肥料分析法(1982年版)における主要改正点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1983-08-05
著者
-
越野 正義
北農試
-
中島 秀治
中央農研
-
田中 房江
農環研
-
越野 正義
農業技術研究所化学部
-
中島 秀治
農業技術研究機構 中央農総研セ
-
二宮 啓輔
農業技術研究所化学部
-
田中 房江
農業技術研究所化学部
-
二宮 啓輔
農業研究センター
-
中島 秀治
農業技術研究所化学部
関連論文
- 44 不耕起栽培における土壌養分動態の解明 : 不耕起継続年数と水稲生育および養分吸収の関係(関東支部講演会)
- 11 不耕起移植栽培における土壌養分動態の解明 : 不耕起継続年数と稲わら施用が水稲生育に及ぼす影響(関東支部講演会)
- 15 不耕起移植栽培における土壌養分動態の解明 : 不耕起継続年数と水稲生育(関東支部講演会)
- 34 高分解能蛍光X線マッピング装置による生体試料の観察 : (その1)マンガン過剰葉中の無機元素分布と画像解析の試み(関東支部講演会講演要旨)
- 34 北陸地域における大麦の窒素追肥法の検討(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- 8-24 トウモロコシ茎中の硝酸態窒素分布(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 6 アルファルファによるセレン吸収に及ぼす要因(関東支部講演会要旨)
- 8-31 牧草による微量元素の吸収様式について(第1報)(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-8 診断・施肥総合化システム(DRIS)による飼料用トウモロコシの栄養診断(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-7 飼料用トウモロコシの合理的養分吸収様式の解明 : (第3報)可給態窒素量による追肥窒素量の算出(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-18 オーチャードグラスによるセレン吸収に及ぼす要因(第2報)(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-14 飼料用トウモロコシの合理的養分吸収様式の解明(第2報) : N追肥の要否判定(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-37 オーチャードグラスによるセレン吸収に及ぼす要因(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-22 鉄を欠除して栽培したアルファルファ根分泌物のリン酸鉄(III)溶解能(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 3C11 2-Chloro-6-(trichloromethyl)pyridineの各種肥料の肥効に及ぼす影響(1)(肥料および肥効試験)
- 31 水稲ペットボトル栽培試験による玄米中カドミウム濃度の検定精度(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 10-26 リン酸液製造時の微量元素の収支(10.肥料および施肥法)
- 37 オ-トアナライザーの肥料,植物体および土壌分析への応用について(関東支部講演会講演要旨)
- 10-10 産業廃棄物の土壌中での行動と肥効(第1報) : 成分分析結果(肥料および施肥法)
- 無菌条件下における水稲幼植物の生育におよぼすグアニル尿素の影響
- 59 現地での水稲ペットボトル・プランタ栽培試験による玄米中カドミウム濃度(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 28 不耕起栽培における土壌養分動態の解明 : 不耕起の継続と水稲生育および主要無機成分吸収の関係(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 枝豆と大豆子実中無機元素濃度の相関 : 特にカドミウム(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- ケイ酸質肥料の施用が大豆作物体のミネラル元素濃度に及ぼす影響(19. 肥料および施肥法, 2004年度大会講演要旨集)
- 1molL^塩酸抽出による農耕地土壌中カドミウムとリンのプロセス定量分析(2. 土壌有機・無機化学, 2004年度大会講演要旨集)
