8-17 Rj_2Rj_3Rj_4遺伝子型ダイズ系統からのRj遺伝子欠損体の作出(8.共生)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
繊維状竹破砕物と窒素肥料の施用位置がダイズ品種フクユタカの収量と三要素集積に及ぼす影響
-
繊維状竹破砕物のカリ成分とマルチがダイズ品種フクユタカの生育と収量に及ぼす効果
-
6 地域廃棄有機物を使ったメタン発酵液肥の水稲に対する有効性(九州支部講演会(その2),2006年度各支部会)
-
8-10 ダイズ根粒菌 Sinorhizobium fredii の16S-23S rDNA ITS領域の多様性(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
8-9 南西諸島における土着ダイズ根粒菌の分布解析(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
4 繊維状竹破砕物中のカリがダイズ品種フクユタカの生育と収量に及ぼす効果(九州支部講演会(その1),2008年度各支部会)
-
12 奨励品種フクユタカに親和性の高い根粒菌の分離と根粒形成(九州支部講演会(その1),2006年度各支部会)
-
16 B. japonicum Is-1の根粒形成変異株のTn5挿入部位の決定(九州支部講演会(その1),日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
-
8-8 ダイズ品種フクユタカに親和性の高い根粒菌の分離とその特徴(8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
ダイズ根粒菌とRj遺伝子保有ダイズ品種との親和性の評価 : 土着の Bradyrhizobiun 菌株とUSDA110菌株との比較(九州支部春季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
-
8-13 Rj遺伝子保有ダイズ品種との品種特異性を決定する根粒菌遺伝子のクローニング(8.共生)
-
イネ科植物と非マメ科双子葉植物の根におけるアンモニウム供与時のアミド合成(10. 植物の代謝, 2004年度大会講演要旨集)
-
9-46 高濃度NaCl処理ダイズおよびキュウリの水溶性無機イオンバランスに及ぼすCa付与効果(9.植物の無機栄養)
-
15 ダイズ種子イソフラボンの精製と収穫年度による含量の違い(九州支部講演会(その1),日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
-
登熟温度がダイズ種子イソフラボンの含量に及ぼす影響(12. 農産物の品質・成分, 2004年度大会講演要旨集)
-
8-20 ダイズの根粒形成および窒素固定に及ぼすコバルト施用の影響(8.共生)
-
16 ダイズの根粒形成および窒素固定に及ぼす微量要素(Fe、Mo、Co)の影響(九州支部講演会(その2))
-
10-9 エンドウおよびダイズ根における化合態窒素の同化に必要な炭素骨格(10.植物の代謝,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
5 繊維状竹材の表面施用がダイズの窒素固定と収量に及ぼす効果(九州支部講演会(その2),2006年度各支部会)
-
4 植物根における窒素源によるクエン酸代謝の変動(九州支部春季講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
-
10-4 植物における亜硝酸耐性と亜硝酸同化能の関係(10. 植物の代謝, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
11-5 アンモニウム供与時のコムギ根とトマト根におけるアミド合成の炭素骨格供給(11.植物の栄養生態)
-
10-11 アンモニウム同化のために促進されるコムギ根の暗炭酸固定(10.植物の代謝)
-
18 底面給水による極少培地での切り花栽培法の開発(第3報) : トルコギキョウの苗質及び石灰施用効果(九州支部講演会(その2))
-
8 底面給水による極少培地での切り花栽培法の開発(第2報) : トルコギキョウに対する施肥位置と施肥量(九州支部講演会(その1))
-
20-9 底面給水による極少培地での切花栽培法の開発(第1報) : トルコギキヨウの養分吸収特性(20.肥料および施肥法)
-
12 イネ科作物のアンモニウム耐性(九州支部講演会(その2),2006年度各支部会)
-
10-2 双子葉植物のアンモニウム同化産物の輸送形態とアンモニウム耐性(10. 植物の代謝, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
ダイズ品種 Peking の窒素栄養特性(九州支部秋季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
-
7 農業における竹材の利用 : 繊維状竹材粉末施用ダイズの施肥窒素利用(九州支部秋季講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
-
1, 4-cineole 処理したコムギとトマト根におけるアンモニウム同化(九州支部秋季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
-
農業における竹材の利用 : 竹材粉末施用ダイズの収量とN, P, Kの集積(20. 土壌改良資材, 2004年度大会講演要旨集)
-
水稲栽培前半期間の潅漑水に含まれる無機窒素の肥効
-
Rj遺伝子保有ダイズ品種との品種特異性を決定する根粒菌遺伝子 : B. japonicum Is-1の根粒形成変異株のTn5挿入断片のクローニング(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
-
8-17 Rj_2Rj_3Rj_4遺伝子型ダイズ系統からのRj遺伝子欠損体の作出(8.共生)
-
七年間リン酸無施用土壌における水稲による土壌リン酸の利用と土壌リン酸の変化(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
-
ダイズとキュウリのNaClおよびCaCl_2に対する反応の違い
-
水稲作における潅漑水に含まれるアンモニウム態窒素及び硝酸態窒素と穂肥窒素の肥効
-
ダイズとキュウリの塩類障害の発生に及ぼすCa付与効果(九州支部春季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
-
20 ダイズとキュウリの塩類障害の発生に及ぼす窒素給源の影響(九州支部講演会(その2))
-
9-47 キュウリの塩素耐性に及ぼす数種の高濃度塩化物の影響(9.植物の無機栄養)
-
9-40 ダイズおよびキュウリの生育と養分集積に及ぼす高濃度NaClおよびCaCl_2の影響(9.植物の無機栄養)
-
窒素源としてのアミノ酸などの施用がホウレンソウの生育と成分に及ぼす影響(九州支部秋季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
-
9-31 亜硝酸の吸収・同化能での植物種間差(9.植物の多量栄養素)
-
7 樹木由来揮発性物質の植物生育に対する効果(九州支部講演会(その1))
-
1 根および根毛の微量元素含量の種間差(九州支部講演会(その2))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク