40 さまざまな土壌排水中の溶存N_2O・CH_4・CO_2濃度(北海道支部講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-25
著者
-
澤本 卓治
酪農学園大
-
波多野 隆介
北大大学院農学研究科
-
胡 栄桂
Huazhong Agricultural University
-
澤本 卓治
北大大学院農学研究科
-
山田 佳那子
北大院農
-
胡 栄桂
北大大学院農学研究科
-
山田 佳那子
北大大学院農学研究科
関連論文
- 密閉式チャンバー法による土壌からのガスフラックス測定 : 回帰式の違いがフラックス値に及ぼす影響(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
- 24 土壌表面に施与されたメタン発酵消化液に由来するN_2O放出とその削減対策としての硝化抑制剤(DCD)添加法(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- 北海道美唄市宮島沼周辺の早期湛水・有機栽培水田における2008-2009年のメタン放出
- 23-14 日本の畑土壌からのN2O発生予測 : 5事例とDNDCモデルの比較検討(23.地球環境,2007年度東京大会)
- 50 ライシメーター排水中の溶存温室効果ガスについて(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 熱帯多雨林の二次林における二酸化炭素収支観測(その4)
- チモシーを栽培したライシメーター地下排水からの溶存N_2O排出
- 23-17 農耕地における地下浸透水中の溶存N_2O濃度の決定要因(23.地球環境,2009年度京都大会)
- 23-20 浅い地下水面をもつ土壌プロファイルにおける温室効果ガスの動態(23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 23-18 田畑輪換圃場における地下浸透水中の溶存温室効果ガスの定量(23.地球環境,2007年度東京大会)
- 23-21 日本の畑土壌からのN2O発生予測 : 11事例とDNDCモデルの比較検討(23.地球環境,2009度京都大会)
- 23-6 水田および転換畑におけるCO_2フラックスの季節変化および炭素収支の推定 : 自動開閉チャンバーを用いたモニタリング試験の結果(23. 地球環境, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 灰色低地土転換畑からの温室効果ガス発生(23. 地球環境, 2004年度大会講演要旨集)
- 34 土地利用型畜産経営体における融雪期の河川窒素流出量(北海道支部講演会)
- 23-41 集約的畑作農家の窒素フロー特徴から見える農村地域の窒素フローの構造(23.地域環境)
- 21-11 消石灰処理した家畜糞尿資材の水稲栽培における有効性(21.土壌改良資材)
- 28 北海道農林地生態系におけるCH_4の放出量および吸収量の見積(北海道支部講演会)
- 40 農耕地から放出されるN_2Oの長期モニタリング : 三笠市タマネギ畑における事例研究(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 奨-4 土壌生態系からの温室効果ガス直接・間接排出の実態把握とそのモデル化(日本土壌肥料学会奨励賞記念講演,2009年度京都大会)
- 2. 日本の畑土壌からのN_2O発生 : DNDCモデルの適用(環境負荷予測への土壌学的展開)(2003年神奈川大会シンポジウムの概要)
- 23-13 バイオガスプラント消化液ならびに化学肥料を施与したチモシー草地からのN2O・CH4排出 : 2年間にわたる測定結果(23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 土壌生態系からの温室効果ガス直接・間接排出の実態把握とそのモデル化(日本土壌肥料学会奨励賞受賞)
- 23-15 ロシアヤクーツク周辺のレナ川支流河川水、および湧水中の溶存N2O, CH4濃度(23. 地球環境, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P23-7 灰色低地土および黒ボク土畑土壌からのN2Oフラックスと土壌空気中のN2O濃度(ポスター紹介,23.地球環境,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 23-16 北海道・十勝の大規模畑作から排出される温室効果ガス(4) : 土壌炭素の減少によるCO_2排出(23.地球環境,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 道央の構造が発達した灰色低地土タマネギ畑暗渠排水からの溶存N_2O・CH_4・CO_2排出(SSPN Award, 2004年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集)
