19 玄米の熱度ならびに精白度と重金属濃度(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1973-10-02
著者
関連論文
- 4-23 ホウレンソウの土壌病害と土壌理化学性の関係(第7報) : 葉柄腐敗症状(俗称:わかめ症)の原因について(4.土壌生物)
- 33 昭和61年度網走管内に発生した麦類の微量要素欠乏(北海道支部講演会要旨)
- 9-13 網走管内の地形修正に関する土壌肥料学的研究 : 第1報 実態と問題点について(9. 土壌生成・分類および調査)
- 4-21 てん菜苗立枯病と土壌肥沃度の関係(4. 土壌生物)
- ホウレンソウ根腐病の発生要因とその対策
- 44 ホウレンソウの土壌病害と土壌理化学性の関係(第6報) : 太陽熱土壌消毒における地温確保のための各種処理法(北海道支部講演会要旨)
- 5-7 アスパラガスの周年的養分吸収特性(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 23.下水汚泥の農業利用法 : 第1報 石灰汚泥の施用法(北海道支部講演会講演要旨)
- 10.網走地方に分布する主な火山灰の微量要素含量とその特徴(北海道支部講演会講演要旨)
- 下水汚泥の塩基特性と土壌中の挙動
- 32 道内における土壌重金属の自然賦存量(北海道支部講演会要旨)
- たん水土壌中のマンガンの動向と水稲の生育(第1報) : マンガンの硫酸塩ならびに塩化物添加が土壌成分と水稲の生育におよぼす影響
- 43 かんがい水のけい酸と塩基含量(北海道支部講演会講演要旨)
- たん水土壌中のクロムの動向と水稲の生育(第2報) : 6価クロムの水稲生育障害におよぼす土壌間差と2価鉄添加の影響
- たん水土壌中のクロムの動向と水稲の生育 : 2種類の土壌による6価クロムの経時的還元の差異とその要因(第1報)
- 38. 全含量と1N-HCl可溶抽出法による土壌中As含量の差異(北海道支部秋季大会)
- 37. 北海道の農耕地における全マンガン含量と易還元性マンガンについて(北海道支部秋季大会)
- 11-21 たん水土壌中の6価クロムの還元と水稲の生育(11 環境保全)
- 土壌中における6価クロムの還元とクロムの直接原子吸光法測定について
- ホタテガイ副産物の野菜に対する施用効果
- 5-45 シュンギクの心枯れ症と保鮮度に及ぼす灌水処理の影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 31 寒地水稲の生産性に及ぼす粗大有機物連用の影響(北海道支部講演会講演要旨)
- 泥炭地土壌におけるコムギの銅欠乏
- 三笠市丘陵地帯のコムギの銅欠乏と不稔発生条件
- 32 道央地帯におけるかんがい水の主要イオン濃度組成の差異とその要因(北海道支部講演会講演要旨)
- 道央地帯の水田土壌における塩基,重金属の分布と水稲成分含有率の関係
- 土壌溶液中陽イオン濃度と水稲の養分供給に対する有機物施用の効果
- 36. 北海道の農耕地におけるCu,Znについて(北海道支部秋季大会)
- 35. 北海道農耕地土壌のリン酸の分布 : 全リン酸およびBray No.2抽出リン酸の関係(北海道支部秋季大会)
- 34. 北海道農耕地土壌中の可溶性Al含量の分布状態(北海道支部秋季大会)
- 29 無機質表層低位泥炭土転換畑におけるキャベツの窒素施肥反応(北海道支部講演会要旨)
- 26 道央転換畑における野菜栽培の検討(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 34 ホウレンソウの土壌病害と土壌理化学性の関係(第10報) : 太陽熱消毒に伴う土壌無機態窒素の変動(北海道支部講演会要旨)
- 26 ニンジン異常根の発生実態(北海道支部講演会要旨)
- 窒素・りん酸肥沃度に対応したタマネギの窒素施肥法
- りん酸肥沃度及びりん酸施肥がタマネギの生育・収量に及ぼす影響
- 5 タマネギのN・P_2O_5施肥反応に関する一考察(北海道支部講演会講演要旨)
- 8-38 土壌肥沃度に対応したタマネギのN・P_2O_5施肥法(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 施肥並びに土壌水分条件が春播タマネギの生育・収量・貯蔵性に及ぼす影響-4-生育初期における濃度障害と乾腐病発生の関係
- 施肥並びに土壌水分条件が春播タマネギの生育・収量・貯蔵性に及ぼす影響-3-貯蔵性低下の要因ならびに本畑生産条件と貯蔵性
- 31 木炭および木酢の一般特性(北海道支部講演会要旨)
- 21 異なる栽培条件下におけるダイコンの糖組成およびビタミンC含量の変動(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- バーク堆肥の塩獺濃度およびフェノール濃度が作物の初期成育に及ぼす影響
- 40 作物の初期生育に及ぼすバーク堆肥中有害物質の影響(北海道支部講演会要旨)
- 25 野菜の初期生育に及ぼすペースト肥料の影響と土壌内分布(北海道支部講演会要旨)
- 豆科幼植物の銅過剰害の発現に及ぼす土耕条件と水耕条件の違い
- 23 根粒菌の接種効果に関する研究 : 第一報 マーカー菌(カスガマイシン耐性菌)による接種菌の根粒形成状況(北海道支部講演会講演要旨)
- 下水汚泥中の重金属の形態
- 11-15 下水汚泥中の重金属の形態(11.環境保全)
- 11.復元田土壌の理化学性について(北海道支部講演会講演要旨)
- 33 N供給方法が数種野菜の収量および品質に与える影響(北海道支部講演要旨)
- 32 有機質資材の品質評価(北海道支部講演会要旨)
- 32 Cd汚染田に対する各種土地改良の効果(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 31 水田土壤中のCdの挙動について(第5報) : 汚染田における土壤-作物間の関係(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 30 水田土壤中のCd の挙動について(第4報) : 土壤Cdの可溶化に及ぼす2・3の要因について(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 22 圃場条件における窒素の溶脱と作物反応について(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 19 玄米の熱度ならびに精白度と重金属濃度(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 14 水田土壤中におけるカドミウムの行動について第2報 : 各種土壤におけるCdSの溶解(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 13 水田土壤中におけるカドミウムの行動について第1報 : 各種Cd化合物の土壤中における溶解(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 11-18 水田土壌中のCdの挙動について(第3報) : 土壌中のCdの溶出に及ぼすFe^の影響(11 環境保全)
- 5.化成肥料中の非水溶性加里塩の肥効について(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 37 アスパラガスの若茎収穫と貯蔵根中の炭水化物組成の変異について(北海道支部講演会講演要旨)
- 22 燐酸添加フミン質の肥効(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 2B・15 てん菜の個体重および窒素含量の変異とその相関について
- 1A・1 十勝地方における風蝕の実態と土壤の飛散状況
- 47 水稲における移植後の気温と表層施肥効果の発現(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 35 アスパラガス栽培土壌の特性と生産性(北海道支部講演会講演要旨)
- アスパラガスの生育および生産性に及ぼす収穫期間の影響
- 37 収穫期間および品種がアスパラガス若茎の糖含量に及ぼす影響(北海道支部講演要旨)
- 8-32 収穫期間を異にするアスパラガスの根および地上部の生育と収量予測(8.畑地,草地および園地土壌の肥沃度)
- アスパラガスの周年的養分吸収特性
- 6-1 収穫期間がアスパラガスの収量および根の糖組成に及ぼす影響(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 28, 低収アスパラガス畑の土壌及び根群分布実態(北海道支部講演会要旨)
- 研究・技術情報 水稲栽培における北海道と府県の有機物施用量および化学肥料施肥量の比較
- 試験成績・研究成果 北海道の農耕地における有機物施用量および化学肥料施肥量の推移と今後の展望
- 地域の動き : 北海道
- 11-48 農作物の土壤重金属吸収に関する研究(第1報) : 畑作物における重金属吸収傾向と土壤処理の影響について(11.環境保全)
- 12 たまねぎの窒素供給期間と生育収量の関係(北海道支部講演会講演要旨)
- 北海道内主要畑土壌に棲息するダイズ根粒菌の密度および窒素固定能
- 4-7 道内主要畑土壌の土着大豆根粒菌についてII : 根粒着生部位別,土壌別分離菌の接種効果(4.土壌生物)
- 8-37 北海道のアスパラガス栽培土壌の実態とその問題点 : (2)土壌実態と生育収量(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 8-36 北海道のアスパラガス栽培土壌の実態とその問題点 : (1)土壌理化学性と施肥実態(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 5 夕張沼の沢地区メタンガス発生地の土壌変化(北海道支部講演会講演要旨)
- 4-36 各種土壌における土着ダイズ根粒菌の固定量について(4.土壤微生物)
- 26 土壌環境の差によるダイコン萎黄病発生率の差異(北海道支部講演会講演要旨)
- 北海道・道央地区のタマネギ栽培土壌の実態とその問題点
- 6 春播きタマネギのN栄養に関する研究 : (第3報) N追肥時期の差異が生育相,球肥大に及ぼす影響について(北海道支部講演会講演要旨)
- 8-28 野菜栽培土壌の富栄養化に対応した肥培管理法の確立 : (第1報)北海道の野菜栽培土壌の富栄養化の実態とその問題点(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- トマトの生育・収量におよぼす環境要因の影響-5-苗素質について
- 38 果菜類の苗素質について(北海道支部講演会講演要旨)
- 9 道央のタマネギ畑の土壌の実態と問題点(北海道支部講演会講演要旨)
- 14 春まきタマネギの栽培環境改善に関する研究 : 第2報 生育初期の濃度障害と乾腐病発生の関係(北海道支部講演会講演要旨)
- 13 春まきタマネギの栽培環境改善に関する研究 : 第1報 生育収量に及ぼす土壌水分の影響(北海道支部講演会講演要旨)
- 48 水稲側条施肥の表層施肥的効果について(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 37 粒状肥料側施による水稲の初期生育促進効果について(北海道支部講演会講演要旨)
- 北海道の農耕地における重金属問題に関する研究
- 水稲体と土壌溶液の重金属濃度に及ぼす畑処理の影響 : たん水土壌中のマンガンの動向と水稲の生育(第2報)
- 36 アスパラガスの根の伸長に及ぼす土壌化学性の影響(北海道支部講演会講演要旨)
- 13 春掻きタマネギの窒素栄養に関する研究 : 第2報 窒素供給の濃度,期間が生育,収量及び球形質に及ぼす影響(北海道支部講演会講演要旨)
- 北海道の農耕地における銅,亜鉛含量とそれらの抽出率に関する若干の検討