403.石灰窒素を原料の一部とせる複合肥料に関する研究(第4報) : Guanylureaを主体とした石灰窒素変性肥料の試製と植物試験(肥料および肥効試験)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1961-04-01
著者
関連論文
- 特殊過燐酸製造に関する試験成績(日本農学会大会本会部会講演要旨)
- 3C11 2-Chloro-6-(trichloromethyl)pyridineの各種肥料の肥効に及ぼす影響(1)(肥料および肥効試験)
- 無菌条件下における水稲幼植物の生育におよぼすグアニル尿素の影響
- 最新肥料-熔成苦土燐肥の製造並びにその肥効に関する研究(第一報)
- 406.蛇紋岩焼成苦土肥料製造に関する研究(肥料および肥効試験)
- 肥料としての有機態窒素化合物に関する研究(第二報) : Hexamethylentetramine に関する試験 2
- 燐酸肥料の製造法に関する研究(第2報)
- 肥料としての有機態窒素化合物に関する研究 (I) : Hexamethylentetramine に就ての試験
- 最近の石灰窒素の品質に就いて
- 燐酸肥料製造に関する研究
- 尿素態・アンモニア態及び硝酸態窒素を含む肥料の各形態窒素の定量法(第八回日本農学会大会本会部会講演要旨(承前))
- 10-23 炭酸カルシウム肥料および鉱さい肥料中の苦土の有効性について(第1報)(10.肥料および施肥法)
- V-2 硝酸系肥料の種類・性質について(V 水稲に対するアンモニヤおよび硝酸施肥の問題点)
- 10-24 ベンゾチアゾール系化合物の分けつ促進効果について(予報)(10.肥料および施肥法)
- III.肥料に関する分析法 : 緩効性肥料分析法
- 12. 緩効性肥料の肥効について(第2報)(中部支部講演会講演要旨)
- 46. 重縮合りん酸塩に関する研究(第3報) : メタりん酸苦土の肥効について(関東支部講演会講演要旨)
- 2B・12 尿素-アルデヒド縮合物の土壌中の分解について(肥料および肥効試験)
- 4B・11 新しい硝酸化成抑制剤について(肥料および肥効試験)
- 4B・10 揮発性硝化抑制剤の肥料的価値について : 第1報 硝化抑制剤の揮散防止及び抑制能に及ぼす影響(肥料および肥効試験)
- 4B・2 重縮合りん酸塩に関する研究(第2報) : メタりん酸カリの溶解性について(肥料および肥効試験)
- 4A・9 肥料の粒状化に関する研究 : 数種の資材添加による成分溶出について(第1報)(肥料および肥効試験)
- 4A・5 緩効性化成肥料の肥効について(肥料および肥効試験)
- 4A・1 数種の尿素誘導化合物について(第7報) : 種々のaldehydeと尿素の縮合物について(肥料および肥効試験)
- 3C12 数種の尿素誘導化合物について(第6報) : 種々のaldehydeと尿素の縮合物について(肥料および肥効試験)
- 409.数種の尿素誘導化合物について(第5報) : メチレン系尿素の肥効について(肥料および肥効試験)
- 408.環状ウレイドの肥効に関する研究(第1報) : 尿酸および2,3のピリミジン誘導体について(肥料および肥効試験)
- 407.石灰窒素を原料の一部とする複合肥料に関する研究(第5報) : Gu,Gd Saltsの酸根の差による土壌吸着ならびに溶脱について(肥料および肥効試験)
- 尿素-フォルムアルデヒド反応物の肥料的価値
- 403.石灰窒素を原料の一部とせる複合肥料に関する研究(第4報) : Guanylureaを主体とした石灰窒素変性肥料の試製と植物試験(肥料および肥効試験)
- 10-5 施設栽培における有機質肥料の施用実態(10.肥料および施肥法)
- 404.尿素含有複合肥料の製造に関する基礎的研究(第3,4報)(肥料および肥効試験)
- 115.尿素含有複合肥料の製造に関する基礎的研究(第2報) : 各種形態の硫酸石灰及び市販過石と尿素との反応ならびにX線回折(肥料および肥効試験)
- 324.尿素含有複合肥料の製造に関する基礎的研究(第1報) : 尿素石膏の理化学的性質ならびにその製造について(肥料および肥効試験)
- 221.過燐酸石灰と硼酸塩鉱物との反応に関する研究
- 過燐酸石灰と蛇紋岩との反応に関する研究(第3報) : 苦土の有効化に及ぼす蛇紋岩の品質について(関東支部大会講演)
- 168.過燐酸石灰と蛇紋岩との反応に関する研究 : (第4報)蛇紋岩の焙燒及び加熱熟成の効果について
- 肥料分析法(1982年版)における主要改正点
- 329.塩化物を含有せる複合肥料の製造に関する研究(第1報) : 塩化物による水溶性リン酸塩の難溶化に及ぼす影響(肥料および肥効試験)
- 220.燐酸石灰塩の生成条件及び其の性質に関する研究(第1報)
- 農業における石こうの利用について
- 11-15 ため池水中の肥料成分濃度(第2報) : 果樹園地域のため池の水貭(11.環境保全)
- 11-14 ため池水中の肥料成分濃度(第1報) : 山林・水田地域のため池の水貭(11.環境保全)
- 11-7 有機性汚泥中の水銀の形態 : 有機態水銀を中心として(11.環境保全)
- 2A・4 複合肥料の組織成分に関する研究(第2報) : 数種の肥料塩間の反応性について(肥料および肥効試験)
- 濾紙クロマトグラフィーによるリン酸の形態別分離 : 複合肥料の組成成分に関する研究(第1報)
- 4B・1 複合肥料の組成成分に関する研究(第1報) : 濾紙クロマトグラフィーによるリン酸の形態別分離について(肥料および肥効試験)
- 11-31 桜川流域の水田地帯における浄化機能の実態解析(11.環境保全)
- 11-33 水質成分に及ぼす施肥の影響(第2報)(11.環境保全)
- 11-21 水質成分に及ぼす施肥の影響(第1報) : 水田に流入した硝酸態窒素の影響(環境保全)
- 401.S-トリアジン誘導体の肥料的価値(肥料および肥効試験)
- 110.石灰窒素を原料の一部とせる複合肥料に関する研究(第2報) : Cyanamide態窒素の変化について(肥料および肥効試験)
- 402.石灰窒素を原料の一部とせる複合肥料に関する研究(第3報) : Dicyandiamide態窒素の変化について(肥料および肥効試験)
- 114.数種の尿素誘導化合物について(第4報) : methylen di-ureaの性質について(肥料および肥効試験)
- 327.石灰窒素を原料の一部とした複合肥料に関する研究(第1報) : 過リン酸石灰と窒素の反応について(肥料および肥効試験)
- 234.肥料としての尿素誘導化合物に関する研究(第2報)
- 225.数種の尿素誘導体の肥効について
- 10-6 各肥料成分の多施が幼植物の生育におよぼす効果(10.肥料および施肥法)
- 10-27 肥料の形態と濃度が植生におよぼす影響(第3報) : そさいの発芽,初期生育におよぼす影響(10.肥料および施肥法)
- 2E・7 肥料の形態と濃度が植生におよぼす影響(第2報) : 肥料の形態,濃度と土壌溶液との関係(肥料および肥効試験)
- 2E・6 肥料の形態と濃度が植生におよぼす影響(第1報) : そさいの発芽,初期生育におよぼす影響(肥料および肥効試験)
- 72.各種スラグの組成成分に関する研究(第4報) : 合成珪酸塩の肥効
- 11-31 水田からの肥料成分流出におよぼす肥料および施肥沃の影響(11.環境保全)
- 222.各種スラグの組成成分に関する研究(第3報)
- 108.各種スラグの組成分に関する研究(第2報) : 石灰,珪酸及び苦土または苦土の3成分系に関する基礎的研究
- 205.各種スラグの組成成分に関する研究(第1報) : 珪酸石灰塩に関する基礎的研究
- 10-16 ^B-NMRによる土壌溶液中の結合態ホウ素の消長(10.肥料および施肥法)
- 39.起因を異にする燐酸の土壌中における行動について(第2報) : 5mc^P標識過燐酸石灰の製造について
- 微量および特殊成分含有新肥料の研究(日本農学会賞受賞講演要旨)
- 弗化水素による水稲体の作物栄養的変化について : 植物に及ぼす煙害に関する基礎的研究(第3報)
- 244.弗化水素による水稲生育の作物栄養的変化について(第3報) : 植物におよぼす煙害に関する基礎的研究(肥料および肥効試験)
- 244.植物に及ばす煙害に関する基礎的研究(第1報) : 水稲に及ぼす弗化水素影響について
- 緩効性窒素肥料について
- 6-35 ^B-NMRによるヒマワリ中の結合態ホウ素の挙動(6.植物の代謝および代謝成分)
- 10-21 ^B-NMRによる有機質肥料中のホウ素の形態(10.肥料および施肥法)
- 6-3 ^B-NMRによる植物体中のホウ素の存在形態(6.植物の代謝および代謝成分)