豆類の冷害に関する研究 : 第7報 花器発育期間における障害型冷害敏感期と大豆個体の窒素の状態との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本実験は, 花器発育期間における障害型冷害(結莢率および稔実歩合の低下)に対する敏感期と大豆個体の窒素の状態との関係を明らかにするために, 6ないし9日間の従来より短かい低温処理期間によって検討した。低温条件下における植物体中の窒素含有率が高いと, 開花の13ないし5日前にあたる花の障害型冷害に対する感受性を高め, とくに開花の11ないし7日前 - 葯の分化する1ないし2日前から減数分裂期を経て四分子期に至る - の花はいちじるしく障害を受けやすくなる。植物体が低温下で多窒素状態であれば, 6日間処理でも上述の低温感受性の高い生育段階の花に障害が生じやすく, 結莢率に相当の低下が認められた。これは, 開花前7ないし9日間は通常の生育環境に戻して発育させたにもかかわらず, 一旦受けた障害が回復しないことを示している。落花のいちじるしい増加の原因は, 雄***官の機能的な異常によるものと考えられる。低温処理によって障害を受けやすい生育段階より2, 3日若いか, または発育が進んだ花器は短期間の低温処理では被害を免かれる。これらのことは, 低温下で植物体が多窒素状態にあることが, ある限られた発育時期の花器についてのみ有害になることを示している。
- 日本作物学会の論文
- 1976-06-30
著者
関連論文
- 豆類の冷害に関する研究 : 第8報 低温下における大豆の結莢におよぼすB-995の影響
- 74 豆類の冷害に関する研究 : 低温条件下における大豆の結莢におよぼす各種化学物質の影響
- 73 豆類の冷害に関する研究 : 北海道における豆類の地帯別品種作付の実態
- 72 豆類の冷害に関する研究 : 大豆の花粉の稔性,結莢率,莢の生長,出葉速度などの温度反応
- 71 豆類の冷害に関する研究 : 生育時期別の低温が生育・収量に及ぼす影響
- 豆類の冷害に関する研究 : 第7報 花器発育期間における障害型冷害敏感期と大豆個体の窒素の状態との関係
- 101 菜豆の生育におよぼす光質の影響
- 豆類の冷害に関する研究 : 第6報 大豆の収量構成形質におよぼす低温ならびに窒素と燐供給濃度の直接および間接的影響
- 豆類の冷害に関する研究 : 第5報 大豆の生育・収量におよぼす生殖生長初中期の低温と燐酸肥料ならびに施肥水準との関係
- 豆類の冷害に関する研究 : 第4報 大豆の生育, 収量におよぼす生殖生長初中期の低温と窒素質肥料との関係
- 85 豆類の冷害に関する研究 : 人工照明条件下における大豆の結莢習性について
- 77 豆類の冷害に関する研究 : 夛窒素条件下における低温障害と花器発育時期との関係
- 58 ビートの生育初期の形態形成におよぼす光質の影響
- 大豆の低温障害とくに開花期前後の低温と着莢との関係
- 豆類の冷害に関する研究 : 第2報 大豆の低温障害におよぼす窒素供給時期の影響
- 豆類の冷害に関する研究 : 第1報 低温下の窒素供給条件が大豆の結莢,稔実におよぼす影響
- 70 豆類の冷害に関する研究 (改題) : II. 大豆の低温障害におよぼす肥料窒素供給時期の影響
- 大豆の低温障害特に開花期前後の低温と莢数との関係 (第144回講演会)
- 大麦の不稔性に関する研究 : 9. 不稔と開花前の花糸におけるでん粉の蓄積量との関係
- 大麦の不稔性に関する研究 : 第8報 花柱内花粉管の異常行動及びその原因
- 大麦の不稔性に関する研究 : 第2報 残存秋播と轉流効率
- 大豆の結莢習性 : 分枝の制限時間と結莢率
- 41. 豆類の冷害に関する研究 : 生育中期に低温処理を受けた大豆個体の生育、収量におよぼす窒素質肥料の影響(I 年次講演会要旨)
- 大麦の不稔性に関する研究 : 第IV報 秋播大麦に見られる基部不稔の発生機作
- 大麦の不稔性に関する研究 : 第5報 葯裂開力の測定
- 大麦の不稔性に関する研究 : 第4報 切葉の不稔に及ぼす影響 (第100回講演会)
- 大麦の不稔性に関する研究 : 第5報葯の裂開力の測定
- 大麥の不稔性に關する研究 : 第1報 不稔粒の生ずる機作について
- 大麥の同一小花内に於ける葯の形態的並に機能的差異