- ミミズが森林土壌におけるCO_2生成速度におよぼす影響(23. 地球環境, 2004年度大会講演要旨集)
- 農地生態系のN溶脱由来による間接的亜酸化窒素 (N2O) 排出 : 最近の現地調査結果による排出係数の再評価(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
- 環境負荷予測への土壌学的展開
- II-1 日本の畑土壌からのN_2O発生-DNDCモデルの適用(II 環境負荷予測への土壌学的展開)
- 23-37 台地小流域地下水中の溶存温室効果ガスの空間的把握(23.地球環境)
- 29 シベリアタイガ土壌と浜頓別ポドゾルの比較(北海道支部講演会)
- 23-28 北海道十勝の大規模畑作から排出される温室効果ガス(2) : 畑圃場におけるN_2OとCH_4のフラックス(23.地球環境)
- 1-16 日本の農耕地土壌からのN_2O発生予測 : DNDCモデル適用の検討(その2)(1.物質循環・動態)
- 24-19 台地小流域湧水からの溶存温室効果ガス発生量の推定(24.地球環境)
- 24-12 日本の農耕地土壌からのN_2O・NO発生予測 : DNDCモデル適用の検討(24.地球環境)
- 50 北海道黒ボク土壌に立地する土地利用型牧場内の暗渠排水・湧水・河川水中のN_2O・CH_4・CO_2濃度(関東支部講演会)
- 消化液・堆肥・化学肥料の長期連用草地における土壌物理化学性 : ─初年度の結果─
- 回分式活性汚泥を用いた乳牛ふん尿処理過程における環境負荷ガス発生
- 1-8 灰色低地土タマネギ畑におけるN_2O・NO・CO_2フラックスと土壌物理性の空間変動(1.土壌物理)
- 消化液・堆肥・化学肥料の長期連用草地における土壌化学性 : ─開始3年目までの結果─
- 消化液・堆肥・化学肥料の長期連用草地における土壌化学性 : ─初年度の結果(続報)─
- 22 乳牛液状きゅう肥の施与法の違いによるアンモニア揮散削減効果(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 23-10 バイオガスプラント消化液ならびに化学肥料を施与したチモシー草地からのN2O・CH4排出(23.地球環境,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- チモシー草地におけるバイオガスプラント消化液由来窒素の動態と環境への流出量(18. 草地土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 40 さまざまな土壌排水中の溶存N_2O・CH_4・CO_2濃度(北海道支部講演会)
- 18-3 メタン発酵消化液に添加した硝化抑制剤(DCD)の不安定な亜酵化窒素排出抑制効果(18.草地土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- I-4 炭素・窒素同時動態モデルDNDCによる温室効果ガス排出量の予測(I 炭素・窒素動態モニタリングと予測にもとづく地球温暖化適応・緩和戦略,シンポジウム,2010年度北海道大会)
- 消化液・堆肥・化学肥料の長期連用草地における土壌物理化学性 : ─開始6年目までの結果─
- 土壌圏における窒素循環と微生物-N_2Oの動態を中心として-2 : 農耕地土壌起源のN_2O排出量算定方法
- 46 湿地-森林境界部土壌からのメタンフラックス : 表層土壌中のメタン濃度垂直分布に注目して(北海道支部講演会)
- 窒素循環と土壌からのN_2O発生
- 13-2 畑地におけるN_2Oフラックスと土壌化学性の空間変動解析 : 北海道の灰色低地土タマネギ畑における事例(13.土壌生成・分類)
- 41 施肥と作物の有無がN_2O、NOフラックスに与える影響(北海道支部講演会)
- 1-3 灰色低地土タマネギ畑暗渠排水からのN_2O・CH_4・CO_2放出(1.土壌物理)
- 24-14 北海道の2つの畑(灰色低地土、黒ボク土)からのNO、N_20フラックス(24.地球環境)
- 24-32 北海道の土壌および作物が異なる畑からのN_2Oフラックスとその要因(24.地球環境)
- 炭素・窒素動態モニタリングと予測にもとづく地球温暖化適応・緩和戦略(2010年札幌大会シンポジウムの概要)
- 24-33 Soil respiration and carbon cycling in an onion field in Hokkaido
- 消化液・堆肥・化学肥料の長期連用草地における土壌物理化学性 : ─開始6年目までの土壌有効態リンと交換性陽イオン濃度─
- 17 乳牛ふん尿メタン発酵消化液、堆肥、化学肥料連用草地における土壌理化学性 : その2 有効態リンの経年変化とリン収支の関係(北海道支部講演会,2012年度各支部会)