道東(西部)の農業と土壌肥料 : 網走地方の畑作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2003-08-05
著者
関連論文
- 秋まきコムギの起生期における土壌硝酸態窒素診断による窒素追肥量の設定
- 肥培管理情報を利用した地下水の硝酸性窒素汚染リスク評価ソフト「NiPRAS」
- 畑地の深層土壌採取による硝酸汚染リスク評価の可能性(北海道支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 試験成績・研究成果 たまねぎ畑における浸透水中硝酸性窒素の低減に及ぼす緑肥および秋まき小麦導入の効果
- 22-6 タマネギ畑への秋播コムギ導入による浸透水中硝酸性窒素の低減効果(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 地下水中硝酸性窒素削減のための普通畑およびたまねぎ畑における対策
- ハンドオーガーを用いた深層土壌中硝酸性窒素のモニタリング
- 試験成績・研究成果 道東地域における秋まき小麦「きたもえ」の窒素施肥指針
- 畑作物に対するメタン発酵消化液の肥効(北海道支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 試験成績・研究成果 豚糞堆肥施用による土壌および豆類子実への亜鉛と銅供給効果
- 29 豚糞・牛糞堆肥施用が大豆の亜鉛、銅吸収に及ぼす影響(北海道支部講演会)
- 亜鉛欠乏域土壌における亜鉛を含む堆肥の効果
- 試験成績・研究成果 堅密土壌に対する軽石流堆積物・パーク堆肥を充填資材に用いたプラウ式有材心土改良耕の効果
- 19 灰色台地土における軽石流堆積物を用いた有材心土耕の効果(北海道支部講演会)
- 17-8 基盤整備に伴って多量施用した堆肥の残効 : 団粒形成、生物性関連項目の検討(17.畑地土壌肥沃度)
- 17-3 現地実態調査による直播てんさい土壌pH指標の設定(17.畑地土壌肥沃度)
- 13 低pH土壌におけるてん菜の生育障害と軽減対策(北海道支部講演会)
- 20-23 堆肥を用いた有材心土破砕が硝酸態窒素の溶脱に及ぼす影響(20.肥料および施肥法)
- ジャガイモそうか病の発病に及ぼす有機物施用および耕土処理の影響
- 衛星観測NDVIによる秋まき小麦子実蛋白含有率地図の作成手法
- 衛星リモートセンシングによる秋まき小麦子実蛋白含有率の推定技術
- 53 ランドサットTMデータによる小麦収量分布の推定(北海道支部講演会要旨)
- 米・小麦の安定生産への衛星リモートセンシングの活用 (特集 リモートセンシングによる農地環境の認識と理解)
- 特集 情報の活用による北海道農業の新展開 土壌のリモートセンシング
- 作物の広域センシングによる生育環境の把握
- 北海道における農業・リモートセンシングの進展 (特集 リモートセンシング・精密農法)
- 米・小麦の安定生産への衛星リモートセンシングの活用
- 29 北海道における耕地土壌理化学性の長期的推移(北海道支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 衛星リモートセンシングによる秋まき小麦生育区分図の作成技術
- 水稲成熟期のSPOT/HRVデータによる米粒蛋白含有率の推定
- 14-8 米粒タンパク含有率変動要因の衛星データによる解析(14.土地分類利用・景域評価)
- ジャガイモそうか病抑制のための緑肥作物導入および有機物管理
- 土壌環境制御によるそうか病防除対策 (特集:ジャガイモそうか病対策に向けた新たな研究)
- 浸透水の硝酸性窒素濃度から見た網走地域の黒ボク土畑における投入窒素限界量
- 作物モデルを活用した秋まき小麦の収量変動評価・予測法
- 23 環境面から見た網走地域の黒ボク土畑における投入窒素限界量(北海道支部講演会)
- 道東(西部)の農業と土壌肥料 : 網走地方の畑作
- 38 交換酸度および前作物がそうか病の発病に及ぼす影響(北海道支部講演会)
- 有機物施用がジャガイモそうか病の発病に及ぼす影響
- 23-36 小雨・土壌凍結地帯における堆肥施用が硝酸溶脱に及ぼす影響(23.地域環境)
- 19 ジャガイモそうか病の発病に対する有機物施用の影響(北海道支部講演会)
- 3 稲わらの連用による土壌窒素肥沃度の経年変化(北海道支部講演会要旨)
- 9-27 ランドサットTMデータによる湛水下水田の腐植含量推定(9.土壌生成・分類および調査)
- 秋まきコムギの起生期における土壌硝酸態窒素診断による窒素追肥量の設定(日本土壌肥料学雑誌論文賞,2010年度北海道大会)