4-37 異なる地域で連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(4.土壌微生物)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
第4部門 土壌生物
-
第4部門 土壌生物
-
27-C-10 家畜ふん、堆肥、土壌中の細菌におけるテトラサイクリン耐性遺伝子の分布(農耕地生態系,一般講演)
-
8-18 施用された藁稈類窒素の作物による吸収利用に関する研究(第6報) : C:N比の異なる藁稈類窒素の作物による利用(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
16 家畜ふん堆肥の水洗処理による塩類濃度の低減(関東支部講演会)
-
4-41 土壌バイオマスPの測定法の改良(4.土壌生物)
-
4-13 りん溶解菌活性の評価のための土壌バイオマスPの測定法(4.土壌生物)
-
堆肥連用畑土壌中の微生物数
-
8-8 有機物の連用が畑作物及び土壌肥沃度に及ぼす影響(その1) : 堆肥連用畑の作物生産及び土壌有機物量等について(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
施設栽培における接木キュウリのMg欠乏症(グリ-ンリング症)-2-CaO・MgOの多施用がグリ-ンリング症に及ぼす影響
-
施設栽培における接木キュウリのMg欠乏症(グリ-ンリング症)-1-MB剤による硝化抑制が養分吸収とグリ-ンリング症に及ぼす影響
-
ハウス栽培における施肥法のちがいが土壌養分の分布とピ-マンの生育収量に及ぼす影響
-
ハウス栽培における施肥法のちがいが土壌養分の分布とキュウリの生育・収量に及ぼす影響
-
4-17 2-oxo-4-methyl-6-hydroxy hexahydro pyrimidineの土壌中の細菌による分解(4.土壌微生物)
-
(124) 国際稲研究所圃場にみられる陸稲連作障害について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
Tsutomu HATTORI著, "Microbial Life in the Soil, An Introduction". B5版, 427 pp., Marcel Dekker, Inc., New York, 1973
-
30.連作障害の実態に関するアンケート調査の結果(日本土壌肥料学会関東支部会講演要旨)
-
8-10 大型機械収稈に伴う畑作物の藁稈類処理方法とそれが後作物および地力におよぼす影響(第2報) : 残渣の処理方法と分解の様相(2)(8 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
12 大型機械収穫に伴なう畑作物の藁稈類の処理方法とそれが後作物および地力におよぼす影響(第1報) : 残渣の処理法と分解の様相(九州支部講演会講演要旨(その1))
-
8-22 南九州火山灰畑土壌の肥沃化に関する研究(第3報) : プラスチックマルチの畑作物に対する効果と施肥成分の行動(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
14. 南九州火山灰畑土壌の肥沃化に関する研究(第2報) : 各種改良資材の残効性とマルチの効果について(九州支部講演会講演要旨(その2))
-
9 商九州火山灰畑土壌の肥沃化に関する研究(第1報) : 各種改良資材による土壌の肥沃度(九州支部講演会講演要旨 その3)
-
2 緩効性窒素肥料および硝酸化成抑制剤入り窒素の肥効について(九州支部講演会講演要旨 その2)
-
3D・7 畑作物の機械化栽培体系における施肥技術に関する研究(改題)(第3報) : 施肥成分の行動について(土壌肥沃度 : 畑土壌の肥沃度)
-
2D・6 緩効性窒素肥料および硝化抑制剤入り窒素肥料の肥効について(続報)(肥料および肥効試験)
-
29.火山灰土壌の物理性と施肥法の差異が植生に及ぼす影響(九州支部講演会講演要旨 その1)
-
28.トラクターによる耕起の有無及び鎮圧が植生に及ぼす影響(九州支部講演会講演要旨 その1)
-
27.甘藷の機械化栽培体系における施肥法に関する研究(第1報) : 施用法と施用量について(九州支部講演会講演要旨 その1)
-
4B・7 甘藷の機械化栽培体系における施肥技術に関する研究 : (第2報)施肥時期と耕種様式について(肥料および肥効試験)
-
第8部門畑地, 草地および園地土壌の肥沃度
-
サツマイモの苗が吸収する種イモ由来の窒素について
-
8-18 タイ国畑土壌の生産力に関する研究(第3報) : 土壌中における施肥窒素の動きについて(8.畑・草地および園地土壤の肥沃度)
-
降水によって作物体から溶出する成分
-
作物体に含まれるフェノール性酸について
-
8-18 連作障害における有害物質の役割について : 第3報 降水によって作物体から溶出する成分(8.畑・草地・園地土壤の肥沃度)
-
8-9 連作障害における有害物質の役割について(第2報) : イネ・オオムギからアルコール抽出した生育阻害物質(8 畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
土壌の凍結時にみられる土壌の水分と養分の分布について
-
8-22 連作障害における有害物質の役割について(第1報) : フェノール性酸についての検討(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
11.施設栽培における接木キュウリのMg欠乏症(グリーンリング症) : 第2報 接木と台木の種類がキュウリの養分集積に及ぼす影響(関西支部講演会講演要旨)
-
施設栽培における接木キュウリのMg欠乏症(グリ-ンリング症)-3-台木の種類,接木がキュウリの無機成分吸収に及ぼす影響
-
5-9 MB剤の硝化抑制による接木キュウリの苦土欠乏症 : 仮称;グリーン・リング症(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
8-3 有機物の連用が畑作物及び土壌肥沃度に及ぼす影響(その2) : 各種有機物資材の有機成分の初期分解(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
4-25 草地土壌におけるVA菌根菌胞子数の分布と土壌リン酸量との関係(4. 土壌生物)
-
