畑土壌の近赤外拡散反射スペクトル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1)全国10点の畑土壌の風乾土壌の近赤外拡散反射スペクトルを測定した.乾熱処理による吸収強度の減少から,1450nm と1920nmの吸収を土壌の吸着水の吸収に帰属した.過酸化水素処理による吸収強度の減少と抽出した腐植酸のスペクトルから,原スペクトルの短波長側の左上がりのベース吸収と二次微分スペクトルの1670nm,1730nmの吸収が腐植由来であることを明らかにした.また,粒径により分画した画分や鉱物標品の近赤外スペクトルを解析することによって,1400nm,2200nm 付近の吸収をそれぞれ粘土鉱物を主とする鉱物の水酸基の一次倍音,結合音に帰属した.2)風乾土壌の近赤外スペクトルは,土壌によって異なっており,土壌の吸着水由来の吸収では,黒ボク土とそれ以外の土壌で強度と形に違いがあり,土壌吸着水の存在状態が二つの土壌類型で異なっていることが示唆された.腐植由来の吸収強度は,土壌の腐植含有率と相関が高かった.また,主として粘土鉱物に由来する吸収は,吸収波長や強度に粘土鉱物の種類や量を反映していた.
- 1992-08-05
著者
関連論文
- 粘土鉱物の近赤外拡散反射スペクトル
- 畑土壌の近赤外拡散反射スペクトル
- 11-30 桜川の水質実態解析(11.環境保全)
- 11-29 農業用々排水の水質動態と環境要因との関連性 : 1.流速,水深,NH_4-N濃度および水温と溶存無機態Nの消長(11.環境保全)
- 開花期コマツナ体内の水溶性ホウ素の化学形態
- 3-2 多成分同時抽出液中の土壌養分の定量法(3.土壌分析法)
- リン酸緩衝液土壌抽出ろ液の吸光度測定による湛水培養可給態窒素量の簡易推定
- リン酸緩衝液による土壌窒素の抽出量と湛水培養可給態窒素量の関係 : 土壌群, 土壌化学性および土壌管理来歴の指標による土壌のグループ化
- リン酸緩衝液による土壌窒素の抽出条件と抽出窒素量との関係
- 7 リン酸緩衝液抽出土壌窒素と湛水培養可給態窒素との関係 : 土壌群・土壌化学性等の指標によるグループ化(関東支部講演会)
- 3-7 土壌中の多量・微量成分の同時抽出剤の開発(3.土壌分析法)
- 陽イオン交換容量ならびに交換性陽イオン測定用自動撹拌抽出装置の開発
- 3-4 陽イオン交換容量および土壌交換性陽イオン測定用自動攪拌抽出装置の開発(3.土壌分析法)
- 第8部門 : 畑地,草地および園地土壌の肥沃度
- 畑地土壌肥よく度(第6部門 土壌肥よく度)
- 1 土壌生産力・土壌診断研究の歩みと今後の展望 : 土壌環境診断士制度の創設に向けて(学会創立70周年記念シンポジウム)
- 20-12 リン酸蓄積水田土壌でのリン酸肥料の肥効 : リン酸施用位置と「根域観察装置による水稲根の発達」(20.肥料および施肥法)
- 20-11 根系発達観察手法の開発事例(20.肥料および施肥法)
- 18-1 露地野菜畑における環境保全型養分管理(第1報) : ニンジン作の養分収支に基づく投入量の削減(18.園地・施設土壌肥よく度)
- 5-2 微生物活性の微少熱量計での計測 : 第2報 有機資材中の易分解性炭素化合物量の推定(5.土壌生化学)
- 8-24 トウモロコシ茎中の硝酸態窒素分布(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 6 アルファルファによるセレン吸収に及ぼす要因(関東支部講演会要旨)
- 8-31 牧草による微量元素の吸収様式について(第1報)(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-8 診断・施肥総合化システム(DRIS)による飼料用トウモロコシの栄養診断(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-7 飼料用トウモロコシの合理的養分吸収様式の解明 : (第3報)可給態窒素量による追肥窒素量の算出(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-18 オーチャードグラスによるセレン吸収に及ぼす要因(第2報)(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-14 飼料用トウモロコシの合理的養分吸収様式の解明(第2報) : N追肥の要否判定(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-37 オーチャードグラスによるセレン吸収に及ぼす要因(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 27.タイ国水田土壌におけるリン酸の動態(関東支部講演会講演要旨)
- 8-9 放牧方法と土壌の理化学性の変化(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 反応速度論的手法での有機態窒素の無機化特性値データ(九州支部春季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- グルコース添加に伴う発熱測定による土壌微生物活性の評価
- 反応速度論的手法での土壌および有機質資材の有機態窒素の無機化特性値データ集--アンケート調査とりまとめ
- 26 微生物活性の微少熱量計での計測 : 第1報 熱量の発生と窒素の有機化(関東支部講演会)
- 25 微少熱量計による土壌バイオマスの評価 : 第三報 土壌バイオマス特性値の測定精度(関東支部講演会)
- 5-4 微少熱量計による土壌バイオマスの評価 : 第5報 乾熱殺菌土を用いた土壌希釈法から得られる特性値(5.土壌生化学)
- 5-3 微少熱量計による土壌バイオマスの評価 : 第4報 各土壌における乾熱による殺菌効果(5.土壌生化学)
- 土壌診断の新段階:土壌生産力評価から環境保全型農業にむけて(関東支部) (日本土壌肥料学会創立70周年記念特集) -- (70周年記念シンポジウム--統一テーマ:地域に根ざした持続的農業における土壌肥料研究の展望)
