大麥の同一小花内に於ける葯の形態的並に機能的差異
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. In a floret of barley there are three anthers. 0ne of them is located at the side of outer glume while the other two are located at the side of inner glume (fig. I). The former is herewith called the first anther and the latter are called the second and the third anther respectively. 2. The first anther is characterized by the angle made between the lower ends of one-side locules and opposite-side ones at the attaching point of anther filament. This angle is called by the auther an anther's angle. The first anther's angle is, in many cases, remarkably greater than those of other two (fig. II). Meantime, no difference is recognized between the anther's angle of the other two. 3. The first anther is not only peculiar in the above-mentioned morphologycal point, but is also functionally inferior to the other two, showing the less diameter of pollen grains as well as delayed and smaller splitting of anther. 4. The first anther's angle in each bred line of a variety "Moravia" shows a positive significant correlation with the percentage of sterility of floret in them. Still more, when the ear is divided into three parts of upper, middle and lower, the angles of first anther in the upper part is greater than those in the remained two parts, in correspondence with the occurrence of sterility of floret that is also higher in the upper part than in the others. Within a plant, the first anther of the longest culm, that is usually consisted of main culm, is provided with a smaller angle than those of the shorter culm. 5. In view of those points, it is suggested that the first anther's angle might have a close correlation with the sterility of floret directly or indirectly.
- 日本作物学会の論文
- 1951-03-30
著者
関連論文
- 豆類の冷害に関する研究 : 第8報 低温下における大豆の結莢におよぼすB-995の影響
- 74 豆類の冷害に関する研究 : 低温条件下における大豆の結莢におよぼす各種化学物質の影響
- 73 豆類の冷害に関する研究 : 北海道における豆類の地帯別品種作付の実態
- 72 豆類の冷害に関する研究 : 大豆の花粉の稔性,結莢率,莢の生長,出葉速度などの温度反応
- 71 豆類の冷害に関する研究 : 生育時期別の低温が生育・収量に及ぼす影響
- 豆類の冷害に関する研究 : 第7報 花器発育期間における障害型冷害敏感期と大豆個体の窒素の状態との関係
- 101 菜豆の生育におよぼす光質の影響
- 豆類の冷害に関する研究 : 第6報 大豆の収量構成形質におよぼす低温ならびに窒素と燐供給濃度の直接および間接的影響
- 豆類の冷害に関する研究 : 第5報 大豆の生育・収量におよぼす生殖生長初中期の低温と燐酸肥料ならびに施肥水準との関係
- 豆類の冷害に関する研究 : 第4報 大豆の生育, 収量におよぼす生殖生長初中期の低温と窒素質肥料との関係
- 85 豆類の冷害に関する研究 : 人工照明条件下における大豆の結莢習性について
- 77 豆類の冷害に関する研究 : 夛窒素条件下における低温障害と花器発育時期との関係
- 58 ビートの生育初期の形態形成におよぼす光質の影響
- 大豆の低温障害とくに開花期前後の低温と着莢との関係
- 豆類の冷害に関する研究 : 第2報 大豆の低温障害におよぼす窒素供給時期の影響
- 豆類の冷害に関する研究 : 第1報 低温下の窒素供給条件が大豆の結莢,稔実におよぼす影響
- 70 豆類の冷害に関する研究 (改題) : II. 大豆の低温障害におよぼす肥料窒素供給時期の影響
- 大豆の低温障害特に開花期前後の低温と莢数との関係 (第144回講演会)
- 大麦の不稔性に関する研究 : 9. 不稔と開花前の花糸におけるでん粉の蓄積量との関係
- 大麦の不稔性に関する研究 : 第8報 花柱内花粉管の異常行動及びその原因
- 大麦の不稔性に関する研究 : 第2報 残存秋播と轉流効率
- 大豆の結莢習性 : 分枝の制限時間と結莢率
- 41. 豆類の冷害に関する研究 : 生育中期に低温処理を受けた大豆個体の生育、収量におよぼす窒素質肥料の影響(I 年次講演会要旨)
- 大麦の不稔性に関する研究 : 第IV報 秋播大麦に見られる基部不稔の発生機作
- 大麦の不稔性に関する研究 : 第5報 葯裂開力の測定
- 大麦の不稔性に関する研究 : 第4報 切葉の不稔に及ぼす影響 (第100回講演会)
- 大麦の不稔性に関する研究 : 第5報葯の裂開力の測定
- 大麥の不稔性に關する研究 : 第1報 不稔粒の生ずる機作について
- 大麥の同一小花内に於ける葯の形態的並に機能的差異