連作した陸稲の根面糸状菌フロラとその陸稲生育に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
連作した陸稲の根面と根内部の糸状菌フロラを調べ,陸稲の根面で優占的な糸状菌の属が,Penicillium, FusariumとPyrenochaetaであることを認めた。さらに次の結果から,Pyrenochaeta sp.が陸稲の連作障害の一因となっていると推定した。1.Pyrenochaeta sp.は,発芽直後から全生育期間にわたって,連作した陸稲の根面に菌糸態で非連作陸稲のそれによりも多く集積していた。2.本菌は根面に定着後,やがて根の内部に侵入し,収穫直前に連作・非連作いずれの陸稲の根内部でも著しく増殖した。3.収穫後圃場に放置された陸稲残根上で本菌は越冬し,翌春まで永存した。そして,残根から翌春新たに播種され発芽した幼根に定着し,やがて根内部に侵入するというサイクルによって,本菌が連作した陸稲の根面や根内部に集積すると推定された。4.本菌は他の作物に比べで陸稲と畑水稲の根面に特異的に定着していた。5.圃場の陸稲の生育量と本菌の根面からの分離頻度との間に負の相関々係が認められた。6.陸稲連作土壌を部分殺菌して本菌を消失させると,陸稲の生育が促進され,部分殺菌土壌に本菌を接種すると陸稲の生育が低下した。7.本菌は単菌状態で陸稲幼植物の生育を阻害した。8.本菌は単菌状態で陸稲幼植物根に感染すると,そこで水溶性の阻害物質を生成した。9.その阻害物質はある程度特異的に陸稲の生育を阻害した。10.本菌が圃場の陸稲でもその阻害物質を生成している可能性が示唆された。
- 1975-12-15
著者
関連論文
- 堆肥連用畑土壌中の微生物数
- 4-17 2-oxo-4-methyl-6-hydroxy hexahydro pyrimidineの土壌中の細菌による分解(4.土壌微生物)
- 異なる地域で連作した陸稲の根面糸状菌フロラ
- 4-37 異なる地域で連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(4.土壌微生物)
- 4-4 堆肥連用畑土壌中の低濃度栄養性細菌数(4.土壌微生物)
- 有機リン殺虫剤の長期連用が土壌中の細菌数および硝化作用に及ぼす影響
- 4-6 堆肥連用畑土壌の低濃度栄養性細菌数(4.土壤微生物)
- I-4 畑地における土壌微生物の役割について : 堆厩肥連用畑土壌の窒素の動きと微生物の役割(I 畑地土壤における有機物資材と窒素の役割について(第2・4・8部門合同))
- 4-18 連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(4.土壤微生物)
- 4-23 連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(4 土壌微生物)
- 4-20 連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(土壌微生物)
- 4-24 連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(4.土壤微生物)
- 4-21 連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(4 土壌微生物)
- 4-13 連作した陸稲の根面糸状菌フロラ(4.土壌微生物)
- 連作した陸稲の根面糸状菌フロラとその陸稲生育に及ぼす影響
- 垣間見たインドネシアの土壌微生物研究
- 土壌微生物矛盾学講座 : その6 顕微鏡で眺めた土壌中の菌密度
- 土壌微生物矛盾学講座 : その5 堆厩肥の施用による土壌中の微生物数の増加
- 土壌微生物矛盾学講座 : その4 土壌ポピュレーション
- 土壌微生物矛盾学講座 : その3 微生物は土壌肥沃度のIndexか?
- 土壌微生物矛盾学講座 : その2 土壌微生物遺伝学?!
- 連作障害の研究について一言
- 土壌微生物矛盾学講座 : その1 土壌微生物の動的平衡