- 淡色黒ボク土畑ホウレンソウ作における根圏土壌の養分動態
- 18-1 多肥作物のための窒素投入管理モデルの開発 : (第2報)わが国の畑地における養分収支の推定(18.園地・施設土壌肥よく度)
- 17-23 環境保全型農業に関する実践的研究 : 第3報 牛ふん堆肥の連用が土壌の理化学性に及ぼす影響(17.畑地土壌肥よく度)
- 紫外微分スペクトルによる水田土壌可給態窒素の迅速評価法
- 76 微少熱量計による土壌バイオマスの評価 : 第一報 前培養・本培養法から得られる土壌バイオマスの特性値(関東支部講演会)
- 38 多肥作物のための窒素投入管理モデルの開発 : (第1報)作物栽培跡地における窒素の集積と有機物の施用来歴(関東支部講演会)
- 43 近赤外分光法によるT-N、T-Cの迅速測定法(北海道支部講演会)
- 6-4 微少熱量計による土壌バイオマスの評価 : 第二報 堆肥連用に伴う土壌バイオマスの変化(6.土壌生物)
- 20-19 施肥法の違いが根周辺土壌の養分含量に与える影響(20.肥料・施肥法)
- 3-12 抽出法による可給態窒素量の迅速評価法 : 吸光光度法による推定(3.土壌分析法)
- 農耕地における土壌診断の研究ならびに診断指標と手法の開発2. : 土壌の化学的性質の診断
- 作物のホウ素栄養(2003年神奈川大会シンポジウムの概要)
- 8-33 土壌微生物の増殖速度におよぼす要因解析 : 電気伝導度、温度、有機物施用来歴(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 植物におけるホウ素必須性の機構と進化的起源
- 植物体内でのケイ素の化学形態
- V-3 植物体内でのホウ素の化学形態と動態・機能(V 作物のホウ素栄養)
- 植物細胞壁多糖ラムノガラクツロナンIIの化学構造と機能
- 解説・主張 植物細胞壁形成におけるペクチン多糖ラムノガラクツロナン2-ホウ酸複合体の機能
- 植物体内でのホウ素の化学形態と動態・機能--1999年以降の研究を中心に
- 植物必須元素のホウ素は細胞壁ペクチンを架橋している
- 29 マルチの有無が各種有機物混合埋め込み土壌の分解に及ぼす影響(関東支部講演会要旨)
- 8-35 各種畑土壌の土壌有機物の分解特性(第1報) : 土壌有機物中炭素・窒素分解の温度依存性の反応速度論的解析(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 近赤外分析法の土壌の理化学的性質定量への適用
- 3 根周辺における土壌養分と作物根の分布(関東支部講演会要旨)
- 67 近赤外分析法による土壌の全窒素分析(関東支部講演会講演要旨)
- 46 根群域の土壌および土壌溶液中養分含量とチンゲンサイの生育(関東支部講演会講演要旨)
- 8-35 根圏等における土壌養分含量と作物の養分吸収(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-34 土壌類型別にみた根圏等における土壌養分動態(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 有機物施用の環境的許容限界と地力維持 (特集 地球環境時代における日本の土)
- 8-9 近赤外分析法による土壌の全炭素・全窒素および可給態窒素の分析(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 平板電極式携帯用イオンメータによる土壌および作物対中の硝酸イオンとカリウムの分析
- 62 硝酸イオン試験紙用携帯反射分光器による硝酸態窒素の測定(関東支部講演会要旨)
- 硝酸態窒素を含む作物中の全窒素定量のための硫酸 : 過酸化水素分解法
- 37 トウモロコシの生育時期別根群域土壌養分の変化(関東支部講演会要旨)
- 8-6 作物根周辺土壌の養分動態 : 特にホウレンソウ作について(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 10-7 乾燥豚ぷんの土壌中における分解過程 : 乾燥豚ぷん中の塩基含量の堆移(10.肥料および施肥法)
- 8-13 作物中N、P、K定量のための硫酸-過酸化水素分解法に関する一考察(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 19 ガス拡散法による植物中窒素のフローインジェクション分析(関東支部講演会要旨)
- 11-12 家畜尿汚水中の窒素、りんの除去を目的とした土壌カラムの管理技術 : 不飽和土壌浸透カラム及び湛水土壌浸透カラムでのモデル実験(11.環境保全)
- 8-2P 根圏土壌の養分動態 : トウモロコシについて(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 5 アスコルビン酸還元水田土壌のトルオーグリン酸含量(関西支部講演会)
- アスコルビン酸で還元処理した土壌による水田土壌の可給態リン酸の診断法
- 33 各種有機物の畑ほ場における養分放出の特徴(関東支部講演会要旨)
- 11-27 土壌微生物の増殖速度からみた土壌中亜鉛のクリティカルレベル(11.環境保全)
- 8-14 畑作跡地土壌における養分分布の年次変動 : マルチ、および有機物施用の有無が土壌の化学性に及ぼす影響(8.畑地,草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-30 野菜作体系における火山灰畑の窒素環境容量試算 : ライシメーター試験の窒素収支から(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- I-1 集約栽培土壌の養分富化の現状と問題点 : 普通畑(野菜畑を含む)と樹園地を中心にして(I 集約栽培土壌におけるCa問題と作物の品質・障害)
- 8-34 土壌挿入型硝酸態窒素センサーの性能試験結果(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 土壌養分・作物栄養の管理と診断技術の開発 : 永続可能な農業生態系を目指して