6-3 家畜ふん、堆肥、土壌中における抗生物質耐性細菌数(6.土壌生物)
-
栽培環境の変化に伴う土壌および根圏微生物の動態と機能の変化
-
1 栽培環境の変化に伴う土壌及び根圏微生物の動態と機能の変化(日本土壌肥料学会賞)
-
44 粉炭施用によるアルファルファ根へのVA菌根菌の感染促進条件(関東支部講演会要旨)
-
S-3 作物への養分供給と土壌微生物(畑地生産力に関する諸問題)
-
I-6 農業生態系における物質循環と土壌微生物(I.土の健康と物質循環)
-
4-45 アルファルファ幼植物へのVA菌根菌の接種条件(4.土壌生物)
-
I-6 農業生態系における物質循環と土壌微生物(I.土の健康と物質循環)
-
4-26 草地におけるリン溶解菌の分布(4. 土壌生物)
-
土壌管理および連作に伴うハクサイ根圏の微生物バイオマスの変化
-
I-6 土壌管理にともなう畑地及び作物根圏の微生物バイオマスの変動(I.土壌のバイオマス)
-
4-8 ホウ素欠乏にともなうハクナイ根圈の細菌バイオマスの増加(4.土壌生物)
-
4 堆肥連用畑土壌の微生物のバイオマス(関東支部講演会講演要旨)
-
連作した陸稲根面の顕微鏡で観察した微生物密度
-
20 連作したリクトウ根面の微生物密度(関東支部講演会講演要旨)
-
8-5 施用された藁桿類窒素の作物による吸収利用に関する研究(第7報) : ^N標識有機物および硫安の圃場における収支(8 畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
4-12 有機質肥料の施用にともなうハクサイ根域の微生物バイオマスの変動(4.土壌生物)
-
キュウリの生育・収量と溢泌液との関係-1-キュウリの生育量と溢泌液との関係
-
異なる地域で連作した陸稲の根面糸状菌フロラ
-
4-37 異なる地域で連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(4.土壌微生物)
-
4-4 堆肥連用畑土壌中の低濃度栄養性細菌数(4.土壌微生物)
-
有機リン殺虫剤の長期連用が土壌中の細菌数および硝化作用に及ぼす影響
-
4-6 堆肥連用畑土壌の低濃度栄養性細菌数(4.土壤微生物)
-
I-4 畑地における土壌微生物の役割について : 堆厩肥連用畑土壌の窒素の動きと微生物の役割(I 畑地土壤における有機物資材と窒素の役割について(第2・4・8部門合同))
-
4-18 連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(4.土壤微生物)
-
4-23 連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(4 土壌微生物)
-
4-20 連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(土壌微生物)
-
4-24 連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(4.土壤微生物)
-
8-4 畑土壌における窒素の動態と収支(第3報) : 土壌の種類と施肥窒素の行動(8 畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
8-2 畑土壌における窒素の動態と収支(第2報) : 麦ワラを施用した場合の施肥窒素の動きについて(畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
23.水田の深耕が早植水稻の生育・収量におよぼす影響(中部・関西支部合同講演会)
-
8-9 早期陸稲のプラスチックマルチ栽培における施肥法について(8 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
1.早期陸稲に対するペトロマルチの効果(日本土壌肥料学会九州支部秋季例会講演要旨)
-
17.南九州火山灰畑土壌の肥沃化に関する研究 : (第4報)土壌改良資材の持続効果(九州支部講演会(その2))
-
421.水稲栽培における灌漑水質の影響に関する研究(第2報) : 灌漑水質の相違が土壌無機成分の溶脱におよぼす影響(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
-
420.水稲栽培における灌漑水質の影響に関する研究(第1報) : 土壌および灌漑水質の相違と透水性の有無が水稲の生育収量におよぼす影響(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
-
4-21 連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(4 土壌微生物)
-
4-13 連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(4.土壌微生物)
-
8-2 畑土壤における窒素の動態と収支(第1報) : 施肥窒素の動きについて(8.畑・草地・園地土壤の肥沃度)
-
4.水稲根の活力と培地の環境条件との関係に関する研究(第1報) : 有害物質の阻害研究に対するアイソトープの利用とその培地の養分的環境条件への応用(特にP^について)(中部支部講演会講演要旨)
-
114.水稲に対する珪酸と遮光の相互作用(第1報) : 遮光が水稲の生育収量及び無機成分の吸収に及ぼす影響
-
4A・11 液体肥料に関する研究 : (第1報) 陸稲に対する液体肥料の肥効について(肥料および肥効試験)
-
9.霧島山麓丘陵地土壌の実態について(九州支部講演会講演要旨 その1)
-
連作した陸稲の根面糸状菌フロラとその陸稲生育に及ぼす影響
-
I-5 畑地における有機物に関する諸問題(I 畑地土壤における有機物資材と窒素の役割について(第2・4・8部門合同))
-
垣間見たインドネシアの土壌微生物研究
-
土壌微生物矛盾学講座 : その6 顕微鏡で眺めた土壌中の菌密度
-
土壌微生物矛盾学講座 : その5 堆厩肥の施用による土壌中の微生物数の増加
-
土壌微生物矛盾学講座 : その4 土壌ポピュレーション
-
土壌微生物矛盾学講座 : その3 微生物は土壌肥沃度のIndexか?
-
土壌微生物矛盾学講座 : その2 土壌微生物遺伝学?!
-
連作障害の研究について一言
-
土壌微生物矛盾学講座 : その1 土壌微生物の動的平衡
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク