第8部門畑地, 草地および園地土壌の肥沃度
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
306.施肥法改善に関する土壌肥料学的研究 : 大豆にたいする燐施肥法の研究(土壌肥沃度(畑土壌))
-
傾斜草地における家畜糞尿成分の流出に関する研究-2-堆積および散布した牛糞尿成分の流出試験(夏の場合)
-
傾斜草地における家畜糞尿成分の流出に関する研究--圃場試験1974年の成績(速報)
-
312 モモ根圏土壌における数種線虫の立体的分布
-
8-5 ミカン,リンゴ,チャのマンガン吸收と移行特性 : 果樹園における微量金属元素に関する研究(第19報)(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
マンガンの存在様式に及ぼすリンゴの品種と台木の影響 : 果樹のマンガン過剰吸収に関する研究(第2報)
-
マルバカイドウとミツバカイドウにおけるマンガン吸収と移行性 : 果樹のマンガン過剰吸収に関する研究(第1報)
-
5-18 果樹園土壌における微量金属元素に関する研究(第16報) : 台木を異にしたリンゴによる^Mnの吸収の差異とその溶解度別分画について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
8-19 果樹園土壌への有機物施用効果に関する研究(第6報) : 家畜ふん施用カキ園における土壌の化学的性質と樹体への影響(8.畑・草地・園地土壤の肥沃度)
-
3B・5 果樹園土壌への有機物施用効果に関する研究(第2報) : コンポスト・テンポロンと施肥窒素の消長(土壌肥沃度 : 畑土壌の肥沃度)
-
3B・4 果樹園土壌への有機物施用効果に関する研究(第1報) : 稲わら・ベッチのマルチングと施肥窒素の消長(土壌肥沃度 : 畑土壌の肥沃度)
-
8-29 セラード土壌におけるマメ科緑肥窒素の肥効(第1報)(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
8-43 南西セラード地域の土壌養分レベルについて : セラ-ド土壌における飼料作物生産(第2報)(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
71.土壌,作物系による生物酸化処理水の浄化に関する研究(第1報) : 土壌浸透処理による窒素,燐の除去(関東支部講演会講演要旨)
-
8-15 家畜ふん尿の土壌還元に関する研究 : (1)重窒素標識ハムスターふん尿の調製(8.畑・草地および園地土壤の肥沃度)
-
8-8 家畜ふん尿還元土壌における塩基の行動についての一考察(畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
8-7 各種家畜ふん尿及びその処理物の土壌中での分解性について(畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
8-6 牛ふん尿汚水の化学組成について(畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
第8部門畑地, 草地および園地土壌の肥沃度
-
8-6 フィードロットなど家畜ふん尿多量還元土壤の変化について(8.畑・草地・園地土壤の肥沃度)
-
家畜ふん尿処理の現況と問題点 : とくに土壌利用による汚水処理に関して(日本土壌肥料学会関東支部会講演要旨)
-
V-3 畜産廃棄物の土壌処理(V 土壌による環境浄化作用(第4,第11部門合同)(全体シンポジウム))
-
11-3 土壌による豚ふん尿の浄化処理に関する研究(5) : 積層式薄層土壌による汚水の浄化(11.環境保全)
-
8-28 粗飼料のミネラル組成に及ぼす土壌並びに肥培管理に関する研究(第6報) : 土壌中におけるCoの行動(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
4-21 化学処理および土壌による豚ふん尿の浄化処理に関する研究(4) : 液体クロマトグラフィーによる尿中の窒素成分などの分析法(4.土壌微生物)
-
4-20 化学処理および土壌による豚ふん尿の浄化処理に関する研究(3) : 土壌による連続添加豚ふん尿の分解力(4.土壌微生物)
-
8 化学処理および土壌による豚ふんの浄化処理に関する研究 : (1)室内実験結果に基づく処理構想(関東支部講演会講演要旨)
-
VII-4 粗飼料の栄養価におよぼす土壌条件と肥培管理の影響について(VII 草地と粗飼料生産の現状と問題点)
-
8-16 粗飼料のミネラル組成に及ぼす土壌と肥培管理に関する研究(第4報) : 窒素肥料の影響(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
4-17 化学処理および土壌による豚ふん尿汚水の浄化処理に関する基礎的研究 : 2)化学処理法の比較検討(4.土壌微生物)
-
35. 牧草の無機養分吸収に及ぼす地温の影響について(その1)(関東支部講演会講演要旨)
-
土壌母材,有効土層の差異とウンシュウミカン樹の生育及び根群分布
-
土壌母材,有効土層の差異と土壌及びウンシュウミカン樹体中における水分変動
-
8-8 果樹園土壌への有機物施用効果に関する研究(第9報) : ミカン園における牛ふん施用試験(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
8-7 水分環境と果樹の相互関連性に関する研究(第6報) : 土壌母材,有効土層の差異とミカン樹体生育,根群分布について(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
5-25 果樹園土壌における微量金属元素に関する研究(第14報) : ミカンに吸収された^Mnの形態別分布の特徴(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
III-3 ミカンにおけるマンガンの行動(III 作物微細構造と微量元素の移動分布(EMXアナリシスによる)(第5・6部門合同))
-
5-9 果樹園土壌における微量金属元素に関する研究(第13報) : ミカンのマンガン及び水の吸收に対する根の呼吸阻害の影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
6-13 果樹園土壤における微量金属元素に関する研究(第12報) : ミカンのMn過剰吸収葉中におけるフェノール性化合物の糖誘導体について(6.植物の代謝および代謝成分)
-
8-20 果樹園土壌における微量金属元素に関する研究(第11報) : 温州ミカン根のマンガン過剰吸収に関する細胞生理学的研究(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
8-17 果樹園土壌における微量金属元素に関する研究(第9報) : ミカン異常落葉斑点部位のX線マイクロアナライザーによる分析について(8 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
8-16 果樹園土壌における微量金属元素に関する研究(第8報) : ミカン異常落葉園における土壌-根-樹の相互関係について(8 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
8-17 果樹園土壌における微量金属元素に関する研究 : 第2報 ミカン異常落葉園土壌について(8.畑・草地および園地土壤の肥沃度)
-
8-15 果樹園土壌生産力に関する研究 : 第2報 水田転換ミカン園の実態調査(8.畑・草地および園地土壤の肥沃度)
-
8-14 果樹園土壌生産力に関する研究 : 第1報 火山性土壌ミカン園の地力要因解析に閉する研究(8.畑・草地および園地土壤の肥沃度)
-
8-40 果樹園土壌における微量金属元素に関する研究(第4報) : ミカン園土壌中の微量金属元素(Fe, Mn, Cu, Zn, Ni)含量について(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
8-18 果樹園土壌における微量金属元素に関する研究 : 第3報 リンゴ粗皮病発生園土壌について(8.畑・草地および園地土壤の肥沃度)
-
8-3 果樹園土壌への有機物施用効果に関する研究(第3報) : 土壌管理来歴が可分解性有機物,窒素におよぼす影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
土壌中に於ける燐酸イオン交換に関する研究 : P^を用いた実験(関東支部講演会)
-
2 造成クリ園土壌の生育阻害要因 : (第2報)表面型水分密度計の応用(関東支部講演会要旨)
-
IV-4 家畜ふん尿施用に伴うリン酸肥沃度の変化について(IV リン酸肥沃度をめぐる諸問題)
-
家畜ふん多量施用が土壌化学性と果樹の葉成分含量及び果実品質に及ぼす影響
-
3.ウメ園土壌の生産力増強に関する二三の考察(第1報)(中部支部講演会講演要旨(その1))
-
8-37 火山灰土壌果樹園における地下停滞水の変動(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
8-18 果樹園土壌への有機物集積(第1報) : 土壌管理法の違いが土壌有機物集積に及ぼす影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
53 表面型土壌水分密度計の樹園地での利用について(関東支部講演会講演要旨)
-
1-1P 採土法による果樹園土壌の水分分布解析について
-
8-23 水分環境と果樹の相互関連性に関する研究(第5報) : 土壌の乾燥、過湿処理と樹体水分について(8.畑・草地および園地土壤の肥沃度)
-
8-20 果樹園土壌への有機物施用効果に関する研究(第9報) : 家畜ふん施用が土壌のりん酸肥沃度に及ぼす影響について(8.畑・草地および園地土壤の肥沃度)
-
38. ルーサンの生育に及ぼす土壌並びに植物栄養条件に関する研究(予報) : 土壌酸性の影響の解明(関東支部講演会講演要旨)
-
8-17 オーチャードグラスの再生長に及ぼす土壌の温度と窒素濃度の影響(その2) : 植物の窒素組成(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
8-16 オーチヤードグラスの再生長に及ぼす土壌の温度と窒素濃度の影響(その1) : 植物の生育(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
14.地温と土壌の種類がイタリアンライグラスの再生長に及ぼす影響について(草類の生理・生態,日本草地学会第9回大会講演要旨)
-
3E・8 粗飼料のミネラル組成に及ぼす土壌並びに肥培管理に関する研究(第1報) : 牧草の塩基組成と土壌の置換性塩基組成(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
-
3E・7 牧草の夏がれ現象に及ぼす土壌並びに植物栄養条件に関する研究(第5報)(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
-
3E・6 牧草の夏がれ現象に及ぼす土壌並びに植物栄養条件に関する研究(第4報)(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
-
47.牧草の夏がれ現象に及ぼす土壌並びに植物栄養条件に関する研究 : 第3報 ラジノクローバー根の土壌中での分解に及ぼす土壌の種類と地温の影響(その1)(土壌・施肥などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