- 50 水稲栽培期間中の水管理と玄米中カドミウムなど重金属元素濃度の変動 : プランター試験(関東支部講演会)
- 13 不耕起栽培における土壌養分動態の解明 : リン酸・カリ不施用条件下での水稲生育および養分吸収(関東支部講演会)
- 15-7 不耕起栽培における土壌養分動態の解明 : 長期にわたる不耕起が水稲生育や養分吸収等に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度)
- 12-3 1molL^塩酸抽出による大豆子実中カドミウムのプロセス定量分析(12.農産物の品質・成分)
- 14 出穂直前茎中と収穫期玄米中カドミウム濃度の相関(関東支部講演会)
- 8 1molL^塩酸抽出・ICP分析法による玄米中微量元素のプロセス迅速定量分析 : カドミウムを中心に(関東支部講演会)
- 5-10 Fe欠乏アルファルファで誘導される物質 : とくに抗菌性物質について(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 8-27 牧草根圏の数種のミネラルの動態(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 稲在来品種「越前」のDNA変異の解析
- 11-2 水のアクチバブルトレーサー法の開発 : 放射化分析・ICPによるユーロピウム(Eu)の定量(11.環境保全)
- 4A・1 数種の尿素誘導化合物について(第7報) : 種々のaldehydeと尿素の縮合物について(肥料および肥効試験)
- 3C12 数種の尿素誘導化合物について(第6報) : 種々のaldehydeと尿素の縮合物について(肥料および肥効試験)
- 408.環状ウレイドの肥効に関する研究(第1報) : 尿酸および2,3のピリミジン誘導体について(肥料および肥効試験)
- 403.石灰窒素を原料の一部とせる複合肥料に関する研究(第4報) : Guanylureaを主体とした石灰窒素変性肥料の試製と植物試験(肥料および肥効試験)
- 10-8 数種の窒素化合物の肥効について(第3報) : 水稻・小麦ポット試験(10.肥料および施肥法)
- 10-7 数種の窒素化合物の肥効について(第2報) : 土壤中における分解ならびに溶脱(10.肥料および施肥法)
- 2D・10 数種の窒素化合物の肥効について(肥料および肥効試験)
- 10-28 グアニル尿素の肥効に及ぼす諸因子の影響(10.肥料および施肥法)
- 9 上越地域の水田地帯における用排水の水質動態(関東支部講演会)
- 施用亜鉛の土壌中での移動(第2報) : 各種土壌中における硫酸亜鉛および亜鉛-EDTAの移動
- 黒鉛炉原子吸光測光法による土壌抽出液中のアルミニウムの定量
- 11-6 植物成分分析の大気汚染質鑑定への利用(環境保全)
- 10-12 EDTAマスキング-アゾメチンH法による肥料中のホウ素の定量法(10.肥料および施肥法)
- 17 水稲育苗箱内三要素全量施肥・農薬施用技術 : 自然環境保全と高齢営農者支援(関東支部講演会)
- 83 水稲育苗箱内三要素全量施肥法 : 上越市西部地域における実証試験(関東支部講演会)
- 肥料分析法(1982年版)における主要改正点
- 11-15 ため池水中の肥料成分濃度(第2報) : 果樹園地域のため池の水貭(11.環境保全)
- 11-14 ため池水中の肥料成分濃度(第1報) : 山林・水田地域のため池の水貭(11.環境保全)
- 11-7 有機性汚泥中の水銀の形態 : 有機態水銀を中心として(11.環境保全)
- 2A・4 複合肥料の組織成分に関する研究(第2報) : 数種の肥料塩間の反応性について(肥料および肥効試験)
- 濾紙クロマトグラフィーによるリン酸の形態別分離 : 複合肥料の組成成分に関する研究(第1報)
- 4B・1 複合肥料の組成成分に関する研究(第1報) : 濾紙クロマトグラフィーによるリン酸の形態別分離について(肥料および肥効試験)
- 黒鉛炉原子吸光測光法による肥料中のアルミニウムの定量
- 10-15 黒鉛炉原子吸光測光法による肥料中のアルミニウムの定量(10.肥料および施肥法)
- 10-12 ビスムチオールII溶媒抽出 : 黒鉛炉原子吸光測光法による肥料中のセレンおよびヒ素の定量(10.肥料および施肥法)
- 10-27 肥料中のコバルト,セレンの定量法(10.肥料および施肥法)
- 10-14 肥料中のバナジウム,クロム,コバルトの定量法(10 肥料および施肥法)
- 10-27 肥料中リン酸のキノリン重量法に及ぼすタングステンの影響について(10.肥料および施肥法)
- 10-4 クロム化合物の作物による吸収(10.肥料および施肥法)
- 10-35 キノリン容量法による肥料中のリン酸の定量について(10.肥料および施肥法)
- 2E・11 ポーラログラフ法によるマンガンダスト肥料中の亜鉛および鉛の同時定量について(肥料および肥効試験)
- 5-31 リン欠除に対する水稲の品種間差異(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 11-31 桜川流域の水田地帯における浄化機能の実態解析(11.環境保全)
- 11-33 水質成分に及ぼす施肥の影響(第2報)(11.環境保全)
- 11-21 水質成分に及ぼす施肥の影響(第1報) : 水田に流入した硝酸態窒素の影響(環境保全)
- 10-24 塩化ホスホニトリルの肥効について(10.肥料および施肥法)
- 10-22 S-トリアジン誘導体の肥効について(第2報)(10.肥料および施肥法)
- 10-21 グアニル尿素分解に及ぼす施肥来歴、硝酸添加、透水の影響(10.肥料および施肥法)
- 110.石灰窒素を原料の一部とせる複合肥料に関する研究(第2報) : Cyanamide態窒素の変化について(肥料および肥効試験)
- 327.石灰窒素を原料の一部とした複合肥料に関する研究(第1報) : 過リン酸石灰と窒素の反応について(肥料および肥効試験)
- 第10部門肥料および施肥法
- 高濃度肥料溶液が作物の発芽および根の伸びにおよぼす影響(第2報) : 作物の根の伸びに対する肥料溶液の浸透圧効果
- 高濃度肥料溶液が作物の発芽および根の伸びにおよぼす影響(第1報) : 各種肥料溶液における作物の発芽および根の伸びについて
- 5-1 フローインジェクション法による富栄養成分の定量(第2報) : アンモニウム態窒素の定量(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 11-15 家畜廃棄物中の銅,亜鉛含有量と排水処理過程における収支(11.環境保全)
- 11-6 フローインジェクション法による富栄養成分の定量 : 溶存無機リンの定量法を中心として(11.環境保全)
- 10-4 ICP発光分光法によるケイ酸カルシウム肥料の分析法(10.肥料および施肥法)
- 11-31 水田からの肥料成分流出におよぼす肥料および施肥沃の影響(11.環境保全)
- 肥料の使用と環境汚染
- 11-23 EDTA-カドミウムの土壌からの溶出(11.環境保全)
- 10-3 亜鉛の肥効発現に及ぼす生育温度の影響 : 微量要素含有肥料に関する研究(第3報)(10.肥料および施肥法)
- 11-23 農作物によるカドミウム吸収に及ぼす数種の金属塩の施用効果(11 環境保全)
- 10-35 微量要素含有肥料に関する研究(第2報) : 粒状肥料塩に混入した亜鉛,マンガンの肥効(10.肥料および施肥法)
- 10-18 微量要素含有肥料に関する研究(第1報) : 施用亜鉛の土壌中での拡散とトウモロコシに対する肥効(10.肥料および施肥法)
- 10-16 ^B-NMRによる土壌溶液中の結合態ホウ素の消長(10.肥料および施肥法)
- III-2 産業廃棄物中の有害成分と肥料化の際の考え方(産業廃棄物の農業利用に関する現状とその問題点)
- Trace Substances and Health; A Handbook, Part I Paul M. NEWBERNE編, 235×160mm, 398p., $34.50,Marcel Dekker, Inc., New York
- II-1 肥料成分の流出とその環境に及ぼす影響 : 総論(II 農耕地等よりの肥料成分の流出とその環境に及ぼす影響)
- F. E. ALLISON著"Soil Organic Matter and Its Role in Crop Production" B5版 (169×249 mm), 637 pp., Dfl. 130.00 (ca $45.60), Associated Scientific Publishers, P. O. Box 211,Amsterdam, The Netherlands (1973)
- 神奈川県公害対策事務局編"公害関係の分析法と解説"B5版, 112p. (1972)
- 施用亜鉛の土壌中での移動(第1報) : 亜鉛の形態および存在する肥料塩が亜鉛の移動に及ぼす影響
- W.MERTZ and W.E.CORNATZER編 "Newer Trace Elements in Nutrition" B5版, 438p., ($24.50) Marcel Dekker, Inc. New York (1971)
- 6-35 ^B-NMRによるヒマワリ中の結合態ホウ素の挙動(6.植物の代謝および代謝成分)
- 10-21 ^B-NMRによる有機質肥料中のホウ素の形態(10.肥料および施肥法)
- 6-3 ^B-NMRによる植物体中のホウ素の存在形態(6.植物の代謝および代謝成分)