要旨)
- 8-1 野菜栽培土壌の富栄養化に対応した肥培管理法の確立 : (第3報)燐酸資材の多量施用が土壌及び作物生育に及ぼす影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)