-
46.牧草の夏がれ現象に及ぼす土壌並びに植物栄養条件に関する研究 : 第2報 ラジノクローバーの養分吸収に及ぼす土壌の種類と地温の影響(その1)(土壌・施肥などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
-
31.牧草の夏枯れ現象に関する土壌肥料学的研究(第1報) : 土壌の種類並びに地温の影響(その1)(関東支部講演会講演要旨)
-
30.飼料作物に対する合理的肥料の開発及び利用に関する研究(第1報) : イネ科牧草に対する窒素肥料の検討(その1)(関東支部講演会講演要旨)
-
17.飼料作物に対する本邦主要土壌の塩基供給力に関する研究(第1報) : イタリヤンライグラス並びにラヂノクローバーに対する試験(その1)(関東支部講演会講演要旨)
-
4B・3 飼料作物に対する合理的肥料の開発及び利用に関する研究 : 第2報 メタリン酸カリなどの検討(肥料および肥効試験)
-
11-41 そ菜作物間におけるカドミウムの吸収差異について(第2報) : 各器官別の含有濃度と分布割合(11.環境保全)
-
8-3 水分環境と果樹の相互関連性に関する研究(第4報) : 土壌母材,有効土層の差異と浸透水について(8.畑・草地・園地土壤の肥沃度)
-
土壌処理による窒素とリンの除去 (脱窒・脱リン技術)
-
8-21 果樹園土壌への有機物施用効果に関する研究(第8報) : 家畜ふん施用果樹園における樹体中含窒素化合物の時期的変化について(8.畑・草地・園地土壤の肥沃度)
-
8-20 果樹園土壌への有機物施用効果に関する研究(第7報) : 家畜ふん施用モモ,ブドウ園における土壌の化学的性貭と樹体への影響(8.畑・草地・園地土壤の肥沃度)
-
8-28 果樹園土壌への有機物施用効果に関する研究(第5報) : 家畜ふん施用土壌における有機態りん酸の定量方法について(8 畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
8-27 果樹園土壌への有機物施用効果に関する研究(第4報) : 家畜ふん施用土壌における窒素の形態区分について(8 畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
1-1 礫を含む土壌におけるpF測定方法の2,3の検討について(1 土壌物理)
-
8-24 水分環境と果樹の相互関連性に関する研究(第3報) : 有効土層の差異と水収支について(畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
1-5 成層火山灰台地の地下水位と土壌水分特性(土壌物理)
-
11-40 そ菜作物間におけるカドミウムの吸収差異について(第1報) : 汚染地区における現地調査(11.環境保全)
-
1-1 果樹園土壤のサンプリングについて : 土壤物理性測定に関連して(1.土壤物理)
-
8-13 水分環境と果樹の相互関連性に関する研究(第2報) : ほ場管理方式の差がモモの水分消費特性に及ぼす影響(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
8-12 水分環境と果樹の相互関連性に関する研究(第1報) : ほ場管理方式の差がモモ園土壌水分に及ぼす影響(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
8-20 果樹園土壌の酸性化の様相について(8 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
8-19 果樹園土壌中の粘土鉱物について(8 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
8-18 果樹園土壌における微量金属元素に関する研究(第10報) : 各種抽出液によって溶出する微量金属元素含量について(8 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
I-3 樹園地の基盤整備について(I 基盤整備の現状と問題点)
-
8-16 果樹園土壌生産力に関する研究 : 第3報 傾斜園地における土壌水分の動向について(8.畑・草地および園地土壤の肥沃度)
-
8-41 果樹園土壌における微量金属元素に関する研究(第5報) : 土壌中のマンガンの動態について(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
2-21 果樹園土壌における微量金属元素に関する研究(第1報) : 蛍光X線分析法及び原子吸光分析法について(2.土壌有機および無機成分)
-
208.畑土壌における燐の形態と植物に対する有効性について(土壌肥沃度(畑土壌))(秋季臨時大会講演要旨)
-
37.土壌に添加された燐酸-石灰の形態転移について(関東支部講演会講演要旨)
-
11.水田土壌の燐酸の形態区分とその形態変移について(関東支部講演会講演要旨)
-
1C・2 飼料作物に対する本邦主要土壌の塩基供給力に関する研究 : 第2報 土壌の塩基供給力の化学的測定法の比較検討(土壌化学(土壌無機成分・土壌鉱物および膠質複合体))
-
8-38 粗飼料のミネラル組成に及ぼす土壌並びに肥培管理に関する研究(第3報) : 草類及び土壌中のコバルト含量(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
8-37 オーチャードグラスの再生長に及ぼす土壌の温度と窒素濃度の影響(その3) : 植物の炭水化物組成(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
228 有機燐酸塩の植物による吸収利用について(秋季臨時大会講演要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク